• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木下 温子  Kinoshita Atsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00612079
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 理学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 東京都立大学, 理学研究科, 助教
2020年度: 東京都立大学, 理学研究科, 助教
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人理化学研究所, 生長制御研究グループ, 基礎科学特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分44030:植物分子および生理科学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 生物系 / 植物分子生物・生理学
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅲ)
キーワード
研究代表者
細胞分裂 / 植物発生 / 器官形成 / 茎頂メリステム / 胚発生 / 顕微授精法 / 植物発生学 / 体軸形成 / 極性 / 葉序 … もっと見る / 幹細胞 / 単子葉植物 / 非対称分裂 / 細胞分化 / 分化全能性 / 受精卵 / ペプチドホルモン / メリステム / シグナル伝達 / シロイヌナズナ … もっと見る
研究代表者以外
スピングラス / 大型藻類 / 植物 / 形態的可塑性 / 極性 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  茎頂メリステムのドーミングと器官形成機構の包括的理解研究代表者

    • 研究代表者
      木下 温子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44030:植物分子および生理科学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  多細胞生物の柔軟な形態を支えるスピングラス的発生システム

    • 研究代表者
      北沢 美帆
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  in vitro受精系を用いた発生プログラムの基盤解明研究代表者

    • 研究代表者
      木下 温子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  側生器官原基の形成周期と生長相転換にともなう変調研究代表者

    • 研究代表者
      木下 温子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  単子葉植物受精卵の非対称分裂を制御する分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      木下 温子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44030:植物分子および生理科学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  シロイヌナズナCLV3シグナル伝達系における細胞内シグナリングの解析研究代表者

    • 研究代表者
      木下 温子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      植物分子生物・生理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2023 2022 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Transcriptome analyses uncover reliance of endosperm gene expression on Arabidopsis embryonic development2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yilin、Maruyama Daisuke、Toda Erika、Kinoshita Atsuko、Okamoto Takashi、Mitsuda Nobutaka、Takasaki Hironori、Ohme‐Takagi Masaru
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 597 号: 3 ページ: 407-417

    • DOI

      10.1002/1873-3468.14570

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15126, KAKENHI-ORGANIZER-20H05778, KAKENHI-PLANNED-20H05781, KAKENHI-PROJECT-20H03280, KAKENHI-PROJECT-22KJ0534, KAKENHI-PROJECT-20K21317, KAKENHI-PUBLICLY-22H04729, KAKENHI-PROJECT-23K23581
  • [雑誌論文] 花成におけるジベレリンの役割2022

    • 著者名/発表者名
      木下 温子
    • 雑誌名

      植物の生長調節

      巻: 57 ページ: 114-122

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04729
  • [雑誌論文] イメージングで明らかになる茎頂メリステムにおける生理活性物質の時空間的パターン2022

    • 著者名/発表者名
      木下 温子
    • 雑誌名

      植物科学の最前線

      巻: 13 号: B ページ: 99-112

    • DOI

      10.24480/bsj-review.13b7.00230

    • ISSN
      2432-9819
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04729
  • [雑誌論文] Synergistic interaction of CLAVATA1, CLAVATA2, and RECEPTOR-LIKE PROTEIN KINASE 2 in cyst nematode parasitism of Arabidopsis.2013

    • 著者名/発表者名
      Replogle A, Wang J, Paolillo V, Smeda J, Kinoshita A, Durbak A, Tax FE, Wang X, Sawa S, Mitchum MG.
    • 雑誌名

      Mol Plant Microbe Interact.

      巻: 26 (1) 号: 1 ページ: 87-96

    • DOI

      10.1094/mpmi-05-12-0118-fi

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23870040, KAKENHI-ORGANIZER-24114001
  • [学会発表] メリステムサイズによる花成制御機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺 真史、岡本 龍史、木下 温子
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04729
  • [学会発表] シロイヌナズナclavata変異体における花芽分裂組織決定遺伝子の発現パターン解析2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺 真史、岡本 龍史、木下 温子
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04729
  • [学会発表] イネin vitro受精卵の発生過程における細胞運命決定機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      木下 温子、マリエンティ テティ、ハニファ アイニ、岡本 龍史
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06689
  • [学会発表] シロイヌナズナ新規CLV3ペプチド耐性変異体cli2の表現型解析2012

    • 著者名/発表者名
      木下 温子
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      兵庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23870040
  • [学会発表] シロイヌナズナ新規CLV3 ペプチド耐性変異体cli2の表現型解析2012

    • 著者名/発表者名
      木下温子、田畑亮、志水法子、山田昌史、重信秀治、山口勝司、長谷部光泰、福田裕穂、神谷勇治、澤進一郎
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23870040
  • [学会発表] Possible crosstalk between phytohormone and CLV3/CLE peptide signaling pathway in Arabidopsis2012

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kinoshita, Yusuke Jikumaru, Yumiko Takebayashi, Hiroo Fukuda, Shinichiro Sawa and Yuji Kamiya
    • 学会等名
      23rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2012)
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2012-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23870040
  • [学会発表] シロイヌナズナ新規CLV3ペプチド耐性変異体cli2の表現型解析2012

    • 著者名/発表者名
      木下温子、田畑亮、志水法子、山田昌史、重信秀治、山口勝司、長谷部光泰、福田裕穂、神谷勇治、澤進一郎
    • 学会等名
      日本植物学会第75回大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(兵庫)
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23870040
  • [学会発表] CLI2 is involved in stem cell maintenance in the SAM and the RAM2012

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kinoshita
    • 学会等名
      The 4th NIBB-MPIPZ-TLL Symposium
    • 発表場所
      愛知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23870040
  • [学会発表] CLI2 is involved in stem cell maintenance in the SAM and the RAM2012

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kinoshita
    • 学会等名
      The 4^<th> NIBB-MPIPZ-TLL Symposium
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2012-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23870040
  • [学会発表] Possible crosstalk between phytohormone and CLV3/CLE peptide signaling pathway in Arabidopsis2012

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kinoshita
    • 学会等名
      23rd International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23870040
  • [学会発表] 茎頂分裂組織における細胞分裂活性の統合的制御2011

    • 著者名/発表者名
      木下温子,別役重之,福田裕穂,澤進一郎
    • 学会等名
      日本植物学会第75回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23870040
  • [学会発表] 茎頂分裂組織における細胞分裂活性の統合的制御2011

    • 著者名/発表者名
      木下温子, 別役重之, 福田裕穂, 澤進一郎
    • 学会等名
      日本植物学会第75回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23870040
  • 1.  北沢 美帆 (60759158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  楢本 悟史 (30612022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西村 岳志 (50599983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  戸田 絵梨香
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi