• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 良美  MIYAZAKI Yoshimi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00612334
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良女子大学, 大和・紀伊半島学研究所, 協力研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 奈良女子大学, 大和・紀伊半島学研究所, 協力研究員
2015年度: 奈良女子大学, 古代学学術研究センター, 特任助教
2011年度 – 2013年度: 奈良女子大学, 古代学学術研究センター, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04020:人文地理学関連 / 人文地理学
研究代表者以外
人文地理学 / 考古学 / 日本史
キーワード
研究代表者
Historical GIS / H-GIS / 土地開発 / 奈良盆地 / 近江国 / 越前国 / 大和国 / 条里地割 / 条里 / 荘園図 … もっと見る / 条里プラン / 荘園 / 北陸 / 古代日本 / 条里地域 / 歴史地理学 … もっと見る
研究代表者以外
GIS / 歴史地理学 / 古墳時代 / 考古地理学 / 立地 / GISデータベース / 地域性 / 前方後円墳 / GIS(地理的情報システム) / GIS(地理的情報システム) / 平泉 / 考古学 / 都市 / 環境論 / 古代都市 / 古代都城 / 19世紀 / 地域文化遺産 / 陣屋 / 蝦夷地陣屋 / 景観復原 / 環境解析 / 幕末陣屋・台場 / 古地図 / 蝦夷地 / 幕末陣屋 / 文化遺産 / 建築史 / 環境分析 / 地理情報システム 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  古代における土地開発に関するH-GIS研究―条里地割の施工と展開をめぐって―研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 良美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  前方後円墳の類型化と地域性に関する歴史GISの応用的研究

    • 研究代表者
      出田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  古代都城・都市をめぐる環境論

    • 研究代表者
      舘野 和己
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  都市造営の思想読解の研究-平泉におけるGIS(地理的情報システム)の利用-

    • 研究代表者
      前川 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  条里地域における Historical GIS による景観復原の試み研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 良美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  文化遺産としての幕末蝦夷地陣屋・囲郭の景観復原-GIS・3次元画像ソフトの活用

    • 研究代表者
      戸祭 由美夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良女子大学

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] WebGISデータベースの試み―奈良盆地前方後円墳データベースを事例に―2014

    • 著者名/発表者名
      出田和久・石﨑研二・宮崎良美
    • 雑誌名

      古代学(奈良女子大学古代学学術研究センター)

      巻: 6号 ページ: 1-11

    • NAID

      110009842836

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580174
  • [雑誌論文] 奈良盆地前方後円墳データベースの構築と課題―WebGISデータベースの一つの試み―2013

    • 著者名/発表者名
      出田和久・石﨑研二・宮崎良美
    • 雑誌名

      『第19回公開シンポジウム 人文科学とデータベース―活用・継承する「データベース」と「データベース」による新知見―』

      巻: 19号 ページ: 63-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580174
  • [雑誌論文] 古代を中心とした歴史地理データベースの試み2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎良美
    • 雑誌名

      人文系データベース協議会「人文科学とデータベース」

      巻: 18 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820032
  • [学会発表] 藤原京遺構データベースの構築2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎良美
    • 学会等名
      第19回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」
    • 発表場所
      於立命館大学
    • 年月日
      2013-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320137
  • [学会発表] 歴史地理データベースの構築-荘園絵図の利用を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎良美
    • 学会等名
      日本地理学会「地図・絵図資料の歴史GIS研究グループ」研究集会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2012-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820032
  • [学会発表] 古代を中心とした歴史地理データベースの試み2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎良美
    • 学会等名
      人文系データベース協議会 第18回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」
    • 発表場所
      於大阪電気通信大学寝屋川キャンパス
    • 年月日
      2012-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320137
  • [学会発表] 歴史地理データベースの構築-荘園絵図の利用を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎良美
    • 学会等名
      日本地理学会「地図・絵図資料の歴史 GIS 研究グループ」研究集会
    • 発表場所
      於神戸大学
    • 年月日
      2012-10-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320137
  • [学会発表] 古代を中心とした歴史地理データベースの試み2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎良美
    • 学会等名
      第18回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」
    • 発表場所
      大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス
    • 年月日
      2012-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820032
  • [学会発表] 奈良盆地前方後円墳データベースの構築と課題―WebGISデータベースの一つの試み―

    • 著者名/発表者名
      出田和久・石﨑研二・宮崎良美
    • 学会等名
      第19回公開シンポジウム 人文科学とデータベース
    • 発表場所
      立命館大学アート・リサーチセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580174
  • [学会発表] 藤原京遺構データベースの構築

    • 著者名/発表者名
      宮崎良美
    • 学会等名
      第19回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320137
  • [学会発表] 歴史地理データベースの構築-荘園絵図の利用を中心に

    • 著者名/発表者名
      宮崎良美
    • 学会等名
      日本地理学会「地図・絵図資料の歴史GIS研究グループ」研究集会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320137
  • [学会発表] 歴史地理データベースの構築-荘園絵図の利用を中心に

    • 著者名/発表者名
      宮崎良美
    • 学会等名
      日本地理学会「地図・絵図資料の歴史GIS 研究グループ」研究集会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820032
  • [学会発表] 古代を中心とした歴史地理データベースの試み

    • 著者名/発表者名
      宮崎良美
    • 学会等名
      人文系データベース協議会 第18回公開シンポジウム 「人文科学とデータベース」
    • 発表場所
      大阪電気通信大学寝屋川キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320137
  • [学会発表] 古代を中心とした歴史地理データベースの試み

    • 著者名/発表者名
      宮崎良美
    • 学会等名
      第18回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」
    • 発表場所
      大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820032
  • 1.  石崎 研二 (10281239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  澤柿 教伸 (70312410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  出田 和久 (40128335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  戸祭 由美夫 (60032322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平井 松午 (20156631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平川 一臣 (40126652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 圭司 (30294276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  増井 正哉 (40190350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  土平 博 (70278878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小野寺 淳 (90204263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  財城 真寿美 (50534054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  舘野 和己 (70171725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  奥村 和美 (80329903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮路 淳子 (30403322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高田 将志 (60273827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宍戸 香美 (00637861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  前川 佳代 (70466415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大矢 邦宣 (80405878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  島原 弘征
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi