• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

趙 貴花  ZHAO Guihua

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00624850
所属 (現在) 2025年度: 名古屋商科大学, 商学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 名古屋商科大学, 商学部, 講師
2017年度: 名古屋商科大学, コミュニケーション学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域研究
キーワード
研究代表者以外
越境的な社会空間 / トランスナショナル / 移動 / 中国朝鮮族 / 元日本留学生
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  中国朝鮮族の元日本留学生と東アジアにおける「越境的な社会空間」に関する研究

    • 研究代表者
      権 香淑
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      上智大学
      大阪経済法科大学

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 第1章「子育て支援員とは」『子育て支援員研修テキストブック』2020

    • 著者名/発表者名
      趙貴花
    • 出版者
      一藝社
    • ISBN
      9784863592100
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04514
  • [雑誌論文] 元日本留学生の朝鮮族の国際移動と子どもの教育:転校をめぐる教育戦略と葛藤2019

    • 著者名/発表者名
      趙貴花
    • 雑誌名

      東アジア教育研究

      巻: 7 ページ: 22-38

    • NAID

      40021872097

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04514
  • [学会発表] 近年の朝鮮族の日本留学と多様化する留学後の移動2018

    • 著者名/発表者名
      趙貴花
    • 学会等名
      朝鮮族研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04514
  • [学会発表] 多文化空間に見る多文化共生:韓国ソウルの「同胞タウン」を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      趙 貴花
    • 学会等名
      第五回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04514
  • 1.  権 香淑 (00626484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮島 美花 (70329051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鄭 亨奎 (80253045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi