• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石庭 寛子  ISHINIWA Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00624967
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 武庫川女子大学, 環境共生学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 福島大学, 環境放射能研究所, 特任講師
2022年度: 福島大学, 環境放射能研究所, 特任講師
2017年度 – 2021年度: 福島大学, 環境放射能研究所, 特任助教
2017年度: 福島大学, 学内共同利用施設等, 特任助教
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 特別研究員
2015年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類
研究代表者以外
小区分63010:環境動態解析関連 / 小区分40010:森林科学関連 / 生物多様性・分類 / 環境農学(含ランドスケープ科学)
キーワード
研究代表者
ゲノム / 次世代シーケンス / 次世代影響 / アカネズミ / 放射線 / Next generation sequence / Mutation / Apodemus speciosus / Radiation / Caesium / Japanese field mouse … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る アカネズミ / 環境動態解析 / 生態蓄積 / 表面電離型質量分析 / 放射性ストロンチウム / 放射性物質 / 放射能 / 遺伝的影響 / 放射線影響 / 野生生物 / 低線量放射線 / マイクロサテライトマーカー / DNA突然変異 / 福島第一原子力発電所事故 / 突然変異 / DNA修復 / アカマツ / 放射線感受性 / DNA酸化損傷 / 突然変異率 / 生物学的影響 / 福島第一原子力発電所 / 哺乳類 / 性差 / 温周性 / 光周性 / 雌雄差 / 季節繁殖 / 環境異質性 / トンボ群集 / 水田生態系 / 集団遺伝学 / 景観遺伝学 / 景観生態学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  放射性ストロンチウムの生態蓄積を利用する新しい環境動態解析法

    • 研究代表者
      高貝 慶隆
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  長期的な低線量被曝が野生生物に及ぼす遺伝的影響の評価

    • 研究代表者
      水澤 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  哺乳類の季節繁殖の性差:RNAseqを用いた遺伝的基盤と多様化の仕組みの解明

    • 研究代表者
      坂本 信介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  放射線汚染がアカネズミ個体群の遺伝的多様性および自然選択に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      石庭 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      福島大学
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  景観の空間構造と環境異質性がトンボ群集の遺伝的な多様性および連結性に与える影響

    • 研究代表者
      武山 智博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      岡山理科大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Radiocesium concentration ratios and radiation dose to wild rodents in Fukushima Prefecture2021

    • 著者名/発表者名
      Donovan Anderson, Nicholas A.Beresford, Hiroko Ishiniwa, Manabu Onuma, Kenji Nanba, Thomas G.Hinton
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 226 ページ: 106457-106457

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2020.106457

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02229
  • [雑誌論文] Identification of the small rodent fauna inhabiting the forests of Tadami, Fukushima Prefecture, Japan, and the cesium accumulations in their bodies2021

    • 著者名/発表者名
      Ishiniwa H, Davis M
    • 雑誌名

      Bulletin of the Tadami Beech Center

      巻: 9 ページ: 2-7

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02229
  • [雑誌論文] Prediction of internal exposure by Cs-137 of ranbury collected in difficult-to-return area of Fukushima dai-ichi nuclear power plant 2 -EGS5 user code and internal exposure calculation from 2012 to 2016-2019

    • 著者名/発表者名
      Endoh Daiji, Hirayama Hideo, Ishiniwa Hiroko, Onuma Manabu
    • 雑誌名

      KEK Proceedings

      巻: 2018-13 ページ: 19-27

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21612
  • [雑誌論文] Concentration of radioactive materials in small mammals collected from a restricted area in Fukushima, Japan since 20122019

    • 著者名/発表者名
      Ishiniwa H, Okano T, Yoshioka A, Tamaoki M, Yokohata Y, Shindo J, Azuma N, Nakajima N, Onuma M
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 34 号: 1 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1111/1440-1703.1016

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03624, KAKENHI-PROJECT-18H02229, KAKENHI-PROJECT-15K21612
  • [雑誌論文] Estimation of Dose rate for the large Japanese Field Mice (Apodemus speciosus) Distributed in the “Difficult-to-Return Zones” in Fukushima Prefecture2019

    • 著者名/発表者名
      Onuma Manabu, Endoh Daiji, Ishiniwa Hiroko, Tamaoki Masanori
    • 雑誌名

      Fukumoto Manabu Eds. Low-Dose-Rate Radiation Effects on Animals and Ecosystem -Long-Term Study on the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident, Springer

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21612
  • [学会発表] 放射線による野生齧歯類”アカネズミ”の影響解明を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      石庭寛子
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第2回SITワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02229
  • [学会発表] アカネズミの精子形成過程における放射線が引き起こす酸化ストレス応答の違い2021

    • 著者名/発表者名
      石庭寛子, 玉置雅紀, 大沼学
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02229
  • [学会発表] Radiocesium contamination in wild mouse in Fukushima, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ishiniwa H, Tamaoki M, Endoh D, Onuma M
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02229
  • [学会発表] 期間困難地域に分布するアカネズミ(Apodemus speciosus)の被ばく量推定とその雄性生殖器への影響2020

    • 著者名/発表者名
      大沼学, 石庭寛子, 玉置雅紀
    • 学会等名
      環境創造センター成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02229
  • [学会発表] 福島原発事故立ち入り制限区域における野生アカネズミのゲノム変化推定方法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      田中美沙希, 石庭寛子, 大沼学, 中嶋信美, 遠藤大二
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02229
  • [学会発表] 帰還困難区域に生息する野生アカネズミの放射線影響~DNA損傷および次世代への遺伝的影響評価の展望~2020

    • 著者名/発表者名
      石庭寛子, 玉置雅紀, 遠藤大二, 大沼学
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02229
  • [学会発表] アカネズミのセシウム蓄積量に寄与する餌生物の探索2019

    • 著者名/発表者名
      石庭寛子、玉置雅紀、中嶋信美、Samantha L. Pederson、Margaret C. Rollert、Joshua M. Hayes、兼子伸吾、奥田圭、Thomas G. Hinton
    • 学会等名
      日本DNA多型学会第28回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02229
  • [学会発表] デュオサンプルを用いた変異検出解析-アカネズミにおける放射線の次世代影響評価-2017

    • 著者名/発表者名
      石庭寛子、松波雅俊、遠藤大二、玉置雅紀、大沼学
    • 学会等名
      NGS現場の会第5回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21612
  • [学会発表] 放射線がアカネズミにもたらす影響-細胞レベルの評価から生態レベルへ-2017

    • 著者名/発表者名
      石庭寛子
    • 学会等名
      日本生態学会東北地区会第62会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21612
  • [学会発表] 低線量放射線によるDNA変異の蓄積は起きているか?2017

    • 著者名/発表者名
      石庭寛子,松波雅俊,遠藤大二,大沼学,玉置雅紀
    • 学会等名
      第64回日本生態学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21612
  • [学会発表] アカネズミのゲノム情報を用いた放射線影響評価2016

    • 著者名/発表者名
      石庭寛子
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2016年度大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21612
  • 1.  大沼 学 (50442695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  武山 智博 (70452266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂本 信介 (80611368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水澤 玲子 (30722946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮下 直 (50182019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  関島 恒夫 (10300964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  續木 靖浩 (00236928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  兼子 伸吾 (30635983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  高貝 慶隆 (70399773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 勝彦 (70251329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  横畑 泰志 (60222387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  篠田 壽 (80014025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松枝 誠 (90865700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  坂本 大地
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大石 麻美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  遠藤 大二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  中嶋 信美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi