• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関島 恒夫  SEKIJIMA Tsuneo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10300964
その他のID
所属 (現在) 2019年度: 新潟大学, 自然科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 新潟大学, 自然科学系, 教授
2013年度 – 2015年度: 新潟大学, 自然科学系, 准教授
2012年度: 新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授
2007年度 – 2011年度: 新潟大学, 自然科学系, 准教授
2005年度 – 2006年度: 新潟大学, 自然科学系, 助教授 … もっと見る
2003年度 – 2005年度: 新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授
1998年度: 財団法人 神奈川科学技術アカデミー, 冬眠制御プロジェクト, 研究員
1997年度: (財)神奈川科学技術アカデミー, 冬眠制御プロジェクト, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
林学・森林工学 / 資源保全学 / 自然共生システム / 統合動物科学 / 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
研究代表者以外
生理学一般 / 環境影響評価・環境政策 / 資源保全学 / 自然共生システム / 環境農学(含ランドスケープ科学) / 林学・森林工学
キーワード
研究代表者
アカネズミ / ダイオキシン / Aryl hydrocarbon Receptor / 多型 / AhR / ヤマアカガエル / ネオニコチノイド系殺虫剤 / 水田メソコスム / Aryl hydrocarbon receptor / 森林生物 … もっと見る / 個体群 / 暴露実験 / 染色体異常 / CYP1A1 / 保全生物 / トキ / 営巣適地モデル / 採餌適地モデル / ドジョウ / 環境選択性 / 個体群存続可能分析 / 再導入 / 地理情報システム / GPS発信器 / トキGIS / ハードリリース / 自然修復 / 生物多様性 / 生物地理情報システム / クロチアニジン / カルタップ / クロラントラリニプロール / 水田生物群集 / DNAマイクロアレイ / アフリカツメガエル / 有尾類 / 生物群集 / DNAマイクロアレイ / 生態リスク / ネライストキシン系殺虫剤 / 催奇形性 / 発生 / 精子活性 / 転写活性 / ダイオキシン感受性 / 精子数 / Dioxin / Apodemus speciosus / Sperm activity / Polymorphism / transcriptional activity / 冬眠 / シマリス / 培養 / 神経系幹細胞 / 交配実験 / 発情鳴き / 繁殖 / stem cell / neurosphere / グリア細胞 / 低温耐性 / 神経幹細胞 / HP / 幹細胞 / 数値シミュレーション / 乳児 / 中枢神経系 … もっと見る
研究代表者以外
水田生態系 / 生物多様性 / DNA / 冬眠 / シマリス / 冬眠特異的タンパク質(HP) / 脳脊髄液 / 血液-脳脊髄関門 / 脈絡叢 / 冬眠特異的タンパク質 / 年周リズム / 生態系修復・整備 / 生態系影響評価 / 安定同位体比分析 / トキNipponia nippon / トキ / 水生昆虫 / 水生生物群集 / トキの採餌環境 / 生物の種多様性 / 水生昆虫群集 / 局所・景観環境要因 / 一般化線型モデル / 温暖化 / 温度ストレス / ヒートショック蛋白 / オショロコマ / 砂防・治山ダム / スリットダム / 保全 / 景観生態学 / 景観遺伝学 / 集団遺伝学 / トンボ群集 / 環境異質性 / イヌワシ / 列状間伐 / 行動圏 / 採餌行動 / 餌動物 / ノウサギ / ヘビ類 / 食物網 / ノネズミ / 葉緑体DNA / Golden eagle / Row thinning / Home range / Foraging behavior / Food animals / Hare / Snakes 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  ネオニコチノイド系農薬により引き起こされる生態系影響および毒性の実態に迫る研究代表者継続中

    • 研究代表者
      関島 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  シマリス脳の初代培養系を用いた冬眠特異的タンパク質の機能評価研究代表者

    • 研究代表者
      関島 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      統合動物科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  個体レベルから生物群集レベルを網羅したネオニコチノイド殺虫剤の影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      関島 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      新潟大学
  •  景観の空間構造と環境異質性がトンボ群集の遺伝的な多様性および連結性に与える影響

    • 研究代表者
      武山 智博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  世界遺産・知床の自然を脅かす気候変動とダム:冷水性サケ科魚類の応答と保全策の提案

    • 研究代表者
      河口 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      徳島大学
  •  トキの主要な採餌環境である水田における生物多様性の決定要因の解明と応用

    • 研究代表者
      武山 智博
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  試験放鳥したトキの行動追跡に基づく生息適地評価と自然再生計画の検証手続き研究代表者

    • 研究代表者
      関島 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  トキの餌場環境の復元へ向けた水田管理方法の生態学的評価

    • 研究代表者
      武山 智博
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      新潟大学
  •  野生アカネズミを生物指標に用いたダイオキシンによる内分泌撹乱作用の影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      関島 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  アカネズミを生物指標として用いたダイオキシン汚染の影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      関島 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  希少猛禽類イヌワシとの共存を目指した森林施業法の確立

    • 研究代表者
      由井 正敏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  新規冬眠特異的タンパク質(HP)の脳内存在様式と局在性に関する研究

    • 研究代表者
      近藤 宜昭
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      (財)神奈川科学技術アカデミー

すべて 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Genetic variation in AhR generelated to dioxin sensitivity in the Japanese field mouse, Apodemus speciosus、 Immunosuppression2012

    • 著者名/発表者名
      Ishiniwa H., Sogawa, K., Yasumoto, K.,Hoshi, N., Yokoyama, T., Tasaka, K., Sekijima, T、Portela, M.B. (Eds.)
    • 出版者
      Intech,Croatia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710233
  • [図書] Phylogeny of hibernation specific proteins(HP) in Sciuridae、 Living in a Seasonal World: Thermoregulatory and Metaboloc Adaptation2012

    • 著者名/発表者名
      Sekijima T., Ishiniwa H., Kondo N. 、Ruf/Bieber/Arnold/Millesi (Eds.)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710233
  • [雑誌論文] Thermal Habitat Degradation of Dolly Varden in the Shiretoko Peninsula, Hokkaido, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., Y. Kawaguchi, Y. Takegawa, H. Urabe, K. Shimoda, D. Kishi, T. Sumi, T. Sekijima
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Science and Technology, Meijo University

      巻: 20

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281055
  • [雑誌論文] Effects of dioxin pollution on population structure in the Japanese field mouse, Apodemus speciosus, using a molecular indicator related to dioxin sensitivity.2011

    • 著者名/発表者名
      Ishiniwa H., Sogawa, K., Yasumoto K.,Hoshi, N., Yokoyama, T., Tasaka, K.,Sekijima, T
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Conference on Environmental Science and Technology

    • URL
      http://dx.doi.org/10.1016/j.etap.2010.03.006
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710233
  • [雑誌論文] A passive integrated transponder tag implanted by a new alternative surgical method: effects on the oriental weather loach (Misgurnus anguillicaudatus) and application in a small irrigation system2011

    • 著者名/発表者名
      Kano, Y., Kawaguchi, Y., Yamashita, T.,Sekijima, T., Shimatani, Y. Taniguchi, Y.
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

    • DOI
      10.1007/s11355-011-0152-5
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710233
  • [雑誌論文] 佐渡島の小河川における魚類を対象とした農業用取水堰改良効果の検証2010

    • 著者名/発表者名
      山下奉海・河口洋一・谷口義則・鹿野雄一・石間妙子・大石麻美・田中亘・斉藤慶・関島恒夫・島谷幸宏
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: 13 ページ: 61-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [雑誌論文] 佐渡島の小河川における魚類を対象とした農業用取水堰改良効果の検証2010

    • 著者名/発表者名
      山下奉海、河口洋一、谷口義則、鹿野雄一、石間妙子、大石麻美、田中亘、斉藤慶、関島恒夫、島谷幸宏
    • 雑誌名

      応用生態工学誌

      巻: 13 ページ: 61-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710233
  • [雑誌論文] Restoration scenario and capacity building for resettlement of Crested Ibis. Messages from Japan's Green Pioneers: Living in Harmony with Nature2010

    • 著者名/発表者名
      Sekijima T., Kawaguchi Y., Miyashita T.,Mitani Y., Watanabe R
    • 雑誌名

      The Ministry of Environment

      ページ: 130-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710233
  • [雑誌論文] Polymorphisms and functional differences in aryl hydrocarbon receptors (AhR) in Japanese field mice, Apodemus speciosus2010

    • 著者名/発表者名
      Ishiniwa H., Sogawa K., Yasumoto K.,Sekijima T.
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology and Pharmacology

      巻: 29 ページ: 280-289

    • DOI
      10.1016/j.etap.2010.03.006
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710233
  • [雑誌論文] Restoration scenario and capacitybuilding for resettlement of Crested Ibis2010

    • 著者名/発表者名
      Sekijima T., Kawaguchi Y., Miyashita T., Mitani Y., Watanabe R.
    • 巻
      158
    • ページ
      130-142
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      Ishiniwa H., Sogawa K., Yasumoto K.,Hoshi N., Yokoyama T., Tasaka K., Sekijima T.
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds

      巻: 72, No.1324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710233
  • [雑誌論文] 落葉樹の展葉に伴うイヌワシAquila chrysaetosの給餌様式の変化2010

    • 著者名/発表者名
      布野隆之・関島恒夫・阿部學
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 59 ページ: 148-160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710233
  • [雑誌論文] Restoration scenario and capacity building for resettlement of Crested Ibis2010

    • 著者名/発表者名
      Sekijima T., Kawaguchi Y., Miyashita T., Mitani Y., Watanabe R.
    • 雑誌名

      Messages from Japan's Green Pioneers : Living in Harmony with Nature

      巻: 59 ページ: 130-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [雑誌論文] 佐渡島の小河川における魚類を対象とした農業用取水堰改良効果の検証2010

    • 著者名/発表者名
      山下奉海、河口洋一、谷口義則、鹿野雄一、石間妙子、大石麻美、田中亘、斉藤慶、関島恒夫、島谷幸宏
    • 雑誌名

      応用生態工学会誌

      巻: 13巻 ページ: 31-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [雑誌論文] トキ野生復帰に関するサイエンスカフェの企画・準備・実施の記録と分析:理系研究者による対話活動を支援するための手法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      川本思心、浅羽雅晴、大石麻美、武山智博、関島恒夫、島谷幸宏、西條美紀
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション 5巻

      ページ: 19-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710023
  • [雑誌論文] トキ野生復帰に関するサイエンスカフェの企画・準備・実施の記録と分析 : 理系研究者による対話活動を支援するための手法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      川本思心, 浅羽雅晴, 大石麻美, 武山智博, 関島恒夫, 島谷幸宏, 西條美紀
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション 5

      ページ: 19-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710023
  • [雑誌論文] Does interspecific competition affect the vertical habitat segregation of Apodemus argenteus and Apodemus speciosus?2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sekijima
    • 雑誌名

      Mammal Study 29

      ページ: 97-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380112
  • [雑誌論文] Does interspecific competition affect the vertical habitat segregation of Apodemus argenteus and Apodemus speciosus? : Experimental evaluation by removal and food supplementation2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sekijima
    • 雑誌名

      Mammal Study 29

      ページ: 97-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580119
  • [雑誌論文] Does interspecific competuition affect the vertical habitat segregation of Apodemus argenteus and A.speciosus?:Experimental evaluation by removal and food supplemnatation.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sekijima
    • 雑誌名

      Mammal Study 29

      ページ: 97-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580119
  • [雑誌論文] Does interspecific competuition affect the vertical habitat segregation of Apodemus argenteus and A.speciosus? : Experimental evaluation by removal and food supplemnatation.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sekijima
    • 雑誌名

      Mammal Study Vol.29

      ページ: 97-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580119
  • [学会発表] 水稲用殺虫剤が無尾類の初期発生におよぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      清水瑛人、鎌田泰斗、Roshan Nalinda、佐藤雄大、前野貢、久保田真敏、門脇基二、関島恒夫
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス(東京都新宿区西早稲田1-6-1)
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281050
  • [学会発表] リス科における冬眠特異的タンパク質の種間および種内変異の進化的背景2017

    • 著者名/発表者名
      鎌田泰斗、石庭寛子、 関島恒夫
    • 学会等名
      日本進化学会 第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15060
  • [学会発表] 水稲用殺虫剤が水田棲カエル類の初期発生におよぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      清水瑛人、鎌田泰斗、佐藤雄大、関島恒夫
    • 学会等名
      第15回応用生態工学会北信越現地ワークショップ
    • 発表場所
      新潟日報メディアシップ日報ホール(新潟県新潟市中央区万代3-1-1))
    • 年月日
      2016-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281050
  • [学会発表] 冬眠期のシマリス神経細胞におけるAMPKを上流とした翻訳の抑制2016

    • 著者名/発表者名
      山田新太郎、関島恒夫、那波宏之、武井延之
    • 学会等名
      第59回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区石城町2-1)
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15060
  • [学会発表] 熱ショックタンパク質(Hsp)を指標としてオショロコマ個体群に対する河川水温上昇の影響を評価する2016

    • 著者名/発表者名
      倉橋彩百合・鎌田泰斗・関島恒夫・竹川有哉・谷口義則・河口洋一
    • 学会等名
      日本生態学会第63回全国大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281055
  • [学会発表] 水田メソコスムを用いて生物群集に対する殺虫剤の影響を評価する2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤あやめ、鎌田泰斗、関島恒夫、笠井敦、五箇公一
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会 第60回日本応用動物昆虫学会大会 合同大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府堺市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26281050
  • [学会発表] 佐渡で推進される”生きものを育む農法”は水田に生息するトンボ類にやさしいか?2016

    • 著者名/発表者名
      坂本大地(新潟大)、武山智博(岡山理大)、関島恒夫(新潟大)
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450485
  • [学会発表] Intra-specific variation of hibernation style in Siberian chipmunk, Tamias sibiricus2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田泰斗、山田新太郎、近藤宣昭、関島恒夫
    • 学会等名
      The 64th NIBB Conference "Evolution of Seasonal Timers"
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市明大寺字伝馬8-1)
    • 年月日
      2016-04-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15060
  • [学会発表] サケ科魚類オショロコマに対するダム設置による水温上昇の影響を熱ショックタンパク質(Hsp) で評価する2015

    • 著者名/発表者名
      倉橋彩百合・鎌田泰斗・関島恒夫・竹川有哉・谷口義則・河口洋一
    • 学会等名
      応用生態工学会 第19回郡山大会
    • 発表場所
      日本大学工学部キャンパス 70号館(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281055
  • [学会発表] 水田生態系の環境の異質性が水生昆虫の多様性に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      武山智博(大阪市大・院理), 大石麻美(新潟大・超域), 関島恒夫(新潟大・自然科学)
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      大津市龍谷大学
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710233
  • [学会発表] 水田生態系の環境の異質性が水生昆虫の多様性に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      武山智博、大石麻美、関島恒夫
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      大津市 龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710233
  • [学会発表] The effects of environmental factors on foraging efficiency of the Japanese crested ibis2012

    • 著者名/発表者名
      Daiki Terashima, Chihiro Endo, Tomoyasu Hakawa, Tsuneo SEKIJIMA
    • 学会等名
      59^<th> ESJ
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] 潜在的な採餌環境を予測する~佐渡島のトキの順応的管理にむけて2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤千尋、蛯原香理、大石麻美、永田尚志、渡辺竜五、関島恒夫
    • 学会等名
      第59回日本生態学会大津大会
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] Factors influencing habitat selection of the invasive bullfrog in Pond in Sado island2012

    • 著者名/発表者名
      Saki Ikegami, Takayuki Funo, Tsuneo Sekijima
    • 学会等名
      59^<th> ESJ
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] 水田生態系の環境の異質性が水生昆虫の多様性に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      武山智博、大石麻美、関島恒夫
    • 学会等名
      第59回日本生態学会大津大会
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] Restoration of paddy field for the Crested ibis2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sekijima
    • 学会等名
      韓中日3ヵ国トキシンポジウム
    • 発表場所
      韓国慶尚南道
    • 年月日
      2011-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] Estimation of potential foraging habitats for effective management strategies of reintroduced Japanese Crested Ibis on Sado Island2011

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Endo, Kaori Ebihara, Yasuhiro Mitani, Mami Oh-ishi, Hisashi Nagata, Ushio Nishikawa, Ryugo Watanabe, Tsuneo Sekijima
    • 学会等名
      International Congress for 25th International Congress for Conservation Biology
    • 発表場所
      New Zealand
    • 年月日
      2011-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] トキを象徴種とした農地の再生.シンポジウム「トキとコウノトリが出会うとき」2011

    • 著者名/発表者名
      関島恒夫
    • 学会等名
      第58回日本生態学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] トキの採餌効率の違いをもたらす要因2011

    • 著者名/発表者名
      寺島大紀、遠藤千尋、蛯原香里、早川友康、渡辺竜吾、関島恒夫
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] Estimation of potential foraging habitats for effective management strategies of reintroduced Japanese Crested Ibis on Sado Island2011

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Endo, Kaori Ebihara, Yasuhiro Mitani, Mami Oh-ishi, Hisashi, Nagata, Ushio, Nishikawa, Ryugo Watanabe, Tsuneo Sekijima
    • 学会等名
      International Congress for 25^<th> International Congress for Conservation Biology
    • 発表場所
      オークランド(ニュージーランド)
    • 年月日
      2011-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] Nature restoration for the Crested ibis in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sekijima
    • 学会等名
      中国トキ発見30周年記念式典ワークショップ
    • 発表場所
      中国洋県
    • 年月日
      2011-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] トキを象徴種とした農地の再生2011

    • 著者名/発表者名
      関島恒夫
    • 学会等名
      日本生態学会第58会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] Seasonal food-web dynamics of aquatic community in paddy fields2010

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Takeyama, Mami Oh-ishi, Tsuneo Sekijima
    • 学会等名
      International Symposium on Isotope Ecology 2010 in Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] トキの野生復帰における自然再生:生物量と種多様性を高める水田管理と環境要因2010

    • 著者名/発表者名
      大石麻美, 武山智博, 関島恒夫
    • 学会等名
      日本生態学会第57回全国大会
    • 発表場所
      東京大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710023
  • [学会発表] 中国トキの営巣情報を用いた佐渡における営巣適地の抽出2010

    • 著者名/発表者名
      望月翔太、リウ ドンピン、ルウ ジュン、関島恒夫、村上拓彦、中川恭兵
    • 学会等名
      第20回日本景観生態学会大会
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      2010-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] Building up scenario of nature restoration to push for resettlement of the crestedibis2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sekijima
    • 学会等名
      COP10
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] トキの野生復帰における自然再生:生物量と種多様性を高める水田管理と環境要因2010

    • 著者名/発表者名
      大石麻美, 武山智博, 関島恒夫
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710023
  • [学会発表] Building up scenario of nature restoration to push for resettlement of the Crested Ibis2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Sekijima
    • 学会等名
      COP10
    • 発表場所
      Nagoya(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] 自然再生を実現する体制をつくる2010

    • 著者名/発表者名
      関島恒夫
    • 学会等名
      第57回日本生態学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] 佐渡島におけるドジョウの成長段階に応じた生息場所利用2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤慶・中島淳・関島恒夫・島谷幸宏・河口洋一
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310149
  • [学会発表] アカネズミ個体群はダイオキシン汚染耐性を獲得しているのか?-遺伝子型頻度から見た汚染の影響評価.2009

    • 著者名/発表者名
      石庭寛子, 関島恒夫
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380089
  • [学会発表] トキの採餌環境創出を目的とした水田生態系の実験的評価II. 安定同位体比分析を用いた食物網構造の解明2009

    • 著者名/発表者名
      武山智博, 大石麻美, 関島恒夫
    • 学会等名
      日本生態学会第56回全国大会
    • 発表場所
      岩手県立大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710023
  • [学会発表] トキの採餌環境創出を目的とした水田生態系の実験的評価I. 湛水管理方法と生物多様性・生物量との関係2009

    • 著者名/発表者名
      大石麻美, 武山智博, 関島恒夫
    • 学会等名
      日本生態学会第56回全国大会
    • 発表場所
      岩手県立大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710023
  • [学会発表] 野生アカネズミにおけるダイオキシン類の蓄積と生体への影響2008

    • 著者名/発表者名
      石庭寛子, 高橋敬雄, 梶原秀夫, 関島恒夫
    • 学会等名
      第11回日本環境ホルモン学会研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380089
  • [学会発表] アカネズミにおけるダイオキシン受容体(AhR)の多型とその機能評価-バイオマーカーを用いたダイオキシン汚染影響評価を目指して-2008

    • 著者名/発表者名
      石庭寛子, 石原加奈, 田阪健, 須谷真巳, 星信彦, 横山俊史, 安元研一, 十川和博, 関島恒夫
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2008年度大会
    • 発表場所
      山口
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380089
  • [学会発表] Evaluation of dioxins contamination using AhR as a marker of sensitivity to dioxins -polymorphism and function of AhR in Japanese field mice, Apodemus speciosus-2006

    • 著者名/発表者名
      石庭寛子, 十川和博, 安元研一, 関島恒夫
    • 学会等名
      シンポジウム「内・外環境と生物応答」
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2006-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380089
  • [学会発表] IMPACTS OF CLIMATIC WARMING ON DOLLY VARDEN (SALVELINUS MALMA) ACCELERATED BY LOW-HEAD DAMS IN JAPAN

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, Y., Y. Taniguchi, Y. Takegawa, S. Kurahashi, Y. Kamada, T. Sekijima, H. Urabe, and K. Shimoda.
    • 学会等名
      2014 Ecological and Evolutionary Ethology of Fishes
    • 発表場所
      オレゴン州立大学(USA)
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281055
  • 1.  武山 智博 (70452266)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  大石 麻美 (80467068)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  高橋 敬雄 (70134955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  酒井 美月 (50418688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河口 洋一 (20391617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  宮下 直 (50182019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  小原 良孝 (90003673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  星 信彦 (10209223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  十川 和博 (80175421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  三谷 泰浩 (20301343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  村上 拓彦 (20332843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  箕口 秀夫 (30291355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  永田 尚志 (00202226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  天野 達也 (10442724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷口 義則 (30316145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  卜部 浩一 (30442669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  鷲見 哲也 (50303673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  岸 大弼 (80455526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  由井 正敏 (20305329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松木 吏弓 (00371534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  阿部 聖哉 (80311273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  梶原 秀夫 (70324001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  新村 末雄 (00156027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  近藤 宜昭 (40270699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  前野 貢 (10190315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  渡邊 肇 (10292351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  門脇 基二 (90126029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  石庭 寛子 (00624967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  武井 延之 (70221372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  鈴木 一輝 (40801775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  原田 直樹 (50452066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大西 浩史 (70334125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  関島 香代子 (90323972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉川 夏樹 (90447615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  坂本 大地
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  梨本 真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  前田 琢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi