• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田丸 朋子  Tamaru Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00634940
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 梅花女子大学, 看護保健学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 梅花女子大学, 看護保健学部, 准教授
2019年度 – 2023年度: 武庫川女子大学, 看護学部, 講師
2020年度: 梅花女子大学, 看護学部, 准教授
2016年度 – 2018年度: 武庫川女子大学, 看護学部, 助教
2012年度 – 2015年度: 摂南大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 高齢看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
上方移動 / 腰痛 / アセスメントツール / 腰部負担 / 移動援助 / 看護師 / TAMAツール / 上方移動援助 / 腰部椎間板圧迫力 / 水平移動 / 動作解析 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 認知症 / 色彩 / 転倒予防 / 高齢者 / 色彩環境 / カラーテープ / 離職防止 / 職務満足度 / チームワーク状況 / 定量化 / 学生間 / 看護師間 / コミュニケーション / 構造化 / 可視化 / 演習場面 / 看護実践場面 / 看護学生 / 対面コミュニケーション / 看護師 / 老年看護学 / 看護教育 / 基礎看護技術 / 基礎看護学 / 基礎看護教育 / 看護技術 / 患者中心 / 教育 / スキンケア 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  カラーテープを用いた「いつでも・どこでも・誰にでも」できる高齢者の転倒予防対策

    • 研究代表者
      本多 容子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      藍野大学
  •  認知症の高齢者に対するカラーテープを用いた転倒予防策の実用化の検証

    • 研究代表者
      本多 容子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      藍野大学
  •  看護師間コミュニケーションの定量化と可視化に基づく離職防止対策と教育的課題

    • 研究代表者
      久米 弥寿子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  認知症の高齢者に対する色彩を用いた転倒予防策の検証

    • 研究代表者
      本多 容子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      藍野大学
  •  移動援助アセスメントツールの腰部椎間板圧迫力値との関係の検証研究代表者

    • 研究代表者
      田丸 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      武庫川女子大学
      摂南大学
  •  臨床実践内容に基づく基礎看護技術教育におけるスキンケア技術教育の検討

    • 研究代表者
      田中 結華
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  移動援助動作アセスメントツールのベッド上での移動援助における妥当性・信頼性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      田丸 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      摂南大学

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 療養病棟に勤務する看護師の上方移動援助時における環境整備・姿勢の安定性・動作の効率性の実態―TAMA ツールを用いて―2019

    • 著者名/発表者名
      田丸 朋子、本多 容子、阿曽 洋子
    • 雑誌名

      武庫川女子大学看護学ジャーナル

      巻: 4 ページ: 55-62

    • DOI

      10.14993/00001422

    • NAID

      120006605079

    • URL

      https://mukogawa.repo.nii.ac.jp/records/1453

    • 年月日
      2019-03-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861878
  • [雑誌論文] 療養病棟に勤務する看護師の上方移動援助時における環境整備・姿勢の安定性・動作の効率性の実態ーTAMAツールを用いてー2019

    • 著者名/発表者名
      田丸朋子、本多容子、阿曽洋子
    • 雑誌名

      武庫川女子大学看護学ジャーナル

      巻: 4 ページ: 55-62

    • NAID

      120006605079

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861878
  • [雑誌論文] TAMAツール得点から見た療養病棟に勤務する看護師の腰痛の頻度・持続と腰部負担との関係2018

    • 著者名/発表者名
      田丸朋子、本多容子、阿曽洋子
    • 雑誌名

      Health and Behavior Sciences

      巻: 17(1) ページ: 7-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861878
  • [学会発表] 認知症治療病棟のトイレの手すりに色彩を用いた転倒予防策の検証2020

    • 著者名/発表者名
      本多 容子,田丸 朋子,米澤 知恵
    • 学会等名
      日本看護研究学会・第46回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12226
  • [学会発表] 患者上方移動援助時における患者の協力の有無による腰部負担の違い-足を動かすことができる患者とできない患者において-2019

    • 著者名/発表者名
      田丸 朋子、本多 容子、 上田 記子、阿曽 洋子
    • 学会等名
      日本人間工学会代第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861878
  • [学会発表] TAMAツールで評価した療養病棟の上方移動援助の実態2018

    • 著者名/発表者名
      田丸朋子、本多容子、阿曽洋子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861878
  • [学会発表] 上方移動援助時におけるスライディングシートの有無による患者移動時間・腰部椎間板圧迫力の違い2018

    • 著者名/発表者名
      田丸朋子,本多容子,山口晴美,谷口千夏,阿曽洋子
    • 学会等名
      日本看護研究学会 第44回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861878
  • [学会発表] 上方移動援助時におけるベッドの高さと看護師の腰部負担との関係 -TAMAツールを用いた分析-2017

    • 著者名/発表者名
      田丸朋子、阿曽洋子、本多容子、片山恵、山口晴美
    • 学会等名
      日本看護研究学会 第43回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861878
  • [学会発表] 療養病棟に勤務する看護師の腰痛発生状況と移動援助時の腰部負担との関係2017

    • 著者名/発表者名
      田丸朋子、本多容子、阿曽洋子
    • 学会等名
      日本人間工学会第25回看護人間工学部会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861878
  • [学会発表] 療養病棟の看護師が実施している上方移動援助時の腰部負担2017

    • 著者名/発表者名
      田丸 朋子、阿曽 洋子、本多 容子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861878
  • 1.  本多 容子 (40390166)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  米澤 知恵 (20723042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  三宅 光代 (00967680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 結華 (80236645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石澤 美保子 (10458078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森木 ゆう子 (70374163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中山 由美 (90346239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡田 純子 (70636109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宇田 賀津 (00636102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松田 常美 (90636119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久米 弥寿子 (30273634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  笹谷 真由美 (50435327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩佐 美香 (70583342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河原 史倫 (50803144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山口 晴美 (00750506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  清水 佐知子 (50432498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  阿部 宏史 (10899743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi