• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 結華  Tanaka Yuka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80236645
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 摂南大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2022年度: 摂南大学, 看護学部, 教授
2007年度 – 2011年度: 大阪府立大学, 看護学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 大阪市立大学, 医学部, 講師
1998年度 – 2002年度: 大阪市立大学看護短期大学部, 看護学科, 講師
1998年度 – 2000年度: 大阪市立大学, 看護短期大学部, 講師
1993年度 – 1997年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1992年度: 大阪大学, 医療技術短期大学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 基礎・地域看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 基礎看護学 / 看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 高齢看護学 / 臨床看護学 / 基礎・地域看護学
キーワード
研究代表者
看護教育 / 基礎看護技術 / 基礎看護学 / 基礎看護教育 / 看護技術 / 患者中心 / 教育 / スキンケア / 亜鉛 / 鉄 … もっと見る / アルブミン / 栄養評価 / 褥瘡 / 寝たきり高齢者 … もっと見る
研究代表者以外
ライフストーリー / クロニックイルネス / インタビュー / 言いづらさ / 生活者 / 慢性疾患 / セルフケア / 足浴 / 皮膚血流 / 透析 / 糖尿病性腎症 / がん患者 / 褥瘡 / 看護学 / MDRPU / 医療関連機器圧迫創傷 / アーキタイプ / 実践領域 / クリティカルケア / 皮膚障害 / 看護職 / ライフストーリィ / living with illness / 病いとともに生きる / 慢性の病い / 機能評価 / 第3者評価基準 / 第3者評価指標 / 看護管理 / 第3者評価 / 看護 / 地域包括ケア / 第3者 / 評価 / 訪問看護ステーション / 教材 / 患者支援 / 末期がん / 社会的ネットワーク / ターミナルケア / がん看護 / 認識 / 困難感 / がん罹患 / 啓発プログラム / 困難 / 関係性 / 支援 / 一般市民 / がん罹患者 / スキンケア / 在宅看護 / 在宅療養 / 医療関連機器 / 在宅 / 循環器・高血圧 / チーム医療 / 医療従事者 / 質的研究 / 期待する支援システム / 支援する上での課題 / 心筋梗塞患者 / 自己管理 / 循環器看護 / 心筋梗塞 / 病いと生活 / 看護哲学 / 慢性性 / 実践領域モデル案 / 日本文化における言いづらさの特性 / 看護実践 / 実践領域モデル修正案 / 人間/生活者 / エピソード / 元型的な経験 / ナース・クライエント領域 / 看護理論 / 元型的経験 / ナース-クライエント領域 / クライエント領域 / Self Care / Skin Blood Flow / Foot Baths / Carbonated Bath Powder / Artificial High Concentration CO2 / Diabetic Foot Ulcer / Hemodialysis Patient / Diabetic Nephropathy / 継続 / 炭酸入浴剤 / 高濃度人工炭酸泉 / 糖尿病性下肢壊疽 / 透析患者 / artificial high concentration CO2 / foot bath / Laser Doppler flowmeter / blood flow / diabetic foot ulcer / hemodialysis / diabetic nephropathy / 末梢循環不全 / 糖尿病性腎症患者 / 高濃度人工炭酸 / レーザー・ドップラー / 糖尿病性足病変 / Dorsal wipe / Changing clothes / Movement / Body change / Senior citizen / Mental load / Body load / Nursing technology / 全身清拭 / 背部清拭 / 更衣 / 移動 / 体位変換 / 高齢者 / 精神的負荷 / 身体的負荷 / 看護技術 / terminal / nurse / attitude / knowledge / barrier / pain management / cancer / サポート / ホスピス / ペインマネージメント / 家族 / 医師 / 看護婦 / 妨害因子 / 緩和ケア / ターミナル / 疼痛 / teaching art of nursing / fundamental nursing / ADL helping skills / treatment skills / communication skills / problem solving skills / clinical judgment skills / basic nursing arts / 指導法 / 処置介助技術 / 看護技術指導 / 基礎看護学 / 生活援助技術 / 治療処置介助技術 / 人間関係技術 / 問題解決技術 / 臨床判断技術 / 基礎看護技術 / Boundary Element Method / Finite Element Method / Circulatory Movement / Bedsore / The aged / 精神的刺激の必要 / 体位変換の効果 / 褥瘡予防 / 血流 / 深部温 / 圧迫部位の組織 / 半背臥位と側臥位 / 境界要素解析 / 有限要素解析 / 循環動態 / 老人 / クリティカルケア領域 / NDRPU / モチーフ / 先行要件と帰結 / 概念分析 / 看護理論構築 / クライアント-ナース領域 / クライアント領域 / ライフストーリーインタビュー / 発生要因 / ストーリー / 聞きづらさ / インタヴュー 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  暮らしの中でできる一般市民向け末期がん患者支援に関する教材・啓発プログラムの提案

    • 研究代表者
      竹下 裕子 (吉田裕子)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  訪問看護ステーション機能の第3者評価基準作成ー地域包括ケアを視点にー

    • 研究代表者
      後閑 容子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  QOLと生理的データの改善を目指した心筋梗塞患者のセルフケア支援システムの開発

    • 研究代表者
      稲垣 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  在宅看護における医療関連機器圧迫創傷の予防および管理方法の構築

    • 研究代表者
      石澤 美保子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」を基盤とした看護理論の創成とその活用

    • 研究代表者
      黒江 ゆり子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  クリティカルケア領域における皮膚障害の予防および発生後ケアのためのプログラム開発

    • 研究代表者
      石澤 美保子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」と看護のあり方を基盤とした看護理論の構築

    • 研究代表者
      黒江 ゆり子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  臨床実践内容に基づく基礎看護技術教育におけるスキンケア技術教育の検討研究代表者

    • 研究代表者
      田中 結華
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  クリティカルケア領域における特徴的な皮膚障害の発生要因およびケア内容の検証

    • 研究代表者
      石澤 美保子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
      大阪府立大学
  •  慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」と看護のあり方についての研究

    • 研究代表者
      黒江 ゆり子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」についての研究

    • 研究代表者
      黒江 ゆり子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  糖尿病性腎症透析患者の炭酸入浴剤足浴による下肢壊疽予防ケアの開発

    • 研究代表者
      川端 京子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  糖尿病性腎症患者の透析時温罨法による下肢壊疽予防ケアの開発

    • 研究代表者
      川端 京子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪市立大学看護短期大学部
  •  高齢者の褥瘡予防のための経口摂取促進による看護介入基準に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 結華
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      大阪市立大学看護短期大学部
  •  基礎看護技術の理論化に関する研究-日常生活の援助技術に対する行動科学的分析-

    • 研究代表者
      阿曽 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ターミナル期にある癌患者の痛みの管理とサポートケアを妨害する諸因子の抽出とその対策

    • 研究代表者
      小笠原 知枝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  基礎看護学における看護技術の指導法に関する研究

    • 研究代表者
      小笠原 知枝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  老人の褥瘡発生に及ぼす循環動態・有限要素解析による臨床看護学的研究

    • 研究代表者
      阿曽 洋子, 氏家 幸子
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2015 2013 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 慢性の病いにおける他者えへの「言いづらさ」と看護のあり方についての研究2010

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、宝田穂、田中結華、藤澤まこと、市橋恵子, 他5名
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      平成20年度23年度科学研究費補助金「基盤研究(C)」研究成果中間報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [雑誌論文] がんの診断を受けた人と身近な関係にある一般住民が抱く困難感と支援の実態2023

    • 著者名/発表者名
      竹下裕子、山根美代子、稲垣美紀、稲垣範子、長沢美和子、田中結華、橋弥あかね、佐藤禮子
    • 雑誌名

      日本がん看護学会誌

      巻: 37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10370
  • [雑誌論文] 在宅療養者における医療関連機器圧迫創傷の有病状況とケアの現状-全国指定訪問看護ステーションの実態調査から―2023

    • 著者名/発表者名
      佐竹陽子,石澤美保子,森脇裕美,升田茂章,土田敏恵,貝谷敏子,田中結華
    • 雑誌名

      日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌(掲載決定(原著):9月末J-STAGE公開予定、DOI未)

      巻: 27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04460
  • [雑誌論文] Efforts of healthcare professionals providing self-care support to patients with myocardial infarction2022

    • 著者名/発表者名
      Miki Inagaki,Hiroko Takeshita,Noriko Inagaki, Miwako Nagasawa,Yuka Tanaka,Hiroshi Ota,Ayako Okada
    • 雑誌名

      インターナショナル Nursing Care Research

      巻: 21 ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12273
  • [雑誌論文] 心筋梗塞患者のセルフケアを支援する医療従事者が認識している課題と期待するシステム2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣美紀,竹下裕子,稲垣範子,田中結華,長沢美和子,大田博,岡田彩子
    • 雑誌名

      摂南大学看護学研究

      巻: 8 ( 1 ) ページ: 36-45

    • NAID

      120006825356

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12273
  • [雑誌論文] パーキンソン病者における病いについての他者への「言いづらさ」2013

    • 著者名/発表者名
      中岡亜希子、黒江ゆり子、田中結華
    • 雑誌名

      大阪府立大学看護学部紀要

      巻: 第19巻第1号 ページ: 63-72

    • NAID

      120006721062

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593223
  • [雑誌論文] 7つのライフストーリーに描き出された他者への「言いづらさ」2011

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、寳田穂、市橋恵子、森谷利香、中岡亜希子、古城門靖子、田中結華、河井伸子
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 44(3) ページ: 298-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [雑誌論文] クローン病のGさんのライフストーリー2011

    • 著者名/発表者名
      田中結華
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 44(3) ページ: 293-297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [雑誌論文] 「言いづらさ」は何を意味するのか2011

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、寳田穂、市橋恵子、森谷利香、中岡亜希子、古城門靖子、田中結華、河井伸子
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 44(3) ページ: 305-315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [学会発表] がんと診断された人と身近な関係にある一般市民が抱く困難感2022

    • 著者名/発表者名
      山根美代子,竹下裕子,稲垣美紀,稲垣範子, 長沢美和子,田中結華,橋弥あかね,竹下篤,佐藤禮子
    • 学会等名
      日本がん看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10370
  • [学会発表] 一般市民が身近な人のがん罹患を知ることにより生じるがん罹患者との関係性変化と支援の実態2021

    • 著者名/発表者名
      竹下裕子,山根美代子,稲垣美紀,稲垣範子, 長沢美和子,田中結華,橋弥あかね,竹下篤,佐藤禮子
    • 学会等名
      日本がん看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10370
  • [学会発表] Efforts of healthcare professionals providing self-care support for patients with myocardial infarction2020

    • 著者名/発表者名
      Miki Inagaki, Hiroko Takeshita, Noriko Inagaki, Yuka Tanaka, Miwako Nagasawa,Hiroshi Ota, Ayako Okada
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12273
  • [学会発表] 終末期がん患者と主介護者・家族との関係性が主介護者・家族に及ぼす影響ー社会的ネットワークの視点からー2019

    • 著者名/発表者名
      竹下裕子、山根美代子、稲垣美紀、稲垣範子、田中結華、橋弥あかね、佐藤禮子
    • 学会等名
      第33回日本がん看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10370
  • [学会発表] 在宅における医療関連機器圧迫創傷(MDRPU)発生の実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      佐竹陽子、石澤美保子、森脇裕美、土田敏恵、升田茂章、貝谷敏子、田中結華
    • 学会等名
      第28回日本創傷・オストミー・失禁管理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04460
  • [学会発表] Difficulty in Telling to Others about Chronic Illness: Based on Life Stories and Japanese Literary Works2019

    • 著者名/発表者名
      Yuriko KUROE, Minori TAKARADA, and Yuka TANAKA
    • 学会等名
      45th Annual Conference of the Transcultural Nursing Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11920
  • [学会発表] 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」に関する知の構築2018

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、宝田穂、田中結華、市橋恵子、中岡亜希子、森谷利香、藤澤まこと
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11920
  • [学会発表] 心筋梗塞患者のセルフケアを支援する医療従事者が感じている課題と期待するシステム2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣美紀、竹下裕子、稲垣範子、田中結華、大田博、岡田彩子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12273
  • [学会発表] 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」の事象と先行要件・帰結から導かれる看護のあり方2015

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、寶田穂、田中結華、藤澤まこと、中岡亜希子、森谷利香、市橋恵子、河井伸子、古城門靖子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島県、広島市文化交流会館3F十字星
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593223
  • [学会発表] 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」-看護職のストーリーから-2011

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、市橋恵子、藤澤まこと、普照早苗、寳田穂、田中結華、古城門靖子、中岡亜希子、河井伸子、森谷利香
    • 学会等名
      第5回日本慢性看護学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜県立看護大学(岐阜県)
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [学会発表] 慢性の病いの他者への「言いづらさ」-看護師のストーリーから-2011

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、市橋恵子、藤澤まこと、普照早苗、寳田穂、田中結華、古城門靖子、中岡亜希子、河井伸子、森谷利香
    • 学会等名
      第5回日本慢性看護学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜県立看護大学(岐阜県)
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [学会発表] 慢性の病における他者への「言いづらさ」2010

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、市橋恵子、藤澤まこと、普照早苗、寶田穂、田中結華、鈴木(古城戸)靖子、中岡亜希子、河合伸子、森谷利香
    • 学会等名
      第4回日本慢性看護学会学術集会、交流集会III
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [学会発表] 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」が意味するもの~5つのライフストーリーより~2010

    • 著者名/発表者名
      寶田穂、黒江ゆり子、市橋恵子、中岡亜希子、森谷利香、鈴木(古城戸)靖子、田中結華、藤澤まこと、藤岡敦子
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [学会発表] 慢性の病いの他者への「言いづらさ」2010

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、市橋恵子、藤澤まこと、普照早苗、寳田穂、田中結華、古城門靖子、中岡亜希子、河井伸子、森谷利香
    • 学会等名
      第4回日本慢性看護学会学術集会
    • 発表場所
      札幌(北海道)
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [学会発表] 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」-看護職者のストーリーから見出される”配慮”について-

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、宝田穂、藤澤まこと、田中結華、中岡亜希子、森谷利香
    • 学会等名
      第6回日本慢性看護学会学術集会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松、浜松市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593223
  • [学会発表] クリティカルケア領域における特徴的な皮膚障害の発生要因の検証

    • 著者名/発表者名
      石澤美保子、田中結華、稲垣美紀、高見沢恵美子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592453
  • 1.  阿曽 洋子 (80127175)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宝田 穂 (00321133)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  黒江 ゆり子 (40295712)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  藤澤 まこと (70336634)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  石澤 美保子 (10458078)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  稲垣 美紀 (60326288)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  竹下 裕子 (10437668)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  小笠原 知枝 (90152363)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  普照 早苗 (80336635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  古城門 靖子 (40379441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  中岡 亜希子 (60353041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  河井 伸子 (50342233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  森谷 利香 (20549381)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 14.  榊 裕美 (60735893)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  氏家 幸子 (90030006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  久米 弥寿子 (30273634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高田 喜代子 (80303973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川端 京子 (50290367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  貝谷 敏子 (00381327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  佐竹 陽子 (90641580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  稲垣 範子 (90782714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 22.  長沢 美和子 (30845748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 23.  市橋 恵子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 24.  高見沢 恵美子 (00286907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  森木 ゆう子 (70374163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中山 由美 (90346239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡田 純子 (70636109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田丸 朋子 (00634940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宇田 賀津 (00636102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松田 常美 (90636119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大中 幸三郎 (60127199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  丸橋 佐和子 (30030018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  梶田 正巳 (70047231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松木 光子 (40093463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大野 ゆう子 (60183026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  辻 聡子 (30283782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  平河 勝美 (10254476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  平井 富弘 (70020104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  後閑 容子 (50258878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  矢野 智司 (60158037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鬼塚 哲郎 (00152520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  田内 香織 (60438182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  渡邉 かおり (00621210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岡田 彩子 (10425449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 45.  大田 博 (10739775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 46.  土田 敏恵 (10461170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  升田 茂章 (80453223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  橋弥 あかね (00457996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 49.  竹下 篤 (30298765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 50.  佐藤 禮子 (90132240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi