• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河井 伸子  Kawai Nobuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50342233
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 大阪大学, 医学系研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 大阪大学, 医学系研究科, 講師
2014年度 – 2015年度: 神戸市看護大学, 看護学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 千葉大学, 看護学研究科, 助教
2012年度: 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 助教
2011年度: 千葉大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 高齢看護学 / 地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
糖尿病 / 主体的な生活調整 / 連続性 / 生活調整 / 看護実践 / 評価指標 / 2型糖尿病 / 糖尿病看護 / 教育プログラム / 看護教育プログラム … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 慢性疾患 / 高齢者 / 言いづらさ / クロニックイルネス / 生活者 / ライフストーリー / インタビュー / 看護職 / 質指標 / 慢性の病い / 病いとともに生きる / 聞きづらさ / ストーリー / living with illness / ライフストーリィ / エンド・オブ・ライフケア / 終生期ケア / 介護老人保健施設 / 在宅強化型老健 / 在宅移行支援 / 当事者主体 / 在宅強化型 / 在宅移行 / 在宅復帰 / 高齢者ケア / 連携 / コーディネート機能 / ITシステム / ケア継続 / 継続 / ライフストーリーインタビュー / クライアント領域 / クライアント-ナース領域 / 実践領域 / アーキタイプ / 看護理論構築 / 概念分析 / 先行要件と帰結 / モチーフ / 訪問看護 / 介護 / 医療介護連携 / マネジメント 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  訪問看護と介護の連携促進のための慢性疾患高齢者向け早期生活マネジメント指針の開発継続中

    • 研究代表者
      藤田 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  糖尿病患者の主体的な生活を支える連続性を基盤とした看護教育プログラムの開発研究代表者継続中

    • 研究代表者
      河井 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  在宅療養強化型老健における要介護者主体の在宅移行のための看護実践モデルの開発

    • 研究代表者
      鳥田 美紀代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  高齢者ケアの継続・連携に関する質指標開発とシステム構築

    • 研究代表者
      正木 治恵
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高齢者の豊かな最晩年を創出する終生期ケア質指標の開発

    • 研究代表者
      正木 治恵
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  2型糖尿病患者の主体的な生活を支える連続性を基盤とした看護実践評価指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      河井 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
      千葉大学
  •  慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」と看護のあり方を基盤とした看護理論の構築

    • 研究代表者
      黒江 ゆり子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」と看護のあり方についての研究

    • 研究代表者
      黒江 ゆり子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学

すべて 2017 2015 2014 2013 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 7つのライフストーリーに描き出された他者への「言いづらさ」2011

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、寳田穂、市橋恵子、森谷利香、中岡亜希子、古城門靖子、田中結華、河井伸子
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 44(3) ページ: 298-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [雑誌論文] 「言いづらさ」は何を意味するのか2011

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、寳田穂、市橋恵子、森谷利香、中岡亜希子、古城門靖子、田中結華、河井伸子
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 44(3) ページ: 305-315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [雑誌論文] 2型糖尿病のEさんのライフストーリー2011

    • 著者名/発表者名
      河井伸子
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 44(3) ページ: 280-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [学会発表] Development of Quality Indicators for Continuity and Coordination of Care in Elders in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Harue Masaki, Nobuko Kawai, Keiko Matsumoto, Mika T. Musgrave, Yuki Yamashita, Kazuki Kobayashi, Takahiro Ishikawa, Koutaro Yokote
    • 学会等名
      International Association of Gerontology and Geriatrics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02584
  • [学会発表] 2型糖尿病患者の連続性に着目した看護実践のための視点の抽出2017

    • 著者名/発表者名
      河井伸子
    • 学会等名
      看護質的統合法(KJ法)研究会 第9回研究集会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12036
  • [学会発表] 高齢者ケアの継続・連携に関するチーム医療を促進する看護師が行っているコーディネート機能2017

    • 著者名/発表者名
      大原 裕子、河井 伸子、 正木 治恵、坂本 明子、黒田 久美子、石井 優香
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02584
  • [学会発表] 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」の事象と先行要件・帰結から導かれる看護のあり方2015

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、寶田穂、田中結華、藤澤まこと、中岡亜希子、森谷利香、市橋恵子、河井伸子、古城門靖子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島県、広島市文化交流会館3F十字星
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593223
  • [学会発表] Narratives of the elderly and families who participated in the “healthy aging class” for better end-of-life2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki H., Nishiyama M., Hayashi Y., Nishida N., Kawai N., Sakai S., Endo K.
    • 学会等名
      35th International Association for Human Caring Conference
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] 高齢者の終生期の軌跡- 老人看護専門看護師の実践から -2014

    • 著者名/発表者名
      林弥江、正木治恵、桑田美代子、吉岡佐知子、西山みどり、河井伸子、松本啓子、内野良子、坂井さゆり、遠藤和子、西田伸枝、長江弘子、手島恵
    • 学会等名
      日本老年看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センターウインクあいち
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] Structural Elements for Understanding and Evaluation of Continuity2013

    • 著者名/発表者名
      Kawai Nobuko, Yoshiyuki Takahashi, Yuko Ohara, Yayoi Takahashi,
    • 学会等名
      16th East Asian Forum of Nursing Schlars
    • 発表場所
      タイ(バンコク)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593287
  • [学会発表] 糖尿病看護領域の研究から明らかとなっている糖尿病患者に関する研究知見の動向2013

    • 著者名/発表者名
      大原裕子、河井伸子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593287
  • [学会発表] 高齢者のエンド・オブ・ライフ・ケア看護師教育プログラム(ELNEC-JG)を修了した看護師の実践知2013

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり、正木治恵、桑田美代子、吉岡佐知子、西山みどり、河井伸子、松本啓子、遠藤和子、長江弘子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] 慢性の病いの他者への「言いづらさ」-看護師のストーリーから-2011

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、市橋恵子、藤澤まこと、普照早苗、寳田穂、田中結華、古城門靖子、中岡亜希子、河井伸子、森谷利香
    • 学会等名
      第5回日本慢性看護学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜県立看護大学(岐阜県)
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [学会発表] 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」-看護職のストーリーから-2011

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、市橋恵子、藤澤まこと、普照早苗、寳田穂、田中結華、古城門靖子、中岡亜希子、河井伸子、森谷利香
    • 学会等名
      第5回日本慢性看護学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜県立看護大学(岐阜県)
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [学会発表] 慢性の病いの他者への「言いづらさ」2010

    • 著者名/発表者名
      黒江ゆり子、市橋恵子、藤澤まこと、普照早苗、寳田穂、田中結華、古城門靖子、中岡亜希子、河井伸子、森谷利香
    • 学会等名
      第4回日本慢性看護学会学術集会
    • 発表場所
      札幌(北海道)
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592503
  • [学会発表] Narratives of the elderly and families who participated in the “healthy aging class” for better end-of-life

    • 著者名/発表者名
      Harue Masaki, Midori Nishiyama, Yasue Hayashi, Nobue Nishida, Nobuko Kawai, Sayuri Sakai, Kazuko Endo
    • 学会等名
      35th International Association for Human Caring Conference
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] Exploring elements of end-of-life care for the elderly with the aim of developing quality indicators: English literature review

    • 著者名/発表者名
      Nobuko KAWAI, Harue MASAKI, Keiko MATSUMOTO, Yasue HAYASHI, Sayuri SAKAI, Kazuko ENDO, Megumi TESHIMA, Hiroko NAGA
    • 学会等名
      18th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Taipei City(Taiwan)
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] 高齢者の終生期の軌跡- 老人看護専門看護師の実践から -

    • 著者名/発表者名
      林弥江、正木治恵、桑田美代子、吉岡佐知子、西山みどり、河井伸子、松本啓子、内野良子、坂井さゆり、遠藤和子、西田伸枝、長江弘子、手島恵
    • 学会等名
      日本老年看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] 高齢者・家族のありたい最期の迎え方―「いきいき健康教室」を通して―

    • 著者名/発表者名
      西山 みどり、遠藤 和子、正木治恵、 河井 伸子、林 弥江、坂井さゆり
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] 高齢者の豊かな最晩年を創出する終生期ケア質評価指標開発に向けた要素に関する文献検

    • 著者名/発表者名
      松本啓子、正木治恵、桑田美代子、吉岡佐知子、西山みどり、河井伸子、坂井さゆり、遠藤和子、内野良子、林弥江、手島恵、長江弘子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] 高齢者の豊かな最晩年を創出する終生期ケア質指標の開発

    • 著者名/発表者名
      正木治恵、河井伸子、松本啓子、桑田美代子、吉岡佐知子、西山みどり、内野良子、遠藤和子、坂井さゆり、林弥江、長江弘子、手島恵
    • 学会等名
      日本老年看護学会第20回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • 1.  正木 治恵 (90190339)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  黒田 久美子 (20241979)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  黒江 ゆり子 (40295712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  寳田 穂 (00321133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤澤 まこと (70336634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  田中 結華 (80236645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  古城門 靖子 (40379441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  中岡 亜希子 (60353041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  森谷 利香 (20549381)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  松本 啓子 (70249556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  遠藤 和子 (80307652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 12.  高橋 良幸 (30400815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  大原 裕子 (10782146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  市橋 恵子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  普照 早苗 (80336635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  長江 弘子 (10265770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  坂井 さゆり (40436770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 18.  手島 恵 (50197779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  鳥田 美紀代 (50325776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上野 佳代 (30747928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐伯 恭子 (70433183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  髙栁 千賀子 (60310314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田内 香織 (60438182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  杉本 知子 (00314922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  谷本 真理子 (70279834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石川 崇広 (00749426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  石橋 みゆき (40375853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  横手 幸太郎 (20312944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  小林 一貴 (30400998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  鈴木 隆弘 (40323422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤田 淳子 (10553563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  福井 小紀子 (40336532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  辻村 真由子 (30514252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  池崎 澄江 (60445202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  荻野 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  灘 和之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小池 潤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  今井 正太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  新井 さやか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山口 梨沙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 久美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  林 弥江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山下 裕紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  坂本 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  永田 文子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宝田 穂
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi