• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 和子  endo kazuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80307652
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授
2013年度 – 2019年度: 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授
2014年度: 山形県立保健医療大学, 看護学科, 教授
2001年度 – 2003年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 講師
2000年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
基礎・地域看護学 / 基礎看護学 / 地域・老年看護学 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者
食卓の営み / 糖尿病 / 看護 / モデル / 食看護 / 女性 / 2型糖尿病 / 中高年 / 慢性期看護 / 移行 … もっと見る / 療養指導 / 看護実践 / 糖尿病看護 / 慢性看護 / 看護モデル / 慢性病看護学 … もっと見る
研究代表者以外
Nursing Economics / 看護経済学 / 概念構築 / Economic Evaluation of Nursing / Construct / 高齢者 / 質指標 / エンド・オブ・ライフケア / 終生期ケア / 看護の経済評価 / Nursing Economic / nursing Economics / 看護経済学モデル / 構成要素 / Nursing Economics Model / 介護老人保健施設 / 在宅強化型老健 / 在宅移行支援 / 当事者主体 / 在宅強化型 / 在宅移行 / 在宅復帰 / 地元ナース / コンピテンシー / 地元医療福祉 / 看護学 / 看護教育 / 合理的配慮 / Faculty Development / 臨地実習 / 実習指導 / ファカルティディベロップメント 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  高齢腹膜透析患者の地元暮らしを支える看護-介護チームビルディングプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 和子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      山形県立保健医療大学
  •  移行にゆらぐ糖尿病患者に食卓の営みに着目した看護モデルを用いた援助の有効性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 和子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      山形県立保健医療大学
  •  看護系大学の臨地実習における合理的配慮の構造化とFD・SDプログラム開発

    • 研究代表者
      飯岡 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
      東京女子医科大学
  •  在宅療養強化型老健における要介護者主体の在宅移行のための看護実践モデルの開発

    • 研究代表者
      鳥田 美紀代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  地元医療福祉の課題解決ができる地元ナースのコンピテンシーの構造化

    • 研究代表者
      菅原 京子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      山形県立保健医療大学
  •  食卓の営みに着目した看護モデルを用いた2型糖尿病中高年女性の援助プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 和子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      山形県立保健医療大学
  •  高齢者の豊かな最晩年を創出する終生期ケア質指標の開発

    • 研究代表者
      正木 治恵
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  看護経済学の概念構築に関する構成要素の実証研究

    • 研究代表者
      金井PAK 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  看護経済学の概念構築に関する構成要素の探求

    • 研究代表者
      金井PAK 雅子 (金井パック 雅子)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 連載 「配慮が必要な学生」の学びにつなげる対応 臨地実習における教育上の調整を考える・12【最終回】 学生の学びを促す対応に向けたFDの考え方と試み2017

    • 著者名/発表者名
      吉本 照子、飯岡 由紀子、小川 純子、松岡 千代、遠藤 和子、松岡 克尚
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 58 号: 12 ページ: 1050-1057

    • DOI

      10.11477/mf.1663200891

    • ISSN
      0047-1895, 1882-1391
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15888
  • [雑誌論文] 「配慮が必要な学生」の学びにつなげる対応 臨地実習における教育上の調整を考える(第1回)遅刻、忘れ物・紛失物が多く、どことなく落ち着かない学生への対応2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤和子
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 58(5) ページ: 400-405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15888
  • [雑誌論文] 連載 「配慮が必要な学生」の学びにつなげる対応 臨地実習における教育上の調整を考える・5 遅刻,忘れ物・紛失物が多く,どことなく落ち着かない学生への対応2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤 和子
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 58 号: 5 ページ: 400-405

    • DOI

      10.11477/mf.1663200750

    • ISSN
      0047-1895, 1882-1391
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15888
  • [雑誌論文] 2型糖尿病中高年女性を生活者として食卓の営みからとらえる看護援助の視点2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤和子
    • 雑誌名

      山形保健医療研究

      巻: 17 ページ: 9-24

    • NAID

      110009732919

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463394
  • [雑誌論文] 日本における看護経済学の概念構築2004

    • 著者名/発表者名
      金井Pak雅子, 勝原裕美子, 遠藤和子, 増野園恵他2名
    • 雑誌名

      インターナショナルーシングレビュー 116(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572256
  • [雑誌論文] Construct of Nursing Economics in Japan

    • 著者名/発表者名
      Masako Kanai Pak, Yumiko Katsuhara, Kazuko Endo, Sonoe Mashino, Satoko Izugami, Yuka Tsunoda
    • 雑誌名

      International Nursing Review 116(printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572256
  • [学会発表] 2型糖尿病の合併症が進行している中年男性に「食卓の営みに着目した看護モデル」を用いた援助の効果2019

    • 著者名/発表者名
      藤澤由香,遠藤和子
    • 学会等名
      第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12032
  • [学会発表] 移行にゆらぐ状況にある糖尿病患者さんが自分の生活を振り返ることを助ける看護について語ってみませんか2019

    • 著者名/発表者名
      三浦幸枝,遠藤和子,藤澤由香,井渕奈緒美,小泉麻美,岩塚晶子,由浪有希子,有馬弥生,菱野祐美加
    • 学会等名
      第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12032
  • [学会発表] 食卓の営みに着目した看護モデルを男性に使用した援助の一年後の振り返り2019

    • 著者名/発表者名
      有馬弥生,遠藤和子
    • 学会等名
      第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12032
  • [学会発表] 教育上の配慮が必要な学生の臨地実習における看護教員の対応とゆらぎ2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤和子、小川純子、飯岡由紀子、吉本照子、松岡千代
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15888
  • [学会発表] 移行にゆらぐ食卓の営みに着目した看護モデルを用いた援助の有効性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤和子,有馬弥生,岩塚晶子,藤澤由香,井渕奈緒美
    • 学会等名
      第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12032
  • [学会発表] 2型糖尿病の独身中高年男性に「食卓の営みに着目した看護モデル」を用いて移行によるゆらぎを考える2019

    • 著者名/発表者名
      岩塚晶子,遠藤和子
    • 学会等名
      第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12032
  • [学会発表] 臨地実習における教育上の調整にかかわる組織的支援に関する看護系大学の実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      飯岡由紀子、松岡千代、吉本照子、小川純子、遠藤和子
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15888
  • [学会発表] 「臨地実習において配慮が必要な学生に対する教育上の調整」に関するFDプログラム2の試行と評価2018

    • 著者名/発表者名
      飯岡由紀子、松岡千代、小川純子、遠藤和子、吉本照子
    • 学会等名
      第28回日本看護学教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15888
  • [学会発表] 臨地実習において配慮が必要な学生への教育上の調整2018

    • 著者名/発表者名
      小川純子、遠藤和子、飯岡由紀子、吉本照子、松岡千代
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15888
  • [学会発表] 移行にゆらぐ2型糖尿病の中高年男性に「食卓の営みに着目した看護モデル」を用いた援助の効果2018

    • 著者名/発表者名
      有馬弥生,遠藤和子
    • 学会等名
      第23回日本糖尿病教育看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12032
  • [学会発表] 移行にゆらぐ糖尿病患者に食卓の営みに着目した看護モデルを用いた援助の有効性の検討―腎臓病の療養行動が変化した中年期男性―2018

    • 著者名/発表者名
      井渕奈緒美,遠藤和子
    • 学会等名
      第21回日本腎不全看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12032
  • [学会発表] ある男性糖尿病患者の「食卓の営み」の語り2017

    • 著者名/発表者名
      有馬弥生、遠藤和子
    • 学会等名
      第22回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12032
  • [学会発表] 臨地実習において配慮が必要な学生に対する教育上の調整に関するFDプログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      小川純子、飯岡由紀子、松岡千代、吉本照子、遠藤和子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15888
  • [学会発表] 食卓の営みに着目した看護実践モデルを用いた援助プログラムの作成2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤和子、井渕奈緒美、岩塚晶子、菱野祐美加
    • 学会等名
      第22回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12032
  • [学会発表] 「食卓の営み」から見える患者さんの思いを聴いてみよう2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤和子、藤沢由香、井渕奈緒美、菱野祐美加、由浪由希子、小泉麻美、宅井さやか
    • 学会等名
      日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      山梨県立大学池田キャンパス
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12032
  • [学会発表] 母親役割を大切にする2型糖尿病女性への食の援助-食卓の営みに着目した看護モデルを用いて-2015

    • 著者名/発表者名
      菱野祐美加、遠藤和子
    • 学会等名
      第20回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • 発表場所
      髙松
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463394
  • [学会発表] Outpatient nursing care for the middle-aged woman of Type 2 diabetes 'Development of nursing practice model focused on the attitudes at meals '2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Endo,Yumika Hishino
    • 学会等名
      7th AASD
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2015-11-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463394
  • [学会発表] 食卓の営みに着目した看護モデルを用いた看護援助-一人で子育てをしている糖尿病をもつ2型糖尿病女性患者の事例-2015

    • 著者名/発表者名
      井渕奈緒美、遠藤和子
    • 学会等名
      第20回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • 発表場所
      香川県髙松市
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463394
  • [学会発表] 食卓の営みに着目した看護モデルを実践し父とのかかわりが見えてきた一事例2015

    • 著者名/発表者名
      井渕奈緒美、江口英行、遠藤和子
    • 学会等名
      日本糖尿病学会第53回東北地方会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463394
  • [学会発表] Modifying a jaoanese type 2 diabetes female who values her role as a mother by applying 'Nursing practice model focusing on the attitudes at meals'2015

    • 著者名/発表者名
      Yumika Hishino,Kazuko Endo
    • 学会等名
      7th AASD
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2015-11-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463394
  • [学会発表] Narratives of the elderly and families who participated in the “healthy aging class” for better end-of-life2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki H., Nishiyama M., Hayashi Y., Nishida N., Kawai N., Sakai S., Endo K.
    • 学会等名
      35th International Association for Human Caring Conference
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] 高齢者の終生期の軌跡- 老人看護専門看護師の実践から -2014

    • 著者名/発表者名
      林弥江、正木治恵、桑田美代子、吉岡佐知子、西山みどり、河井伸子、松本啓子、内野良子、坂井さゆり、遠藤和子、西田伸枝、長江弘子、手島恵
    • 学会等名
      日本老年看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センターウインクあいち
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] 高齢者のエンド・オブ・ライフ・ケア看護師教育プログラム(ELNEC-JG)を修了した看護師の実践知2013

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり、正木治恵、桑田美代子、吉岡佐知子、西山みどり、河井伸子、松本啓子、遠藤和子、長江弘子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] 自らの終末を迎える準備のためのエンディングノートの検討2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤和子、西田伸枝、正木治恵
    • 学会等名
      文化看護学会第5回学術集会
    • 発表場所
      千葉大学看護学部
    • 年月日
      2013-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] 高齢者の豊かな最晩年を創出する終生期ケア質指標の開発

    • 著者名/発表者名
      正木治恵、河井伸子、松本啓子、桑田美代子、吉岡佐知子、西山みどり、内野良子、遠藤和子、坂井さゆり、林弥江、長江弘子、手島恵
    • 学会等名
      日本老年看護学会第20回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] 食卓の営みに着目した看護援助により糖尿病性網膜症vitrectomy後の女性がその人らしい生き方を見いだすことに向かうプロセス

    • 著者名/発表者名
      遠藤和子
    • 学会等名
      北日本看護学会
    • 発表場所
      宮城大学(宮城県)
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463394
  • [学会発表] 食卓の営みに着目した看護モデルを用いた正社員の2型糖尿病女性への看護援助

    • 著者名/発表者名
      岩塚晶子、遠藤和子
    • 学会等名
      日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463394
  • [学会発表] 食卓の営みに着目した看護モデルを用いた外来看護援助の効果―2型糖尿病の専業主婦の事例から―

    • 著者名/発表者名
      遠藤和子
    • 学会等名
      日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463394
  • [学会発表] 高齢者の豊かな最晩年を創出する終生期ケア質評価指標開発に向けた要素に関する文献検

    • 著者名/発表者名
      松本啓子、正木治恵、桑田美代子、吉岡佐知子、西山みどり、河井伸子、坂井さゆり、遠藤和子、内野良子、林弥江、手島恵、長江弘子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] Narratives of the elderly and families who participated in the “healthy aging class” for better end-of-life

    • 著者名/発表者名
      Harue Masaki, Midori Nishiyama, Yasue Hayashi, Nobue Nishida, Nobuko Kawai, Sayuri Sakai, Kazuko Endo
    • 学会等名
      35th International Association for Human Caring Conference
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] 高齢者の終生期の軌跡- 老人看護専門看護師の実践から -

    • 著者名/発表者名
      林弥江、正木治恵、桑田美代子、吉岡佐知子、西山みどり、河井伸子、松本啓子、内野良子、坂井さゆり、遠藤和子、西田伸枝、長江弘子、手島恵
    • 学会等名
      日本老年看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] 高齢者・家族のありたい最期の迎え方―「いきいき健康教室」を通して―

    • 著者名/発表者名
      西山 みどり、遠藤 和子、正木治恵、 河井 伸子、林 弥江、坂井さゆり
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • [学会発表] Exploring elements of end-of-life care for the elderly with the aim of developing quality indicators: English literature review

    • 著者名/発表者名
      Nobuko KAWAI, Harue MASAKI, Keiko MATSUMOTO, Yasue HAYASHI, Sayuri SAKAI, Kazuko ENDO, Megumi TESHIMA, Hiroko NAGA
    • 学会等名
      18th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Taipei City(Taiwan)
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390503
  • 1.  金井PAK 雅子 (50204532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  勝原 裕美子 (60264842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  増野 園恵 (10316052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  河井 伸子 (50342233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  豊嶋 三枝子 (70306215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  正木 治恵 (90190339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  長江 弘子 (10265770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  坂井 さゆり (40436770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  手島 恵 (50197779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  松本 啓子 (70249556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  中西 悟志 (70278852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  諏訪 茂樹 (10299935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鳥田 美紀代 (50325776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上野 佳代 (30747928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐伯 恭子 (70433183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  髙栁 千賀子 (60310314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菅原 京子 (40272851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  飯岡 由紀子 (40275318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 19.  杉本 知子 (00314922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  谷本 真理子 (70279834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  遠藤 恵子 (00310178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  南雲 美代子 (70299783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 京子 (70299791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤澤 由香 (60711942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  小川 純子 (30344972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 26.  吉本 照子 (40294988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 27.  松岡 千代 (80321256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 28.  岩塚 晶子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  井渕 奈緒美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  菱野 祐美加
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  荻野 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  灘 和之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  金井パック 雅子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi