• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉本 美貴  Sugimoto Yoshitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00635047
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 芸術工学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 九州大学, 芸術工学研究院, 教授
2016年度 – 2024年度: 九州大学, 芸術工学研究院, 准教授
2013年度 – 2015年度: 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90010:デザイン学関連 / デザイン学
研究代表者以外
デザイン学 / 小区分90010:デザイン学関連
キーワード
研究代表者
インダストリアルデザイン / プロダクトデザイン / 日本美 / UIデザイン / 美意識 / UI / 造形 / 寂び / 工芸 / 造形手法 … もっと見る / ユーザーインターフェース / 琳派 / 作為 / 工業製品 / デザイン / スタイリング / ユーザーインターフェイス / 日本の美意識 / ユーザインターフェース / 侘び / Home Appliance / Ecological Design / Gamification / 家庭電化製品 / エコロジカルデザイン / 家電製品 / ゲーミフィケーション / エコデザイン … もっと見る
研究代表者以外
サインデザイン / 情報提供 / デザイン保護法 / デザイン / 法的保護 / 人工知能 / AI / 知的財産 / デザイン概念 / 情報支援デザイン / 情報伝達支援 / 情報周知 / 防災情報 / 警戒レベル / 危険水位 / 河川 / 避難行動 / 河川水位レベル / 防災学習 / 河川防災 / 観光 / サインシステム / パブリックデザイン / 環境デザイン / 自転車シェアサービス / 自転車通行帯 / インフォグラフィクス / 自転車通行環境 / 路面表示 / 自転車 / ガイドライン / 標識 / 自転車通行空間 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ものづくり立国・日本の新成長に資する日本美「寂び」を表現する工業デザイン造形研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 美貴
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  人工知能(AI)によるデザイン創作と法的保護-デザイン概念の変化も含めて-

    • 研究代表者
      麻生 典
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  ものづくり立国・日本の新成長に資する日本美「琳派」を表現する工業デザイン造形研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 美貴
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  ものづくり立国・日本の新成長に資する日本美「侘び」を表現する工業デザイン造形研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 美貴
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      九州大学
  •  河川のはん濫危険水位情報に関する日常的な危機管理のためのデザイン研究

    • 研究代表者
      曽我部 春香
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      九州大学
  •  観光立国日本のためのネットワーク型サインデザインシステムの構築

    • 研究代表者
      森田 昌嗣
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      九州大学
  •  自転車と共生するための利用者視点にたった交通環境整備に関するデザイン提案

    • 研究代表者
      曽我部 春香
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      九州大学
  •  家電製品のエコロジカルな使用を促すエコ表示開発のための調査及びユーザ評価研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 美貴
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 「琳派」を表現するためのデザイン手法に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      杉本美貴, 宇山明穂
    • 雑誌名

      デザイン学研究

      巻: 70 号: 4 ページ: 4_55-4_64

    • DOI

      10.11247/jssdj.70.4_55

    • ISSN
      0910-8173, 2186-5221
    • 年月日
      2024-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12532
  • [雑誌論文] 「侘び」の美意識を表現した工業製品およびUIデザイン2023

    • 著者名/発表者名
      杉本美貴, 城川真実
    • 雑誌名

      日本デザイン学会 デザイン学研究 作品集

      巻: 28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00720
  • [雑誌論文] 「侘び」を表現するための造形手法に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      杉本美貴,城川 真実, 大久保 爽一郎
    • 雑誌名

      デザイン学研究

      巻: 66 号: 2 ページ: 2_49-2_56

    • DOI

      10.11247/jssdj.66.2_49

    • NAID

      130007772885

    • ISSN
      0910-8173, 2186-5221
    • 年月日
      2019-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00720
  • [雑誌論文] 自転車通行空間の路面表示・任意標識についての考察2017

    • 著者名/発表者名
      曽我部春香、森田昌嗣、杉本美貴
    • 雑誌名

      日本デザイン学会研究論文集

      巻: 63 ページ: 59-68

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350013
  • [雑誌論文] ゲーミフィケーションを用いたエコ表示に関する調査及びユーザ評価2016

    • 著者名/発表者名
      杉本美貴
    • 雑誌名

      デザイン学研究

      巻: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350014
  • [雑誌論文] ゲーミフィケーションの考え方を用いたエコ表示に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      杉本美貴,岩崎充
    • 雑誌名

      デザイン学研究

      巻: 61 ページ: 59-64

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350014
  • [産業財産権] 意匠権2023

    • 発明者名
      小河原悟、杉本美貴
    • 権利者名
      小河原悟、杉本美貴
    • 産業財産権種類
      意匠
    • 出願年月日
      2023
    • 取得年月日
      2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21838
  • [産業財産権] 意匠権2023

    • 発明者名
      杉本美貴、小河原悟
    • 権利者名
      杉本美貴、小河原悟
    • 産業財産権種類
      意匠
    • 出願年月日
      2023
    • 取得年月日
      2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21838
  • [学会発表] 琳派を表現するUIデザイン研究2022

    • 著者名/発表者名
      宇山明穂、杉本美貴
    • 学会等名
      2022年度日本デザイン学会第5支部発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12532
  • [学会発表] 日本の美意識を表現するUIデザイン研究2020

    • 著者名/発表者名
      城川真実、杉本美貴
    • 学会等名
      日本デザイン学会会第5支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00720
  • [学会発表] Design Proposal for Notification of Dangerous Water Levels2017

    • 著者名/発表者名
      Haruka Sogabe,Yoshitsugu Morita,Yoshitaka Sugimoto
    • 学会等名
      the 2017 International Association of Societies of Design Research (IASDR)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00709
  • [学会発表] Examination of pavement markings and optional signs on bicycle paths2016

    • 著者名/発表者名
      Haruka Sogabe, Yoshitsugu Morita,Yoshitaka Sugimoto
    • 学会等名
      KEER2016 INTERNATIONAL CONFERENCE ON KANSEI ENGINEERING AND EMOTION RESEARCH
    • 発表場所
      University of Leeds
    • 年月日
      2016-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350013
  • [学会発表] ゲーミフィケーションを用いたエコ表示に関する調査とユーザ評価2015

    • 著者名/発表者名
      杉本美貴
    • 学会等名
      第62回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス
    • 年月日
      2015-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350014
  • 1.  曽我部 春香 (50437745)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  森田 昌嗣 (20243975)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  麻生 典 (20708416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齋藤 俊文 (00437766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渕川 和彦 (00711227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤 紀里子 (30315155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  馬場 哲晃 (30514096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  Rademacher C (30609772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  知足 美加子 (40284583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  末宗 達行 (80822254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi