• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  1. 前のページに戻る

麻生 典  ASO Tsukasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20708416
その他のID
所属 *注記 2015年度 – 2018年度 : 九州大学, 芸術工学研究院, 助教
2013年度 – 2016年度 : 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
デザイン学 / 民事法学
研究代表者以外
民事法学 / デザイン学
キーワード
研究代表者
フランス / デザイン評価分析 / デザイン / デザイン保護法制 / 知的財産 / 国際的調和 / 一般法と特別法 / 意匠権 / 創作ニーズ / カード配置法実験 … もっと見る / デザインの国際的保護 / 著作権 / 類似 / 国際的保護 / タイプフェイス / 認知科学 / 占有 / 無体物 / 意匠 / 著作物 / 保護法制 / 応用美術 / 時効 … もっと見る
研究代表者以外
用益物権 / ウェアラブル端末 / 所有権 / サービスデザイン / 元気な高齢者 / 相隣関係 / 占有権 / 財の法 / ウェラブル端末 / 財の多様化 / 物権法改正 / HEMS / HEMS / QOL(生活の質) / QOL(生活の質) / 帰属関係 / 国際発信 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  デザイン保護法制の国際的調和-創作実態を踏まえた世界的なデザイン保護のあり方-研究代表者継続中

    • 研究代表者
      麻生 典
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      九州大学
  •  元気な高齢者のQOL向上のための日常生活情報を利活用したサービスデザイン研究

    • 研究代表者
      田村 良一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      九州大学
  •  「財の法」の基礎理論構築と立法論的展開継続中

    • 研究代表者
      吉田 克己
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  デザイン保護の世界的な統一を目指してー創作実態と法的保護の調和ー研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 典
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      九州大学
  •  著作権の時効―知的財産の占有概念を基礎として―研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 典
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『社会の変容と民法の課題』 瀬川信久先生・吉田克己先生古稀記念論文集 下巻2018

    • 著者名/発表者名
      麻生典ほか
    • 総ページ数
      765
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792327101
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01942
  • [図書] デザイン保護法制の現状と課題-創作と法学の視点から-2016

    • 著者名/発表者名
      麻生典=Christoph Rademacher編
    • 総ページ数
      614
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282006
  • [図書] 「物のパブリシティ」『財の多様化と民法学』(吉田克己=片山直也編)2014

    • 著者名/発表者名
      麻生典
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885055
  • [雑誌論文] 知的財産と占有2017

    • 著者名/発表者名
      麻生典
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻 : 40号 ページ : 39-54

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] フランスにおけるデザインの保護2017

    • 著者名/発表者名
      麻生典
    • 雑誌名

      デザイン学研究特集号

      巻 : 25巻2号 ページ : 6-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01942
  • [雑誌論文] 意匠に対する保護アプローチ-Burstein論文をうけて-2017

    • 著者名/発表者名
      麻生典
    • 雑誌名

      デザイン学研究特集号

      巻 : 25巻2号 ページ : 100-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01942
  • [雑誌論文] 総論2017

    • 著者名/発表者名
      麻生典
    • 雑誌名

      デザイン学研究特集号

      巻 : 25巻2号 ページ : 3-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01942
  • [雑誌論文] 意匠制度と3プリンター -欧州の4つの推奨策-2017

    • 著者名/発表者名
      麻生典
    • 雑誌名

      デザイン学研究特集号

      巻 : 25巻2号 ページ : 106-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01942
  • [雑誌論文] 知的財産と占有2017

    • 著者名/発表者名
      麻生典
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻 : 43号 ページ : 39-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01942
  • [雑誌論文] 知的財産と占有2017

    • 著者名/発表者名
      麻生 典
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻 : 43号 ページ : 39-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 情報の占有理論による保護2016

    • 著者名/発表者名
      麻生典
    • 雑誌名

      NBL

      巻 : 1071号 ページ : 37-45

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [学会発表] デザイン保護制度の現状と第4次産業革命の影響」デザイン保護制度セミナーにおけるコメント2017

    • 著者名/発表者名
      麻生典
    • 学会等名
      RCLIP(デザイン保護制度セミナー)
    • 発表場所
      RCLIP(早稲田大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282006
  • [学会発表] 知的財産と占有2016

    • 著者名/発表者名
      麻生典
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂 (福岡市東区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [学会発表] デザイン保護法制の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      麻生典、Christoph Rademacher
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      長野大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282006
  • 1.  高 秀成 (50598711)
    共同の研究課題数 : 2件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 2.  渕川 和彦 (00711227)
    共同の研究課題数 : 2件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 3.  秋田 直繁 (10708415)
    共同の研究課題数 : 2件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 4.  伊藤 浩史 (20512627)
    共同の研究課題数 : 2件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 5.  薮本 将典 (20566880)
    共同の研究課題数 : 2件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 6.  藤 紀里子 (30315155)
    共同の研究課題数 : 2件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 7.  Rademacher C (30609772)
    共同の研究課題数 : 2件
    共同の研究成果数 : 2件
  • 8.  知足 美加子 (40284583)
    共同の研究課題数 : 2件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 9.  中野 万葉子 (10761447)
    共同の研究課題数 : 2件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 10.  高田 久実 (90739111)
    共同の研究課題数 : 2件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 11.  吉田 克己 (20013021)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 12.  金山 直樹 (90211169)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 13.  片山 直也 (00202010)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 14.  吉井 啓子 (00306903)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 15.  森田 宏樹 (70174430)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 16.  平野 裕之 (80208842)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 17.  水津 太郎 (00433730)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 18.  山城 一真 (00453986)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 19.  武川 幸嗣 (10275018)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 20.  秋山 靖浩 (10298094)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 21.  青木 則幸 (30350416)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 22.  松尾 弘 (50229431)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 23.  田高 寛貴 (60286911)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 24.  原 恵美 (60452801)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 25.  上野 達弘 (80338574)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 26.  小柳 春一郎 (00153685)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 27.  荒木 新五 (20365076)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 28.  石井 達郎 (10363392)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 29.  田村 良一 (20253544)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 30.  都甲 康至 (90437765)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 31.  大草 孝介 (30636907)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 32.  古屋 繁 (40209193)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 33.  金子 邦彦 (50274494)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 34.  齋藤 俊文 (00437766)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 35.  村田 健介 (00551459)
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 36.  金 晙河
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 37.  木村 剛大
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 38.  中辻 七朗
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 39.  末宗 達行
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件
  • 40.  CARAPETO Roberto
    共同の研究課題数 : 1件
    共同の研究成果数 : 0件

URL :

この研究者とORCID iDの紐付けを行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 よくある質問 お知らせ 利用規程

Powered by NII kakenhi