• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸岡 保博  MARUOKA Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00637928
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 九州大学, 大学病院, 助教
2015年度 – 2017年度: 九州大学, 大学病院, 助教
2014年度: 九州大学, 大学病院, 臨床助教
2014年度: 大学病院, 放射線科, 医員
2013年度 – 2014年度: 九州大学, 大学病院, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学
研究代表者以外
放射線科学 / 小区分52040:放射線科学関連
キーワード
研究代表者
治療効果 / 遅延造影像 / MRI / 縦隔、肺門リンパ節 / total lesion glycolysis / FDG-PET / ステロイド治療 / 心サルコイドーシス
研究代表者以外
PET / MRI … もっと見る / 放射線治療 / 前立腺がん / PSMA / 前立腺癌 / PET検査 / 分子イメージング / 抗体 / 抗体イメージング / 核医学 / 低酸素 / hypoxia / I-123 IMP-SPECT / FDG-PET / 診断能 / I-123 IMP SPECT / 診断 / IMP-SPECT / 眼窩悪性黒色腫 / 国際研究者交流 / 甲状腺癌 / ヨード123 / ヨード治療 / 放射線内用療法 / ヨウ素治療 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  89Zr-PSMA-PETを用いた新たな前立腺癌の画像診断法の確立

    • 研究代表者
      馬場 眞吾
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  PET/MRIを用いた新たな放射線治療抵抗部位の同定法の開発

    • 研究代表者
      馬場 眞吾
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  64Cuを用いた新たなimmuno-PET/MRI法の確立

    • 研究代表者
      本田 浩
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  PET/MR装置による心サルコイドーシスのステロイド治療効果予測研究代表者

    • 研究代表者
      丸岡 保博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  I-123 IMPを用いた分子イメージング手法による眼窩悪性黒色腫診断法の確立

    • 研究代表者
      阿部 光一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  ヨード123全身シンチグラムを用いたヨード治療適応評価の有用性に関する研究

    • 研究代表者
      馬場 眞吾
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2013 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 眼窩メラノーマ放射線治療後経過観察におけるIMP-SPECTの意義2013

    • 著者名/発表者名
      阿部光一郎、馬場眞吾、丸岡保博、北村宜之、近藤千里、百瀬満、福島賢慈、本田浩、坂井修二
    • 学会等名
      日本核医学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461832
  • [学会発表] Clinical value of IMP-SPECT in the follow-up of choroidal melanoma after radiotherapy2013

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Abe, Shingo Baba, Yasuhiro Maruoka, Yoshiyuki Kitamura, Masayuki Sasaki, Hiroshi Honda, Shuji Sakai
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      Vancouver
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461832
  • [学会発表] FDG-PET total lesion glycolysisによる心サルコイドーシスのステロイド治療反応性の予測

    • 著者名/発表者名
      丸岡 保博
    • 学会等名
      日本心臓核医学会総会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2014-07-18 – 2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461855
  • 1.  馬場 眞吾 (80380450)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  磯田 拓朗 (90452747)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北村 宜之 (70644722)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  本田 浩 (90145433)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  山田 明史 (00565129)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿部 光一郎 (00380387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  渡邊 祐司 (90158668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤田 陽子 (30644760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉武 忠正 (40452750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福島 賢慈 (50408613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  長尾 充展 (60533081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長谷川 功紀 (50525798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石神 康生 (10403916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi