• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 咲子  Tanaka Emiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00641101
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 教授
2018年度 – 2020年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
2015年度: 新潟大学, 人分社会・教育科学系, 准教授
2013年度 – 2015年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01060:美術史関連
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 美学・美術史
キーワード
研究代表者
葬礼 / 葬礼美術 / 古代ギリシア美術 / 感情史 / 精神史 / 墓 / 彫刻 / 死生観 / 墓碑 / 古代ギリシア … もっと見る / 祈祷 / 古代ギリシア・ローマ / 祈願 / 美術史 / ローマ神学 / 属州 / 儀礼 / 感情 / 身振り / 古代ローマ美術 … もっと見る
研究代表者以外
パルテノン / ギリシア神話 / ギリシア彫刻 / ギリシア宗教 / ギリシア美術 / 考古学 / 西洋史 / 美術史 / ペルシア戦争 / アゴーン / ギリシア史 / 墓碑 / 叙事詩 / 比較史 / 体育学 / 西洋古典学 / 浮彫 / 大英博物館 / 彫刻 / 古代ギリシア史 / 古代ギリシア / アテネ / 連合王国 / 国際研究者交流 / 古代宗教 / 神話 / ギリシア / 西洋古典 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  パルテノン彫刻研究-神殿装飾と祭祀における同族神話の構築

    • 研究代表者
      長田 年弘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  統計分析に基づく古代ギリシア墓碑体系の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      田中 咲子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築

    • 研究代表者
      長田 年弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  身振り概念の変化のメカニズムに関する美術史的考察―古代ギリシア・ローマ美術から研究代表者

    • 研究代表者
      田中 咲子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  アルカイック期ギリシアのアゴーンと民主政:言語的、身体的示威表象の展開と政治化

    • 研究代表者
      高橋 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  パルテノン神殿の造営目的に関する美術史的研究―オリエント美術の受容と再創造の検証

    • 研究代表者
      長田 年弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 平成30年度~令和3年度 科学研究費補助金 基盤研究(A) 研究成果報告書 パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築-2022

    • 著者名/発表者名
      田中咲子ほか計8名
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      いなもと印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03566
  • [図書] 基本の「き」からの美術鑑賞入門2020

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      新潟日報事業社
    • ISBN
      9784861327414
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04189
  • [図書] 基本の「き」からの美術鑑賞入門2020

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      新潟日報事業社
    • ISBN
      9784861327414
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03566
  • [図書] 石膏像のこれから:今日の美術における模写・模倣再考:平成26‐27年度新潟大学旭町学術資料展示館企画展「ギリシャ彫刻NEO」関連シンポジウム記録集2016

    • 著者名/発表者名
      田中咲子、金井直、永吉秀司、木本諒
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      新潟大学旭町学術資料展示館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [図書] The Parthenon Frieze - The Ritual Communication between the Goddess and the Polis2016

    • 著者名/発表者名
      Emiko Tanaka, Toshihiro Osada, Akiko Moroo, Rui Nakamura, Tomoyo Nakamura, Mariko Sakurai, Chieko Shinozuka, Akira Mizuta
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      Phoibos Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [図書] 古代ギリシア・ローマ美術史における「祈り」の図像に関する社会学的考察』(平成24~26年度科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書2015

    • 著者名/発表者名
      長田 年弘、河瀬 侑、小堀 馨子、坂田 道生、高橋 翔、田中 咲子、中村 るい、福本 薫、Gianfranco Adornato
    • 出版者
      古代ギリシア・ローマ美術史における「祈り」の図像に関する社会学的考察 研究グループ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [図書] アートでひらく未来の子どもの育ち2014

    • 著者名/発表者名
      大原央聡、石崎和宏、太田圭、岡崎昭夫、菅野智明、田島直樹、田中佐代子、玉川信一、直江俊雄、林剛人丸、仏山輝美、王文純
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [雑誌論文] Athletenvasen klassischer Zeit2020

    • 著者名/発表者名
      Emiko TANAKA
    • 雑誌名

      Akten des 17. Oesterreichischen Archaeologentages. am Fachbereich Altertumswissenschaften, Klassiche und Fruehaegaeische Archaeologie der Universitaet Salzburg 26-28 Februar 2018

      巻: 1 ページ: 527-532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04189
  • [雑誌論文] エーゲ時代からヘレニズム時代における「両手を上げる」身振りの編年と意味:哀悼と嘆願を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      オリエント

      巻: 62-2 ページ: 194-195

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04189
  • [雑誌論文] 古代ギリシア・ローマ世界における身振り図像とその形成、変遷、差異のメカニズム:両手を上げる身振りを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      オリエント

      巻: 62-2 ページ: 193-194

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04189
  • [雑誌論文] エーゲ時代からヘレニズム時代における「両手を上げる」身振りの編年と意味:哀悼と嘆願を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      オリエント

      巻: 62-2 ページ: 194-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03566
  • [雑誌論文] 企画セッション「古代ギリシア・ローマ世界における身振り図像とその形成、変遷、差異のメカニズム:両手を上げる身振りを中心に」2020

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      オリエント

      巻: 62-2 ページ: 193-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03566
  • [雑誌論文] Athletenvasen klassischer Zeit2020

    • 著者名/発表者名
      Emiko Tanaka
    • 雑誌名

      Akten des 17. Oesterreichischen Archaeologentages am Fachbereich Altertumswissenschaften, Klassische und Fruehaegaeische Archaeologie der Universitaet Salzburg vom 26. bis 28. Februar 2018

      巻: 11 ページ: 527-532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03566
  • [雑誌論文] 古代ギリシアの陶器画におけるアスリート図像 - 前5世紀のメディアとしての陶器画試論2019

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      DNP文化振興財団 学術研究助成紀要

      巻: 2 ページ: 58-67

    • NAID

      40022284612

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04189
  • [雑誌論文] 古代ギリシアの陶器画におけるアスリート図像 前5世紀のメディアとしての陶器画試論2019

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      DNP文化振興財団 学術研究助成紀要

      巻: 2 ページ: 58-67

    • NAID

      40022284612

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03566
  • [雑誌論文] 前6世紀末アッティカの墓碑におけるアスリートの表象2016

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 64 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [雑誌論文] Athletendarstellungen auf Grabstelen spaetarchaischer Zeit2016

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      Akten des 15. &Oesterreichischen Archaeologentages in Innsbruck 27. Februar 1. Maerz 2014, Ikarus, 9

      巻: 9 ページ: 425-432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [雑誌論文] 美術教育における石膏像の活用:《うちの・いえ・ギリシャ》の活動及び制作記録2014

    • 著者名/発表者名
      田中 咲子, 大場 瞳美, 嘉藤 稜子
    • 雑誌名

      新潟大学美術教育研究会紀要 コンコルディア

      巻: 33 ページ: 25-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [雑誌論文] 美術教育における石膏像の活用:《うちの・いえ・ギリシャ》の活動及び制作記録2014

    • 著者名/発表者名
      田中咲子、大場瞳美、嘉藤稜子
    • 雑誌名

      新潟大学美術教育研究会紀要 コンコルディア

      巻: 33 ページ: 25-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [雑誌論文] トロス司教座聖堂発掘報告(2012)-聖堂装飾(レリーフ、フレスコ)を中心2013

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [雑誌論文] 研究ノート:鑑賞教育-美術史からのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      新潟大学美術教育研究会紀要 コンコルディア

      巻: 32 ページ: 22-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [雑誌論文] 鑑賞教育-美術史からのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      新潟大学美術教育研究会紀要 コンコルディア

      巻: 32 ページ: 22-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [学会発表] Ein sinnendes Kind - Zum trauernden Gestus in archaischer Grabkunst2024

    • 著者名/発表者名
      Emiko TANAKA
    • 学会等名
      19. Oesterreichischer Archaeologietag Universitaet Innsbruck
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13007
  • [学会発表] 芸術における創造性2023

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      中部哲学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00001
  • [学会発表] デメテルの頬杖:東フリーズのデメテル像解釈2022

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      パルテノン彫刻研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13007
  • [学会発表] エーゲ時代からヘレニズム時代における「両手を上げる」身振りの編年と意味:哀悼と嘆願を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      日本オリエント学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04189
  • [学会発表] 古代ギリシア エーゲ時代からヘレニズム時代における「両手を上げる」身振りの編年と意味--哀悼と嘆願を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      新学術領域研究『トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築』第5回領域会議
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04189
  • [学会発表] エーゲ時代からヘレニズム時代における「両手を上げる」身振りの編年と意味―哀悼と嘆願を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03566
  • [学会発表] エーゲ時代からヘレニズム時代における「両手を上げる」身振りの編年と意味:哀悼と嘆願を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      日本オリエント学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03566
  • [学会発表] 企画セッション「古代ギリシア・ローマ世界における身振り図像とその形成、変遷、差異のメカニズム:両手を上げる身振りを中心に」2019

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      日本オリエント学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03566
  • [学会発表] 祈願、哀悼、嘆願、オランス:(両)手を掲げる身振りの多義性--古代ギリシア美術を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      西洋古代美術研究会アルゴ会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04189
  • [学会発表] 「両手を上げる」身振り:編年と意味―エーゲ時代からヘレニズム時代まで2019

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      古代ギリシア・ローマ美術研究会「アルゴ会」例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03566
  • [学会発表] 企画セッション「古代ギリシア・ローマ世界における身振り図像とその形成、変遷、差異のメカニズム:両手を上げる身振りを中心に」2019

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      日本オリエント学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04189
  • [学会発表] 「両手をかざす」身振り:編年と意味--エーゲ時代からヘレニズム時代まで2018

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      新学術領域研究『トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築』第3回領域会議
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04189
  • [学会発表] クラシック期の陶器画にみるアスリート図像2018

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      西洋古典学研究会パレーシア会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04189
  • [学会発表] 造形表現にみる身振りの役割と問題点--古代ギリシア美術を例に2018

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      日本顔学会大会第23回フォーラム顔学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04189
  • [学会発表] 身振り概念の変化のメカニズムに関する美術史的考察--古代ギリシア・ローマ美術から2018

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      新学術領域研究『トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築』第2回領域会議
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04189
  • [学会発表] Diskus und Speer - die Darstellungen der Pentathleten auf Grabstelen2016

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      第16回オーストリア考古学会
    • 発表場所
      ウィーン大学(オーストリア、ウィーン)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [学会発表] 石膏像解体―ギリシャ彫刻史の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      ・平成26‐27年度新潟大学旭町学術資料展示館企画展「ギリシャ彫刻NEO」関連シンポジウム「石膏像のこれから:今日の美術における模写・模倣再考」
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2015-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [学会発表] アリュバロス・タイプの盛衰―アルカイック時代の墓碑における運動選手像の変遷2015

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      第66回 日本西洋古典学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [学会発表] 賛美と哀悼: ギリシアの墓にみる死の受容プロセス2014

    • 著者名/発表者名
      田中 咲子
    • 学会等名
      名古屋大学西洋古典研究会パレーシア 例会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [学会発表] Lamentation and Celebration: Iconography at graves in archaic and classical Athens2014

    • 著者名/発表者名
      Emiko Tanaka
    • 学会等名
      International Symposium. The Processes of Dying in the Ancient Greek World
    • 発表場所
      関西セミナーハウス(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [学会発表] Die Athletendarstellungen auf den Grabstelen spaetarchaischer Zeit2014

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      15. Oesterreichischer Archaeologentag in Innsbruck, 27. 2. - 1. 3. 2014
    • 発表場所
      インスブルック大学(インスブルック、オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [学会発表] 自らの死を悲しむ死者たち―古代ギリシア人の死のプロセスと墓碑図像2014

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      アルゴ会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [学会発表] 古代ギリシアの墓碑における運動選手像2014

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      名古屋大学西洋古典研究会パレーシア
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市、愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [学会発表] 賛美と哀悼: ギリシアの墓にみる死の受容プロセス2014

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      名古屋大学西洋古典研究会パレーシア例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [学会発表] 自らの死を悲しむ死者たち―古代ギリシア人の死のプロセスと墓碑図像2014

    • 著者名/発表者名
      田中 咲子
    • 学会等名
      アルゴ会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [学会発表] Lamentation and Celebration: Iconography at graves in archaic and classical Athens2014

    • 著者名/発表者名
      Emiko Tanaka
    • 学会等名
      International Symposium “The Processes of Dying in the Ancient Greek World”
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-09-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [学会発表] 古代ギリシア美術史研究の現在 ― 墓碑浮き彫りを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      19 世紀学学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [学会発表] ギリシア美術における年齢表現―アルカイックならびにクラシック時代の墓碑浮き彫りを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      アルゴ会
    • 発表場所
      早稲田大学(新宿区、東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [学会発表] 美術史学:全ては見ることから ― 鑑賞教育への一提言2013

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      新潟大学美術教育研究会 研究大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [学会発表] 大学における美術教育の試み-古代ギリシャ美術史×現代アート2013

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      名古屋大学西洋古典研究会パレーシア
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市、愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [学会発表] トロス遺跡とリュキア地方の古代・中世2012

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      パ レーシア会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [学会発表] Die archaischen Athletenstelen. Die Entwicklung der Bildtypen2012

    • 著者名/発表者名
      Emiko Tanaka
    • 学会等名
      14. oesterreichischer Archaeologentag
    • 発表場所
      Karl-Franzens-Universitaet Graz(オーストリア共和国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242011
  • [学会発表] ギリシア美術における年齢表現―アルカイックならびにクラシック時代の墓碑浮き彫りを中心に

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      アルゴ会第32回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • 1.  長田 年弘 (10294472)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中村 るい (50535276)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  師尾 晶子 (10296329)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大原 央聡 (80361327)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  仏山 輝美 (70315274)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  中村 義孝 (10198252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  小堀 馨子 (00755811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  齊藤 貴弘 (80735291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小石 絵美 (40980248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂田 道生 (91000355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  木村 浩 (60241808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  篠塚 千恵子 (80279801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  水田 徹 (30055917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金子 亨 (90233882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  櫻井 万里子 (90011329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  布施 英利 (10229081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡辺 千香子 (40290233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 秀樹 (80236306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小林 日出至郎 (10195802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  阿部 拓児 (90631440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 公太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  加藤 佑一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  河瀬 侑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  木本 諒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  下野 雅史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 翔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  塚本 理恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 みちる
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中村 友代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  福本 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  森園 敦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山本 悠貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi