• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

馬場 健誠  Baba Kiyomasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00643769
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 早稲田大学, 重点領域研究機構, 次席研究員
2016年度: 早稲田大学, 重点領域研究機構医学を基礎とするまちづくり研究所, 次席研究員
2015年度: 早稲田大学, 理工学研究所, 次席研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画
研究代表者以外
都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
ICT / ICT技術 / 参加型まちづくり / 計画支援技術 / まちづくり / シビックテクノロジー
研究代表者以外
医学を基礎としたまちづくり / 医学を基礎とするまちづくり / 都市農村計画 / ガバナンス・システム / シティ・リージョン / 都市・農村計画 / シティー・リージョン
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  シビックテクノロジーの地域計画・まちづくりへの応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 健誠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  都市・農村計画のフレームワーキングと政策化をめざす実証実験

    • 研究代表者
      後藤 春彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] シビックテクノロジーとまちづくりビッグデータの蓄積2016

    • 著者名/発表者名
      馬場健誠
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: Vol.131 No.1690 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18188
  • [雑誌論文] 地域分析のための多様な地理空間情報をひもづけた口述史データの情報特性2015

    • 著者名/発表者名
      馬場健誠、後藤春彦
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 80 号: 718 ページ: 2897-2906

    • DOI

      10.3130/aija.80.2897

    • NAID

      130005116701

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14089, KAKENHI-PROJECT-15K18188
  • 1.  後藤 春彦 (70170462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山村 崇 (20732738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  遊佐 敏彦 (10507875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi