• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嶋 ちはる  Shima Chiharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00707630
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際教養大学, 専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 国際教養大学, 専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科, 准教授
2019年度: 国際教養大学, 専門職大学院 グローバル・コミュニケーション研究科, 准教授
2018年度: 国際教養大学, 国際教養学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 国際教養大学, 国際教養学部, 助教
2015年度: 国際教養大学, 公私立大学の部局等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02090:日本語教育関連 / 日本語教育
研究代表者以外
小区分02090:日本語教育関連
キーワード
研究代表者
外国人看護・介護人材 / 外国人散在地域 / 職場のコミュニケーション / 職場でのインターアクション / インターアクション / 看護・介護 / 外国人人材 / ICT / 職場適応 / 協力施設 … もっと見る / アンケート調査 / 方言 / 東北 / 言語リソース / translanguaging / 就労場面 / マルチモーダル / コミュニケーション / 日本語能力 / 外国人労働者 / 看護・介護人材 / 言語社会化 / 職場での異文化適応 / 申し送り / 外国人看護・介護人人材 / 教材化 / 看護の日本語教育 / 職場学習 … もっと見る
研究代表者以外
人材活用 / 地域間連携 / 人材養成 / 日本語教育専門人材 / 外国人散在地域 / 地域日本語教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  外国人看護介護人材が働く職場におけるICTを活用したコミュニケーションの研究研究代表者

    • 研究代表者
      嶋 ちはる
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      国際教養大学
  •  外国人散在地域における地域日本語教育専門人材の育成と活用に向けた研究

    • 研究代表者
      内海 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  外国人散在地域における外国人看護・介護人材の職場学習と相互行為の研究研究代表者

    • 研究代表者
      嶋 ちはる
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      国際教養大学
  •  外国人看護・介護人材の職場におけるコミュニケーションの研究研究代表者

    • 研究代表者
      嶋 ちはる
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      国際教養大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Multimodal Approaches to Healthcare Communication Research: Visualizing Interactions for Resilient Healthcare in the UK and Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Mori, J. & Shima, C. . "Beyond Lingua-Cultural Barriers: Co-Construction of Professional Competence by Japanese and International Care Workers." In Tsuchiya, K., Coffey, F., & Nakamura, K. (Eds.),
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Bloomsbury Publishing.
    • ISBN
      9781350298477
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [図書] 「秋田県における外国人介護労働者の受入れ―EPA から技能実習へ」成澤徳子・秋葉丈志・豊田哲也・根岸洋(編)『人口減少・超高齢社会と外国人の包摂 外国人労働者・日本語教育・民俗文化の継承』2022

    • 著者名/発表者名
      秋葉丈志・嶋ちはる
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353715
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [図書] 'Conflicting and shifting professional identities of two Indonesian nurses: L2 Japanese socialization at workplaces in Japan and after their return to Indonesia' In Melick, M., Kubota, R., & Lawrence, L (eds.) Discourses of Identity: Language Learning, Teaching, and Reclamation Perspectives in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Shima
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783031119873
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [図書] 「あんばい、どうですか」金澤裕之・山内博之編『一語から始める小さな日本語学』2022

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411489
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [図書] 「秋田県における外国人労働者受入れと地域日本語教育―日本語教育の機会の確保と質の向上という視点から」成澤徳子・秋葉丈志・豊田哲也・根岸洋(編)『人口減少・超高齢社会と外国人の包摂 外国人労働者・日本語教育・民俗文化の継承』2022

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる・平田友香・宮淑・古田梨乃
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353715
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [図書] 「外国人介護労働者受入れに関する秋田県内の施設の意識調査」成澤徳子・秋葉丈志・豊田哲也・根岸洋(編)『人口減少・超高齢社会と外国人の包摂 外国人労働者・日本語教育・民俗文化の継承』2022

    • 著者名/発表者名
      秋葉丈志・嶋ちはる・平田友香
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353715
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [図書] 「秋田県内の先行事例にみる外国人介護労働者受入れの展望」成澤徳子・秋葉丈志・豊田哲也・根岸洋(編)『人口減少・超高齢社会と外国人の包摂 外国人労働者・日本語教育・民俗文化の継承』2022

    • 著者名/発表者名
      秋葉丈志・平田友香・嶋ちはる
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353715
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [図書] 語から始まる教材作り2018

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      4874247814
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [図書] 「外国人看護師のための語彙シラバス」森篤嗣(編)『ニーズを踏まえた語彙シラバス』2016

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16783
  • [雑誌論文] 東北3県の連携事業による地域専門人材養成の課題 ―受講生の学びと修了後のキャリアから―2023

    • 著者名/発表者名
      仁科浩美、松岡洋子、嶋ちはる、今泉智子、内海由美子
    • 雑誌名

      2023年度日本語教育学会秋季大会予稿集

      巻: - ページ: 327-332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00624
  • [雑誌論文] 3県連携による地域日本語教育専門人材の養成-外国人散在地域の試み2023

    • 著者名/発表者名
      内海由美子、仁科浩美、今泉智子、松岡洋子、嶋ちはる
    • 雑誌名

      多文化社会と実践研究

      巻: Vol.0 ページ: 59-77

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00624
  • [雑誌論文] 東北3県の連携による地域日本語教育専門人材養成における教育実習の役割 ―外国人散在地域の多様性と課題―2023

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる、松岡洋子、今泉智子、内海由美子、仁科浩美
    • 雑誌名

      異文化間教育学会第44回大会発表抄録集

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00624
  • [雑誌論文] 秋田県における外国人介護人材受け入れの展望と課題2021

    • 著者名/発表者名
      秋葉丈志・嶋ちはる・平田友香・玉井寛
    • 雑誌名

      国際教養大学アジア地域研究連携機構研究紀要

      巻: 14 ページ: 5-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [雑誌論文] 看護助手として働く外国人職員の就労場面における言語使用―病棟での業務遂行のためのトランスリンガルなやりとりを例に―2021

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 24 ページ: 48-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [雑誌論文] 外国人介護人材受け入れの枠組みと北東北における受け入れ事例 : 4つの枠組みと外国人材に求められる日本語力とは2020

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる・平田友香・秋葉丈志
    • 雑誌名

      国際教養大学アジア地域研究連携機構研究紀要

      巻: 11 ページ: 73-98

    • NAID

      40022331366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [雑誌論文] Text, talk, and body in shift handover interaction: Language and multimodal repertoires for geriatric care work2020

    • 著者名/発表者名
      Junko Mori and Chiharu Shima
    • 雑誌名

      Journal of Sociolinguistics

      巻: 24 号: 5 ページ: 593-612

    • DOI

      10.1111/josl.12434

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [雑誌論文] Person reference and recognition in shift handovers: An analysis of interactions between Japanese and international care workers2020

    • 著者名/発表者名
      Junko Mori and Chiharu Shima
    • 雑誌名

      Multilingua

      巻: aop 号: 1 ページ: 1-33

    • DOI

      10.1515/multi-2019-0091

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [雑誌論文] Epistemic management in the material world of workplace: A study of nursing shift handovers at a Japanese Geriatric Healthcare Facility2017

    • 著者名/発表者名
      Mori, J., Imamura, A. & Shima, C.
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics

      巻: 109 ページ: 64-81

    • DOI

      10.1016/j.pragma.2017.01.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16783
  • [雑誌論文] 看護・介護の職場における外国人とのコミュニケーション2016

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18(7) ページ: 90-94

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16783
  • [雑誌論文] 外国人看護・介護人材受け入れに関する調査研究プロジェクト「介護人材受け入れに関する提言」2016

    • 著者名/発表者名
      秋葉丈志・橋本洋輔・嶋ちはる
    • 雑誌名

      国際教養大学アジア地域研究連携機構研究紀要

      巻: 3 ページ: 35-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16783
  • [雑誌論文] 経済連携協定で来日した外国人看護師候補者のアイデンティティ:看護師、妻、母としての選択2015

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 雑誌名

      淡江日本論叢

      巻: 32 ページ: 93-116

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16783
  • [学会発表] 東北3県の連携事業による地域専門人材養成の課題 ―受講生の学びと修了後のキャリアから―2023

    • 著者名/発表者名
      仁科浩美、松岡洋子、嶋ちはる、今泉智子、内海由美子
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00624
  • [学会発表] 東北3県の連携による地域日本語教育専門人材養成における教育実習の役割 ―外国人散在地域の多様性と課題―2023

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる、松岡洋子、今泉智子、内海由美子、仁科浩美
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00624
  • [学会発表] Text, talk and embodied practices: “Unpacking” handover notes for international workers at a Japanese healthcare facility2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Mori and Chiharu Shima
    • 学会等名
      16th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [学会発表] Intersubjectivity and progressivity in person reference and recognition: An analysis of handovers between Japanese and international care workers2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Mori and Chiharu Shima
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics (AAAL)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12429
  • [学会発表] Unpacking Handover Notes:"Accommodation" for International Healthcare Workers at a Japanese Healthcare Facility2018

    • 著者名/発表者名
      Mori, J. & Shima, C.
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics (AAAL) conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16783
  • [学会発表] 「初級からの語彙の学習・教育②-看護現場の事例-」,口頭(一般)2017

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 学会等名
      シンポジウム「新しい初級の話」
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2017-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16783
  • [学会発表] 移動する看護人材の言語能力とキャリア形成2017

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16783
  • [学会発表] 「接触場面における介護従事者間のコミュニケーションー「申し送りノート」に記載された事項確認のやりとりを例にー」2016

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16783
  • [学会発表] 介護・看護現場における外国人人材支援:接触場面のコミュニケーション研究からの考察2016

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 学会等名
      国際教養大学専門職大学院日本語教育実践領域2016年秋学期研究会
    • 発表場所
      国際教養大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16783
  • [学会発表] L2 interaction process at work: An ethnography of internationally educated nurses (IEN) in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shima, C.
    • 学会等名
      Applied Linguistics Association of Australia (ALAA) annual conference
    • 発表場所
      Monash University
    • 年月日
      2016-12-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16783
  • [学会発表] 「EPAにより来日したインドネシア人・フィリピン人看護師候補者の職場学習プロセス」2016

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 学会等名
      第15回九州人類学研究会オータム・セミナー
    • 発表場所
      西南学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16783
  • [学会発表] 経済連携協定で来日した外国人看護師候補者のアイデンティティ:看護師、妻、母としての選択2015

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 学会等名
      移動の中の「日本」-空間・言語・記憶シンポジウム
    • 発表場所
      淡江大学(台湾)
    • 年月日
      2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16783
  • 1.  内海 由美子 (20292708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  仁科 浩美 (10431644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  松岡 洋子 (60344628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  今泉 智子 (80871277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi