• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳武 孝允  TOKUTAKE Takayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00707838
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員
2022年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 客員研究員
2017年度 – 2022年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教
2015年度 – 2016年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教
2013年度 – 2014年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52020:神経内科学関連 / 神経内科学
研究代表者以外
神経内科学 / 小区分52020:神経内科学関連
キーワード
研究代表者
脳脊髄液 / バイオマーカー / 多系統萎縮症 / 血液 / αシヌクレイン / オリゴデンドログリア / アルツハイマー病 / アミロイドβ / グルコース / インスリン / アルツハイマー型認知症 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 認知症 / シグナル伝達 / 細胞移植 / 遺伝子変異 / 大脳白質 / ミクログリア / アミノ酸 / ネットワーク / 遺伝子発現 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  一次性ミクログリア病における恒常性ミクログリアの破綻と細胞移植治療の基礎的研究

    • 研究代表者
      池内 健
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  多系統萎縮症の3つの病態を反映し,早期診断を可能とするバイオマーカーの検討と確立研究代表者

    • 研究代表者
      徳武 孝允
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  オリゴデンドログリアに着目した多系統萎縮症のバイオマーカーの探索研究代表者

    • 研究代表者
      徳武 孝允
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  アルツハイマー病脳で生じるインスリン抵抗性に関する実証的研究

    • 研究代表者
      池内 健
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  血漿中アミノ酸プロファイルに着目したアルツハイマー病の血液マーカー探索

    • 研究代表者
      池内 健
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  糖尿病で生じる高グルコース・高インスリン状態がアミロイドβ産生に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      徳武 孝允
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Clinical correlations of cerebrospinal fluid biomarkers including neuron-glia 2 and neurofilament light chain in patients with multiple system atrophy2022

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Tokutake, Kensaku Kasuga, Tamao Tsukie, Takanobu Ishiguro, Takayoshi Shimohata, Osamu Onodera, Takeshi Ikeuchi
    • 雑誌名

      Parkinsonism & Related Disorders

      巻: 102 ページ: 30-35

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2022.07.007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07455
  • [雑誌論文] Systematic review and meta-analysis of Japanese familial Alzheimer's disease and FTDP-17.2015

    • 著者名/発表者名
      Kasuga,et al
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: in press 号: 5 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1038/jhg.2015.15

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25893077, KAKENHI-PROJECT-26870209, KAKENHI-PROJECT-15H04839
  • [雑誌論文] ApoE-isoform-dependent cellular uptake of amyloid-β is mediated by lipoprotein receptor LR11/SorLA.2015

    • 著者名/発表者名
      Yajima,et al
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 456 号: 1 ページ: 482-488

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.11.111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25893077, KAKENHI-PROJECT-15H04839
  • [雑誌論文] Clinical and neuroimaging features of patient with early-onset Parkinson's disease with dementia carrying SNCA p.G51D mutation2014

    • 著者名/発表者名
      Tokutake et al.
    • 雑誌名

      Parkinsonism & Related Disorders

      巻: 20 ページ: 262-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25893077
  • [学会発表] 多系統萎縮症における脳脊髄液神経変性マーカーと認知機能の検討2022

    • 著者名/発表者名
      徳武孝允
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07455
  • [学会発表] 多系統萎縮症での脳脊髄液バイオマーカーと臨床症状との関連2022

    • 著者名/発表者名
      徳武孝允
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07455
  • [学会発表] 多系統萎縮症における脳脊髄液中NG2と臨床症状の検討2021

    • 著者名/発表者名
      徳武孝允
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15442
  • [学会発表] 多系統萎縮症のおける脳脊髄液中NG2と臨床症状の検討2021

    • 著者名/発表者名
      徳武孝允
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07455
  • [学会発表] 多系統萎縮症における認知機能障害と脳脊髄液バイオマーカーの検討2021

    • 著者名/発表者名
      徳武孝允
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15442
  • [学会発表] 多系統萎縮症における認知機能障害と脳脊髄液バイオマーカーの検討2021

    • 著者名/発表者名
      徳武孝允
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07455
  • [学会発表] 多系統萎縮症における脳脊髄液中NG2と認知機能の検討2020

    • 著者名/発表者名
      徳武孝允、春日健作、月江珠緒、樋口陽、下畑享良、小野寺理、池内健
    • 学会等名
      第39回日本認知症学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15442
  • [学会発表] 多系統萎縮症における脳脊髄液中NG2とα-シヌクレインの検討2020

    • 著者名/発表者名
      徳武孝允、春日健作、月江珠緒、樋口陽、下畑享良、小野寺理、池内健
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15442
  • [学会発表] Analysis of CSF alpha-synuclein, amyloid-beta and tau in multiple system atrophy2020

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Tokutake, Kensaku Kasuga,Tamao Tsukie, Yo Higuchi, Takayoshi Shimohata,Osamu Onodera,Takeshi Ikeuchi
    • 学会等名
      7th International Congress of Multiple System Atrophy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15442
  • [学会発表] 多系統萎縮症における脳脊髄液バイオマーカーと認知機能の検討2019

    • 著者名/発表者名
      徳武孝允
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15442
  • [学会発表] 多系統萎縮症における脳脊髄液バイオマーカーの検討2019

    • 著者名/発表者名
      徳武孝允
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15442
  • [学会発表] 多系統萎縮症における認知症関連・脳脊髄液バイオマーカーの検討2018

    • 著者名/発表者名
      徳武孝允
    • 学会等名
      第37回認知症学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15442
  • [学会発表] SNCA p.G51D変異を同定した若年発症パーキンソン病患者の分子臨床遺伝学的解析2014

    • 著者名/発表者名
      徳武孝允 他
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡市 福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25893077
  • [学会発表] 脳アミロイドアンギオパチー関連炎症の画像,臨床症状,バイオマーカーの検討2013

    • 著者名/発表者名
      徳武孝允 他
    • 学会等名
      第32回認知症学会学術集会
    • 発表場所
      松本・キッセイ文化ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25893077
  • 1.  池内 健 (20372469)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  春日 健作 (70547546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  里 直行 (70372612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  豊島 靖子 (20334675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石黒 敬信 (40929634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今野 卓哉 (20837372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  手塚 敏行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  斎藤 健智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮下 哲典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原 範和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  月江 珠緒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河合 信宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi