• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

設樂 成実  Shitara Narumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00727943
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教
2016年度 – 2021年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 地域研究
研究代表者以外
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 図書館情報学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
東南アジア研究 / シリアルズ・クライシス / 学術雑誌 / 引用文献 / 紀要 / 学術出版 / 学術コミュニケーション
研究代表者以外
図書館ネットワーク / 逐次刊行物 / データベース … もっと見る / プラットフォーム / コアジャーナル / 蔵書分析 / ビブリオ・メトリックス / 研究図書館 / コレクション評価 / API / ビブリオメトリックス / 東南アジア研究 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  日本の<図書館出版>の現状・課題・可能性:ダイヤモンドOA振興に向けた基礎調査研究代表者

    • 研究代表者
      設樂 成実
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジア地域研究のコアジャーナルを共有する機関横断型プラットフォーム構築の研究

    • 研究代表者
      木谷 公哉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  紀要を見直す―被引用分析を通じた紀要の重要性の実証と紀要発展のための具体的提言研究代表者

    • 研究代表者
      設樂 成実
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  実証的循環型コレクションモデルの創出による研究図書館の危機打開

    • 研究代表者
      北村 由美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Academic Dependency and the Publication of Journals2021

    • 著者名/発表者名
      Narumi Shitara
    • 雑誌名

      Seminar(インド)

      巻: 60 ページ: 38-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02015
  • [雑誌論文] 紀要の電子ジャーナル出版における連携を目指して‐紀要編集者ネットワークの挑戦と課題2019

    • 著者名/発表者名
      設樂成実;天野絵里子;神谷俊郎
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 69 ページ: 510-515

    • NAID

      130007740000

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02015
  • [学会発表] Japan’s Southeast Asian Studies and the incorporation of regional scholarship: A citation analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Narumi Shitara
    • 学会等名
      ICAS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02015
  • [学会発表] Opening Citation Data: What can/should editors of small-scale journals do?2020

    • 著者名/発表者名
      Shitara Narumi
    • 学会等名
      AAS in Asia (Kobe)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02015
  • [学会発表] Scholarly Publishing from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shitara Narumi
    • 学会等名
      SEASIA2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02015
  • [学会発表] Scholarly Publishing in Japan: Current Status and Issues Based on a Quantitative Citation Analysis of Southeast Asia: History and Culture2019

    • 著者名/発表者名
      Shitara Narumi
    • 学会等名
      SEASIA2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02015
  • [学会発表] Some Hints in Preparing a Journal Paper (discussant)2018

    • 著者名/発表者名
      Shitara Narumi
    • 学会等名
      AAS-in-Asia 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02015
  • [学会発表] To Communicate with a Wide Readership (discussant)2018

    • 著者名/発表者名
      Shitara Narumi
    • 学会等名
      SEASIA 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02015
  • [学会発表] To Communicate with a Wide Readership2017

    • 著者名/発表者名
      Narumi Shitara
    • 学会等名
      SEASIA 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12157
  • [学会発表] Some Hints in Preparing a Journal Paper2017

    • 著者名/発表者名
      Narumi Shitara
    • 学会等名
      AAS-in-Asia 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12157
  • [学会発表] Some suggestions in preparing a paper to be accepted (round-table session)2016

    • 著者名/発表者名
      Narumi Shitara
    • 学会等名
      AAS in Asia
    • 発表場所
      同志社大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12157
  • 1.  北村 由美 (70335214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  亀田 尭宙 (10751993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 翔 (90707168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢野 正隆 (80447375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木谷 公哉 (50324687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神谷 俊郎 (00600107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土屋 喜生 (20943773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大野 美紀子 (80406701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大西 賢人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi