• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亀田 尭宙  Kameda Akihiro

研究者番号 10751993
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-5439-6456
所属 (現在) 2023年度: 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 特任助教
2020年度 – 2021年度: 国立歴史民俗博物館, 国立歴史民俗博物館, 助教
2019年度: 国立歴史民俗博物館, 国立歴史民俗博物館, 特任助教
2019年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部情報資料研究系, 特任助教
2016年度 – 2019年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 地域研究
研究代表者以外
地域研究 / 小区分03070:博物館学関連 / 中区分22:土木工学およびその関連分野 / 小区分80010:地域研究関連 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 図書館情報学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
データ可視化 / Linked Data / デジタルデータ長期保存 / 人文情報学 / 社会学 / 人工知能 / 情報図書館学 / 地域研究 / 情報抽出 / 情報組織化 / コーパス作成 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 東南アジア研究 / 美術館・博物館 / 多言語辞書データ / デジタルアーカイブ / 文化財情報 / Linked Open Data / シソーラス / 水文・気象情報 / 火災 / インドネシア / 熱帯泥炭地 / 開墾権 / 泥炭地荒廃化 / 土地制度史 / 泥炭地 / 慣習法 / 土地所有権 / 農家社会経済調査 / 慣習的土地権 / 泥炭地回復 / 政府指定の森林地域 / 土地所有 / 地域と科学の知の統合 / 気候適応 / コロンボ / コロンボ(スリランカ) / インフォーマル居住地 / 適正技術 / スリランカ / デザイン実践 / ヴァナキュラー建築/民族建築 / 気候応答 / データベース / シミュレーション / 生活パタンモデル / 3Dモデル / ヴァナキュラー建築 / 居住環境 / 気候応答型 / 計量分析 / 地域情報 / 機械学習 / オントロジー / ビッグデータ / 地域情報学 / 地域の知 / 地域間比較研究 / シリアルズ・クライシス / 学術雑誌 / 引用文献 / 紀要 / 学術出版 / 学術コミュニケーション / 蔵書分析 / ビブリオ・メトリックス / 研究図書館 / コレクション評価 / API / ビブリオメトリックス 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  芸術・文化財情報流通のための多言語辞書データ開発の研究

    • 研究代表者
      嘉村 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  Linked Dataの可視化を中心にした資料群データの理解支援手法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      亀田 尭宙
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  インドネシアにおける土地所有権と泥炭地回復

    • 研究代表者
      水野 広祐
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  インドネシア熱帯泥炭地における災害および水文・気象情報管理システムの構築

    • 研究代表者
      甲山 治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  データベースをつうじた地域と科学の知の統合による気候応答型居住環境の創出

    • 研究代表者
      山田 協太
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  紀要を見直す―被引用分析を通じた紀要の重要性の実証と紀要発展のための具体的提言

    • 研究代表者
      設樂 成実
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  情報抽出技術とLODを用いた地域研究論文の構造化と分析研究代表者

    • 研究代表者
      亀田 尭宙
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「地域の知」の共有と利活用を支援する地域研究情報基盤の構築

    • 研究代表者
      原 正一郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  実証的循環型コレクションモデルの創出による研究図書館の危機打開

    • 研究代表者
      北村 由美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Correlation of publication frequency of newspaper articles with environment and public health issues in fire-prone peatland regions of Riau in Sumatra, Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Ohashi Masafumi、Kameda Akihiro、Kozan Osamu、Kawasaki Masahiro、Iriana Windy、Tonokura Kenichi、Naito Daisuke、Ueda Kayo
    • 雑誌名

      Humanities and Social Sciences Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 307-307

    • DOI

      10.1057/s41599-021-00994-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0294, KAKENHI-PROJECT-19KK0106
  • [雑誌論文] Webビッグデータからの地域研究情報抽出の試み(第二報)2019

    • 著者名/発表者名
      原正一郎、山田太造、石川正敏、白井圭佑、亀田尭寬、森信介
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: 2019 ページ: 315-320

    • NAID

      170000180940

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01897
  • [雑誌論文] Prototyping Information System to Extract Area Study Information form Web Big Data2019

    • 著者名/発表者名
      HARA,S., YAMADA,T., ISHUKAWA,M., Shirai, K., KAMEDA,A. and MORI,S.
    • 雑誌名

      International Journal of Geoinformatics

      巻: Vol.15, No.2 ページ: 57-67

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01897
  • [雑誌論文] MyDatabase: an information tool for facilitating dissemination of academic research data2019

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro HARA and Akihiro KAMEDA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th Asia-Pacific Conference on Library&Informatin Education and Practice[A-LIEP 2019]International Journal of Geoinformatics

      巻: - ページ: 159-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01897
  • [雑誌論文] Webビッグデータからの地域研究情報抽出の試み2018

    • 著者名/発表者名
      原正一郎, 山田太造, 石川正敏, 白井圭佑, 亀田尭宙, 森信介
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: 2018 ページ: 365-372

    • NAID

      170000178761

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01897
  • [雑誌論文] Building an Ontology-Oriented Archaeological Knowledge-Base “ArcOnBase” in Mainland Southeast Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Shibayama Mamoru、Morimoto Susumu、Tashiro Akiko、Kameda Akihiro、Yamada Taizo、Hara Shoichiro
    • 雑誌名

      Proceedings of PNC Annual Conference and Joint Meetings, IEEE

      巻: ー ページ: 1-6

    • DOI

      10.23919/pnc.2018.8579462

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220402, KAKENHI-PROJECT-15H01723, KAKENHI-PROJECT-16H01830, KAKENHI-PROJECT-16H01897, KAKENHI-PROJECT-26240049, KAKENHI-PROJECT-26280122, KAKENHI-PROJECT-18H03588
  • [雑誌論文] Platform for Humanities Open Data2017

    • 著者名/発表者名
      SHOICHIRO HARA and AKIHIRO KAMEDA
    • 雑誌名

      International Symposium on Grids & Clouds 2017

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01897
  • [学会発表] 地域研究論文からのエンティティ抽出とLinked Data化されたデータの活用2019

    • 著者名/発表者名
      亀田尭宙
    • 学会等名
      第47回セマンティックウェブとオントロジー研究会,SIG-SWO-047-15, 人工知能学会(2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02015
  • [学会発表] ビッグデータからの地域研究情報抽出の試み(第二報)2019

    • 著者名/発表者名
      原正一郎、山田太造、石川正敏、白井圭佑、亀田尭寬、森信介
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01897
  • [学会発表] Corpus Construction and Analysis of Tonanajia Kenkyu2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kameda
    • 学会等名
      Association for Asian Studies Annual Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12157
  • [学会発表] Corpus Construction and Analysis of Tonanajia Kenkyu2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kameda
    • 学会等名
      Association for Asian Studies Annual Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21124
  • [学会発表] Constructing Linked Knowledge around Southeast Asian Studies2017

    • 著者名/発表者名
      Kameda, Akihiro; Hara, Shoichiro
    • 学会等名
      Digital Humanities 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01897
  • [学会発表] Constructing Linked Knowledge around Southeast Asian Studies2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kameda, Shoichiro Hara
    • 学会等名
      Digital Humanities 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21124
  • [学会発表] Platform for Humanities Open Data2017

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Hara and Akihiro Kameda
    • 学会等名
      International Symposium on Grids & Clouds 2017 (ISGC 2017)
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21124
  • [学会発表] Interactive Knowledge Extraction Tools for Area Studies2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kameda
    • 学会等名
      The International Workshop on Knowledge Extraction and Semantic Annotation (KESA 2017)
    • 発表場所
      Novotel Venezia Mestre Castellana, Venice, Italy
    • 年月日
      2017-04-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21124
  • [学会発表] 地域研究における論文と史料からの用語文脈の抽出2017

    • 著者名/発表者名
      亀田 尭宙
    • 学会等名
      第113回CH研究発表会
    • 発表場所
      愛知工業大学本山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21124
  • [学会発表] Constructing Linked Knowledge around Southeast Asian Studies2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kameda, Shoichiro Hara
    • 学会等名
      Digital Humanities 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12157
  • 1.  北村 由美 (70335214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  設樂 成実 (00727943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  甲山 治 (70402089)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  嘉村 哲郎 (90543710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川邊 咲子 (70867374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  佐藤 翔 (90707168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢野 正隆 (80447375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅見 泰司 (10192949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大垣 英明 (10335226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡部 寿男 (20204018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  矢野 桂司 (30210305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  関野 樹 (70353448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  河野 泰之 (80183804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  森 信介 (90456773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  山田 協太 (40434980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  包 慕萍 (40536827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  柳澤 雅之 (80314269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宇野 朋子 (90415620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  水野 広祐 (30283659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  Meutia AmiAminah (10623845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大澤 隆将 (40795499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長谷川 拓也 (50760534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡本 正明 (90372549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小川 まり子 (00785719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大西 賢人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  上田 佳代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  柴山 守
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  内藤 大輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  戸野倉 賢一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  川崎 昌博
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi