• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

根本 裕史  Nemoto Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00735871
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授
2017年度 – 2019年度: 広島大学, 文学研究科, 教授
2014年度 – 2016年度: 広島大学, 文学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
中国哲学・印度哲学・仏教学 / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
研究代表者以外
小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連 / 小区分01040:思想史関連 / 小区分01030:宗教学関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
チベット仏教 / 中観思想 / チベット古典文学 / 論理学 / 認識論 / カダム文献 / 仏教論理学 / インド大乗仏教 / カギュ派 / ゲルク派 … もっと見る / 修行理論 / 心の探究 / 静寂主義 / マハームドラー / 実践論 / 人間観 / ツォンカパ / 宗教歌 / 美文詩 / チベット文学 / 修辞学 / 言語論 / 詩論 / 縁起 … もっと見る
研究代表者以外
アビダルマ / XML / カダム全書 / チベット仏教 / 瑜伽行派 / 阿毘達磨集論 / 唯識 / 未比定典籍 / 目録典籍 / 東北目録 / シュチェン・ツルティムリンチェン / デルゲ版チベット大蔵経 / Abhidharmasamuccaya / TEI:P5 / アビダルマサムッチャヤ / かダム全書 / 『阿毘達磨集論』 / インド仏教 / カダム全集 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  令和版『西蔵大蔵経総目録』編纂に向けた未比定典籍究明とチベット目録資料の基盤構築

    • 研究代表者
      菊谷 竜太
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01030:宗教学関連
      小区分01040:思想史関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      高野山大学
  •  中観思想の実践:インド・チベット仏教思想史の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      根本 裕史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  『カダム全集』所収『阿毘達磨集論』注釈群のXML電子テキスト構築

    • 研究代表者
      高橋 晃一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  『阿毘達磨集論』に対するチベットの注釈伝承に関するXMLによるテキスト分析

    • 研究代表者
      高橋 晃一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  11世紀のチベット仏教論理学思想の理解に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      根本 裕史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      広島大学
  •  チベットの中観思想と文学の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      根本 裕史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ツォンカパを中心とするチベットの仏教と美文詩に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      根本 裕史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『阿毘達磨集論』の伝承2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 晃一、根本 裕史
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658517
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00610
  • [図書] Zhang Thang sag pa ’Byung gnas ye shes, dBu ma tshig gsal gyi ti ka, Part II (Edition)2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu Chizuko , Nemoto Hiroshi , Kano Kazuo
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      東洋文庫
    • ISBN
      9784809702938
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00610
  • [図書] 迦梨陀娑《云使》訳注与研究2018

    • 著者名/発表者名
      扎布、根本裕史
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      中国蔵学出版社
    • ISBN
      9787521100679
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00610
  • [図書] 迦梨陀娑《云使》訳注与研究2018

    • 著者名/発表者名
      扎布、根本裕史
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      中国蔵学出版社
    • ISBN
      9787521100679
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [図書] ツォンカパの思想と文学―縁起讃を読む―2016

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      平楽寺書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [雑誌論文] シトゥ『三十頌註』研究:格助詞・累加副助詞・接続助詞・選択詞2024

    • 著者名/発表者名
      班青東周・根本裕史
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 21 ページ: 135-190

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04339
  • [雑誌論文] 『解深密経』の言語哲学:言葉が動き始める時2024

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 21 ページ: 7-63

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00049
  • [雑誌論文] 『解深密経』の言語哲学:言葉が動き始める時2024

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 21 ページ: 7-63

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04339
  • [雑誌論文] シトゥ『三十頌註』研究:格助詞・累加副助詞・接続助詞・選択詞2024

    • 著者名/発表者名
      班青東周・根本裕史
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 21 ページ: 135-190

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00049
  • [雑誌論文] 精神修養としての中観哲学2023

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 20 ページ: 17-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00049
  • [雑誌論文] 春のカッコウと草原の愛:『ダライ・ラマ六世恋愛詩集』と『チベット女性詩集』をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      広島大学文学部論集

      巻: 83 ページ: 17-42

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04339
  • [雑誌論文] Revisiting the Tibetan Concepts of med dgag and ma yin dgag2023

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Hiroshi
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 71(3) ページ: 135-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00049
  • [雑誌論文] 春のカッコウと草原の愛:『ダライ・ラマ六世恋愛詩集』と『チベット女性詩集』をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      広島大学文学部論集

      巻: 83 ページ: 17-42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00049
  • [雑誌論文] 『ラーマナ王物語』研究:修辞法の分析と後半部の訳註2022

    • 著者名/発表者名
      根本裕史・扎布
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 19 ページ: 13-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04339
  • [雑誌論文] 『ラーマナ王物語』研究:修辞法の分析と後半部の訳註2022

    • 著者名/発表者名
      根本裕史・扎布
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 19 ページ: 13-105

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00049
  • [雑誌論文] Tsong kha pa's Madhyamaka Philosophy in the Formative Period2020

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 68(3) ページ: 158-164

    • NAID

      130007899306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00610
  • [雑誌論文] 『サダープラルディタ・アヴァダーナ』研究2020

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 17 ページ: 15-64

    • NAID

      40022227391

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00610
  • [雑誌論文] 『サダープラルディタ・アヴァダーナ』研究2020

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 17 ページ: 15-64

    • NAID

      40022227391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [雑誌論文] Tsong kha pa’s Madhyamaka Philosophy in the Formative Period2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nemoto
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 68-3 ページ: 1264-1270

    • NAID

      130007899306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [雑誌論文] 中観思想と歌:『知見の歌』研究(2)2019

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 16 ページ: 13-28

    • NAID

      40021875962

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [雑誌論文] 中観思想と歌 : 『知見の歌』研究(2)2019

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 16 号: 16 ページ: 13-28

    • DOI

      10.15027/47670

    • NAID

      120006636663

    • ISSN
      1880-6376
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2025924

    • 年月日
      2019-03-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00610
  • [雑誌論文] Emptiness and Fear in the Madhyamaka Philosophy in India and Tibet2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nemoto
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 70 ページ: 155-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [雑誌論文] 書評・紹介:福田洋一著『ツォンカパ中観思想の研究』2018

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      仏教学セミナー

      巻: 108 ページ: 40-49

    • NAID

      120006775873

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00610
  • [雑誌論文] Emptiness and Fear in the Madhyamaka Philosophy in India and Tibet2018

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 70 ページ: 155-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00610
  • [雑誌論文] 顕現と空性:『知見の歌』研究(1)2018

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 15 ページ: 55-73

    • NAID

      120006517934

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [雑誌論文] チャンキャ・ロルペードルジェ『知見の歌』研究序説2017

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 14 ページ: 57-68

    • NAID

      120006221739

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [雑誌論文] Tsong kha pa et al. on the Object of Negation (dgag bya)2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nemoto
    • 雑誌名

      Tetsugaku

      巻: 69 ページ: 95-105

    • NAID

      40021489931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [雑誌論文] ツォンカパの人間観2017

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      日本佛教学会年報

      巻: 82 ページ: 44-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [雑誌論文] Buddhism and Poetry in Tibet: A Study of Tsong kha pa’s rTen 'brel bstod pa2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nemoto
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 64-3 ページ: 241-248

    • NAID

      110010051268

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884031
  • [雑誌論文] ツォンカパによる自性(rang bzhin)の解釈2016

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 13 ページ: 67-87

    • NAID

      120005743670

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884031
  • [雑誌論文] チベット仏教における論理学・認識論の宗教的意義2016

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 68 ページ: 57-70

    • NAID

      40021122150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [雑誌論文] チベット中観思想における自性の概念2015

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      インド論理学研究

      巻: 7 ページ: 283-300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884031
  • [雑誌論文] ジャムヤンシェーパ中観思想における論証の役割2015

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 67 ページ: 29-41

    • NAID

      40020602397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884031
  • [学会発表] チベット仏教における二種の否定の再考2022

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第 73 回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00049
  • [学会発表] エチュードとしての古典詩:チベット文学の本質に迫る2022

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      シンポジウム「詩歌から広がるチベット世界」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04339
  • [学会発表] Mind and Time: Discussion between the Dge lugs pa and Bka' brgyud pa2022

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Hiroshi
    • 学会等名
      16th Seminar of the International Association for Tibetan Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00049
  • [学会発表] エチュードとしての古典詩:チベット文学の本質に迫る2022

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      シンポジウム「詩歌から広がるチベット世界」(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00049
  • [学会発表] チベット古典文学のためのエチュード2021

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      第69回(2021年度)日本チベット学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04339
  • [学会発表] チベット古典文学のためのエチュード2021

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      第69回(2021年度)日本チベット学会学術大会パネルディスカッション「チベット文学の過去と現在」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00049
  • [学会発表] 『阿毘達磨集論』の伝承-インドからチベットへ、そして過去から未来へ―2020

    • 著者名/発表者名
      高橋晃一、根本裕史ほか5名
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第71回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00610
  • [学会発表] A New Tibetan Translation of the Meghaduta2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nemoto
    • 学会等名
      Translating and Educating: the Transmission of Indian and Buddhist Texts and Thought
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [学会発表] Songs on the Philosophical View: A Study of Lcang skya rol pa'i rdo rje's Lta mgur2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nemoto
    • 学会等名
      International Association for Tibetan Studies, 15th Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [学会発表] ツォンカパ修業時代の中観思想2019

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第 70 回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [学会発表] How to Encode the Tibetan Commentaries on the Abhidharmasamuccaya2018

    • 著者名/発表者名
      高橋晃一、根本裕史
    • 学会等名
      The 18th Annual TEI Conference and Members’ Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00610
  • [学会発表] 空性と恐怖:インド・チベット中観思想の一考察2017

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      広島哲学会第 68 回学術研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [学会発表] Tsong kha pa on Dependent Origination and Emptiness2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nemoto
    • 学会等名
      International Association of Buddhist Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [学会発表] チベットの幸福論―王と羊飼いと渡し守2017

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      「幸福と道徳」高麗大学・広島大学共同国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [学会発表] チベット古典文学の再創造2016

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      チベット文明のレジリエンス「チベット・ヒマラヤ文明の史的展開の学術的研究」研究班・公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [学会発表] The Purpose of Poetry in Classical Tibetan Literature2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nemoto
    • 学会等名
      International Association for Tibetan Studies, 14th Seminar
    • 発表場所
      The University of Bergen, Norway
    • 年月日
      2016-06-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [学会発表] ツォンカパの人間観2016

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      日本佛教学会 2016 年度学術大会(第86回大会)
    • 発表場所
      相愛大学
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [学会発表] ツォンカパの〈否定対象〉論2016

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      広島哲学会第67回学術発表大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16695
  • [学会発表] rTen 'brel bstod pa'i skor dpyod pa2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nemoto
    • 学会等名
      宗喀巴国際学術研討会
    • 発表場所
      青海民族大学(西寧・中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884031
  • [学会発表] Why Do We Need to Study Logic and Epistemology? A Reflection from the Perspective of Tibetan Buddhism2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nemoto
    • 学会等名
      「2015藏傳佛典漢譯之重要性與未來展望」學術研討會
    • 発表場所
      法鼓文理學院・欽哲基金會(新北・台湾)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884031
  • [学会発表] チベット仏教における論理学・認識論の宗教的意義2015

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      第66回広島哲学会学術研究発表大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884031
  • [学会発表] チベットにおける仏教と詩―ツォンカパ『縁起讃』を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第66回学術大会
    • 発表場所
      高野山大学(和歌山県・伊都郡高野町)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884031
  • [学会発表] ツォンカパ『縁起讃』の文学世界2014

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      第62回日本チベット学会
    • 発表場所
      苫小牧駒澤大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884031
  • [学会発表] ジャムヤンシェーパの空性論証と修道論2014

    • 著者名/発表者名
      根本裕史
    • 学会等名
      平成二十六年度広島哲学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884031
  • 1.  高橋 晃一 (70345239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  早島 慧 (70801372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  崔 境眞 (30785415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菊谷 竜太 (50526671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加納 和雄 (00509523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永崎 研宣 (30343429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井内 真帆 (90514323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  CHOI KYEONGJIN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi