• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀 晋也  HORI SHINYA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00737546
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 助教
2021年度 – 2022年度: 獨協大学, 外国語学部, 非常勤講師
2015年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
自律学習能力 / 動機づけ / CEFR-CV / 複言語・複文化能力 / 言語ポートフォリオ
研究代表者以外
動機づけ / 自己決定理論 / 自律性への欲求 / 生成AI / 翻訳AI … もっと見る / 関係性 / 学習者の心理的欲求 / 学習環境 / 学習者の心理的欲求充足度 / 対面授業 / 遠隔授業 / オンライン授業 / 学習環境要因 / 授業力基準 / 授業を英語で / 成長のための省察ツール / 授業力のCAN-DO記述文 / 言教師のポートフォリオ / 英語科現職教員用ポートフォリオ / 英語科教育履修生用ポートフォリオ / インタラクション / 行動志向の学習観 / グローバル人材 / 複文化(異文化間)能力 / J-POSTLの普及 / 複言語能力 / 自律的学習者 / 省察 / 英語力 / 英語科教育 / 授業力 / 教師の成長 / 英語教師養成 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  翻訳AI・生成AIによる自律性支援と学習者の動機づけ

    • 研究代表者
      大木 充
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  複言語・複文化を意識した省察に特化した言語ポートフォリオの開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  学習環境要因と学習者の心理的欲求充足度

    • 研究代表者
      大木 充
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  英語教師のためのポートフォリオの普及と英語で授業を行う能力基準に関する実証的研究

    • 研究代表者
      神保 尚武
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ポストコロナ時代の言語教育におけるオンライン授業のあり方-フランス語学習者の心理的欲求に関するアンケート調査を踏まえて-2024

    • 著者名/発表者名
      堀 晋也
    • 雑誌名

      e-Learning教育研究

      巻: 18巻 ページ: 40-52

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00718
  • [雑誌論文] L'impact des facteurs lies a l'environnement d'apprentissage sur la motivation et les besoins psychologiques fondamentaux des apprenants de francais2024

    • 著者名/発表者名
      HORI Shinya
    • 雑誌名

      Revue japonaise de didactique du francais

      巻: 19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00677
  • [雑誌論文] ポストコロナ時代の言語教育におけるオンライン授業のあり方-フランス語学習者の心理的欲求に関するアンケート調査を踏まえて-2024

    • 著者名/発表者名
      堀 晋也
    • 雑誌名

      e-Learning教育研究

      巻: 18 ページ: 40-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00677
  • [雑誌論文] The Stagnation of ELP and Its Prospects after Publication of the CEFR-CV2022

    • 著者名/発表者名
      堀晋也
    • 雑誌名

      Language teacher education : JACETSIG-ELE journal

      巻: 9(2) ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00677
  • [雑誌論文] University Students' Self-Efficacy Beliefs about Learning English and Their Attitudes toward Learning a Second Foreign Language2015

    • 著者名/発表者名
      山口高領、堀晋也
    • 雑誌名

      言語教師教育

      巻: Vol.2 No.2 ページ: 127-137

    • NAID

      40020775273

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284109
  • [学会発表] ポストコロナ時代にオンライン授業は不要か?-学習者の心理的欲求に関するアンケート調査を踏まえて-2023

    • 著者名/発表者名
      堀 晋也
    • 学会等名
      北海道大学研究集会2023「ポストコロナ時代の言語教育におけるオンライン授業と翻訳AI・生成AIへの対応に関する研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00677
  • [学会発表] オンライン授業、対面授業、好きなのはどちら?2023

    • 著者名/発表者名
      堀晋也、長野督
    • 学会等名
      国際研究集会 2023:複言語主義の多元性をめぐって
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00677
  • [学会発表] ポストコロナ時代にオンライン授業は不要か?-学習者の心理的欲求に関するアンケート調査を踏まえて-2023

    • 著者名/発表者名
      堀 晋也
    • 学会等名
      北海道大学研究集会2023 「ポストコロナ時代の言語教育におけるオンライン授業と翻訳AI・生成AIへの対応に関する研究」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00718
  • [学会発表] 教授形態に関するアンケートの中間報告-オンライン遠隔授業と対面授業,学生は本当に対面授業が好きなのか2022

    • 著者名/発表者名
      堀 晋也
    • 学会等名
      大木科研公開研究集会. https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/1076/?video_id=16764
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00677
  • [学会発表] 対面授業は動機づけ、自律学習能力にとって有効な授業形態か?2022

    • 著者名/発表者名
      堀晋也
    • 学会等名
      第2回研究集会「 日本のフランス語教育の争点2022 」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00677
  • [学会発表] Exploring Influences of Self-efficacy in English Learning upon Autonomous Learning Skills of Basic Psychological Needs for the Second Foreign Language2015

    • 著者名/発表者名
      山口高領、堀晋也
    • 学会等名
      第54回大学英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      鹿児島県・鹿児島市、鹿児島大学
    • 年月日
      2015-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284109
  • 1.  大木 充 (60129947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉山 香織 (00735970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  ムートン ジスラン (20761365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西山 教行 (30313498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柳 光子 (60284387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Graziani Jean (60538437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  神保 尚武 (60063781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久村 研 (30300007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  酒井 志延 (30289780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清田 洋一 (60513843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高木 亜希子 (50343629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  栗原 文子 (60318920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中山 夏恵 (50406287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山口 高領 (60386555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  石田 雅近 (70146942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ヨッフェ レオニード (80434265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ヴィエル エリック (00637308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  長野 督 (30312408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  倉舘 健一 (70407138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 克欣 (10817117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長谷川 晶子 (20633291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石丸 久美子 (90586801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi