• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梶原 隆太郎  KAJIHARA RYUTARO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00738221
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保) , 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53050:皮膚科学関連 / 小区分51030:病態神経科学関連 / 小児科学
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小区分46010:神経科学一般関連
キーワード
研究代表者
免疫療法 / GM1ガングリオシド / アルツハイマー病 / 遺伝・先天異常学 / GM1ガングリオシドーシス
研究代表者以外
iPS細胞 / グロボトリアオシルスフィンゴシン / ろ紙血 / α-Gal A / 新生児スクリーニング … もっと見る / Lyso-Gb3 / LC/MS/MS / ファブリー病 / 疾患ヒトニューロン / 神経細胞死 / ライソゾーム病 / 脳神経疾患 / グルコシルスフィンゴシン / ライソソーム / ゴーシェ病 / ミトコンドリア機能 / オートファジー / 酸化ストレス / ポストシナプス機能 / プレシナプス機能 / 神経型ゴーシェ病 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  ライソゾーム病の神経障害における細胞内カルシウム亢進と興奮毒性の役割

    • 研究代表者
      沼川 忠広
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  血漿Lyso-Gb3と血管内皮細胞解析を駆使した新しいファブリー病診断システムの構築

    • 研究代表者
      城戸 淳
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  iPS細胞を用いたメラノーマに対する新規がん免疫療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 隆太郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53050:皮膚科学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  GM1ガングリオシドを標的としたアルツハイマー病の新規治療薬開発研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 隆太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  神経型ゴーシェー病における新規の病態解析と治療薬の開発

    • 研究代表者
      城戸 淳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  iPS細胞技術を駆使したGM1ガングリオシドーシス新規治療薬開発研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 隆太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] An Interaction between Brain-Derived Neurotrophic Factor and Stress-Related Glucocorticoids in the Pathophysiology of Alzheimer’s Disease2024

    • 著者名/発表者名
      Numakawa Tadahiro、Kajihara Ryutaro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 25 号: 3 ページ: 1596-1596

    • DOI

      10.3390/ijms25031596

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07772
  • [雑誌論文] Unraveling Tumorigenicity in iPSC-Derived Immune Cells: The Impact of Chromosomal Abnormalities and Proliferative Intermediates2023

    • 著者名/発表者名
      Begur Manali、Yamauchi Takayoshi、Saito Hidehito、Oba Takaaki、Kajihara Ryutaro、Stein Leighton、Hoenerhoff Mark、Ito Fumito
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 142 号: Supplement 1 ページ: 2081-2081

    • DOI

      10.1182/blood-2023-186852

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07772
  • [雑誌論文] Involvement of brain-derived neurotrophic factor signaling in the pathogenesis of stress-related brain diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Numakawa Tadahiro、Kajihara Ryutaro
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Neuroscience

      巻: 16 ページ: 1247422-1247422

    • DOI

      10.3389/fnmol.2023.1247422

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07772
  • [雑誌論文] An iPSC-based neural model of sialidosis uncovers glycolytic impairment-causing presynaptic dysfunction and deregulation of Ca2+ dynamics.2021

    • 著者名/発表者名
      Odaka H, Numakawa T, Soga M, Kido J, Matsumoto S, Kajihara R, Okumiya T, Tani N, Tanoue Y, Fukuda T, Furuya H, Inoue T, Era T.
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis.

      巻: 152 ページ: 105279-105279

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2021.105279

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08207, KAKENHI-PROJECT-20K06857, KAKENHI-PROJECT-19K16263
  • [雑誌論文] Novel Drug Candidates Improve Ganglioside Accumulation and Neural Dysfunction in GM1 Gangliosidosis Models with Autophagy Activation2020

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Kajihara, Tadahiro Numakawa, Haruki Odaka, Yuji Yaginuma, Noemi Fusaki, Toshika Okumiya, Hirokazu Furuya, Seiji Inui, and Takumi Era
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 14 号: 5 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2020.03.012

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15369, KAKENHI-PROJECT-20K06857, KAKENHI-PROJECT-19K16263, KAKENHI-PROJECT-18K06264
  • [雑誌論文] Presynaptic Dysfunction in Neurons Derived from Tay-Sachs iPSCs.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsushita K, Numakawa T, Odaka H, Kajihara R, Soga M, Ozasa S, Nakamura K, Mizuta H and Era T.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 414 ページ: 128-140

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2019.06.026

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06264, KAKENHI-PROJECT-18K15369
  • [産業財産権] GM1ガングリオシドーシス予防剤又は治療剤、 及びGM1ガングリオシドーシス予防用又は治療用組成物2018

    • 発明者名
      江良択実、梶原隆太郎
    • 権利者名
      江良択実、梶原隆太郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15369
  • [産業財産権] PROPHYLACTIC OR THERAPEUTIC FOR GM1 GANGLIOSIDOSIS, AND COMPOSITION FOR PREVENTING OR TREATING GM1 GANGLIOSIDOSIS2018

    • 発明者名
      ERA Takumi, KAJIHARA Ryutaro
    • 権利者名
      ERA Takumi, KAJIHARA Ryutaro
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 取得年月日
      2019
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15369
  • [産業財産権] PROPHYLACTIC AGENT OR THERAPEUTIC AGENT FOR ALZHEIMER'S DISEASE, SCREENING METHOD THEREFOR, AND COMPOSITION FOR PREVENTING OR TREATING ALZHEIMER'S DISEASE2018

    • 発明者名
      ERA Takumi, KAJIHARA Ryutaro
    • 権利者名
      ERA Takumi, KAJIHARA Ryutaro
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 取得年月日
      2019
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15369
  • [産業財産権] アルツハイマー病予防剤又は治療剤、 そのスクリーニング方法、 及びアルツハイマー病予防用又は治療用組成物2018

    • 発明者名
      江良択実、梶原隆太郎
    • 権利者名
      江良択実、梶原隆太郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15369
  • [産業財産権] アルツハイマー病予防剤又は治療剤、そのスクリーニング方法、アルツハイマー予防用又は治療用組成物、及びアルツハイマー病モデル動物2017

    • 発明者名
      梶原隆太郎,江良択実
    • 権利者名
      梶原隆太郎,江良択実
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-254887
    • 出願年月日
      2017
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19654
  • [産業財産権] GM1ガングリオシドーシス予防剤又は治療剤、及びGM1ガングリオシドーシス予防用又は治療用組成物2017

    • 発明者名
      梶原隆太郎,江良択実
    • 権利者名
      梶原隆太郎,江良択実
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-254888
    • 出願年月日
      2017
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19654
  • [産業財産権] 先天代謝異常症由来iPS細胞を使った神経変性疾患の新規薬剤スクリーニング法2016

    • 発明者名
      梶原隆太郎 江良択実
    • 権利者名
      梶原隆太郎 江良択実
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19654
  • [学会発表] Drug development for GM1 gangliosidosis using the patient-derived iPS cells2019

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Kajihara, Tadahiro Numakawa, Haruki Odaka, Takumi Era
    • 学会等名
      The 18th Congress of the Japanese Society for Regenerative Medicine
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15369
  • [学会発表] プロテインホスファターゼはIgEクラススイッチを促進する2019

    • 著者名/発表者名
      田邊香野, 梶原隆太郎, 乾誠治
    • 学会等名
      第9回 日本プロテインホスファターゼ研究会 学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15369
  • [学会発表] iPS細胞技術を用いたGM1ガングリオシドーシスの解析・薬剤開発2019

    • 著者名/発表者名
      梶原 隆太郎, 沼川 忠広, 小高 陽樹, 奥宮 敏可, 古谷 博和, 江良 択実
    • 学会等名
      第18回 日本再生医療学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15369
  • [学会発表] iPS細胞技術をいたGM1ガングリオシドーシスの解析・薬剤開発2019

    • 著者名/発表者名
      梶原 隆太郎, 沼川 忠広, 小高 陽樹, 奥宮 敏可, 古谷 博和, 江良 択実
    • 学会等名
      第18回 日本再生医療学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15369
  • [学会発表] Drug development for GM1 gangliosidosis using the patient-derived iPS cells2019

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Kajihara
    • 学会等名
      The 18th Congress of the Japanese Society for Regenerative Medicine
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15369
  • [学会発表] Tay-Sachs病患者由来の人工多能性幹細胞から誘導した神経細胞における、神経機能異常2018

    • 著者名/発表者名
      松下 紘三, 沼川 忠広, 曽我 美南, 梶原 隆太郎, 小高 陽樹, 江藤 真哉, 中村 英一, 江良 択実
    • 学会等名
      第 41 回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15369
  • [学会発表] GM1 ガングリオシドーシス患者由来iPS 細胞をいた神経障害の 機能的解析2018

    • 著者名/発表者名
      梶原 隆太郎, 沼川 忠広, 小高 陽樹, 奥宮 敏可, 乾 誠治, 江良 択実
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15369
  • [学会発表] GM1ガングリオシドーシス患者iPS細胞を用いた疾患モデルおよび薬剤スクリーニング2017

    • 著者名/発表者名
      梶原隆太郎 江良択実
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19654
  • [学会発表] Drug screening for GM1 gangliosidosis using the patient-derived iPS cells2017

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Kajihara, Takumi Era
    • 学会等名
      第15回幹細胞シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19654
  • [学会発表] GM1 ガングリオシドーシス患者由来iPS 細胞を用いた薬剤開発2017

    • 著者名/発表者名
      梶原隆太郎,江良択実
    • 学会等名
      第59回日本先天代謝異常学会総会・併催:第15回アジア先天代謝異常症シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19654
  • [学会発表] ガングリオシドーシス患者由来iPS細胞を用いたハイスループット 薬剤スクリーニング系の構築2016

    • 著者名/発表者名
      梶原隆太郎 江良択実
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19654
  • 1.  沼川 忠広 (40425690)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  城戸 淳 (70721215)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  松本 志郎 (70467992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  江良 択実 (00273706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  遠藤 文夫 (00176801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小高 陽樹 (40831243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  曽我 美南 (80768002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  澤田 貴彰 (40839065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi