• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平田 佳之  Hirata Yoshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00745854
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪医科薬科大学, 薬学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 大阪医科薬科大学, 薬学部, 助教
2019年度 – 2020年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 助教
2017年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 助教
2016年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 助手(移行)
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分38020:応用微生物学関連 / 応用薬理学
キーワード
研究代表者以外
酵素 / ケモエンザイマティック反応 / ケト酸 / アミド化合物合成 / アミド合成 / 可溶性発現 / 統計解析 / ロジスティック回帰分析 / 機械学習 / L-アミノ酸酸化酵素 … もっと見る / アミノ酸合成 / ペプチド合成 / アミド結合 / アミド化合物 / アミノ酸酸化酵素 / トランスレーショナルリサーチ / 創薬化学 / 蛋白蛋白相互作用 / 蛋白質 / 脳神経疾患 / パーキンソン病 / 脳虚血 / 低分子化合物 / 神経保護剤 / 蛋白相互作用阻害剤 / 血液脳関門 / 血管内皮細胞 / 血管内皮 / 神経細胞 / MDMX / MDM2 / p53 / PPI阻害剤 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  新可溶性発現技術を用いたケモエンザイマティック反応によるアミド化合物合成法の開発

    • 研究代表者
      松井 大亮
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  酵素学の観点からのケモエンザイマティック反応によるアミノ酸やペプチド合成法の開発

    • 研究代表者
      松井 大亮
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      立命館大学
      富山県立大学
  •  蛋白ー蛋白相互作用(PPI)阻害剤による神経疾患治療法の開発

    • 研究代表者
      佐々木 勉
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Combination of Enzymatic Oxidation of Amino Acid and Native Chemical Ligation with Hydroxylamine for Amide Formation toward a One-pot Process2021

    • 著者名/発表者名
      Matsui Daisuke、Hirata Yoshiyuki、Iwakawa Akihisa、Toyotake Yosuke、Wakayama Mamoru、Asano Yasuhisa
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 号: 9 ページ: 1632-1634

    • DOI

      10.1246/cl.210286

    • NAID

      130008088183

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05775, KAKENHI-PROJECT-17H06169
  • [雑誌論文] Enhanced solubility and permeability of quercetin by composite formation between α-glucosyl stevia and hydrophilic polymer2019

    • 著者名/発表者名
      H. Uchiyama, Y. Wada, Y. Hatanaka, Y. Hirata, M. Taniguchi, A. Nakanishi, M. Tandia, K. Kadota, Y. Tozuka
    • 雑誌名

      J. Pharm. Sci.

      巻: 108 号: 6 ページ: 2033-2040

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2019.01.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06614, KAKENHI-PROJECT-19K05775
  • [雑誌論文] New 5-Aryl-Substituted 2-Aminobenzamide-Type HDAC Inhibitors with a Diketopiperazine Group and Their Ameliorating Effects on Ischemia-Induced Neuronal Cell Death.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirata Y, Sasaki T, Kanki H, Choong CJ, Nishiyama K, Kubo G, Hotei A, Taniguchi M, Mochizuki H, Uesato S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 1400-1400

    • DOI

      10.1038/s41598-018-19664-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05700, KAKENHI-PROJECT-17F17413, KAKENHI-PROJECT-16K15317
  • [雑誌論文] Discovery of new low-molecular-weight p53-Mdmx disruptors and their anti-cancer activities2016

    • 著者名/発表者名
      Uesato, S.; Matsuura, Y.; Matsue, S.; Sumiyoshi, T.; Hirata, Y.; Takemoto, S.; Kawaratani, Y.; Yamai, Y.; Ishida, K.; Sasaki, T.; Enari, M.
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 24 号: 8 ページ: 1919-1926

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2016.03.021

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18903, KAKENHI-PROJECT-24390222, KAKENHI-PROJECT-16K15317
  • [雑誌論文] Potential Application of 5-Aryl-Substituted 2-Amino- benzamide Type of HDAC1/2-Selective Inhibitors to Pharmaceuticals.2016

    • 著者名/発表者名
      Uesato S, Hirata Y, Sasaki T.
    • 雑誌名

      Current Pharmaceutical Design

      巻: 22, Dec 号: 40 ページ: 6149-6159

    • DOI

      10.2174/1381612822666161208143417

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15317
  • [学会発表] ケト酸を介したアミド化合物のケモエンザイマティック合成2021

    • 著者名/発表者名
      松井大亮、平田佳之、岩川晃久、若林香菜子、久保梓、豊竹洋佑、若山守、浅野泰久
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05775
  • [学会発表] D-アミノ酸酸化酵素により調製したケト酸とヒドロキシルアミンとの 縮合によるアミド化合物の合成2021

    • 著者名/発表者名
      岩川晃久, 平田佳之, 豊竹洋佑, 若山守, 松井大亮
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2021年度 西日本・中四国・関西支部 合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05775
  • [学会発表] 芳香族アミド化合物のOne-pot chemoenzymatic 合成法を利用した簡便ヒストン脱アセチル化酵素1阻害剤スクリーニング法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      平田佳之, 上里新一, 松井大亮
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05775
  • [学会発表] ニガキ由来アルカロイドpicrasidine L のヒト神経芽腫細胞株 SHSY5Y に対するオートファジー誘導効果2019

    • 著者名/発表者名
      木村 耕介、平田 佳之、光高 蓉平、佐々木 勉、長岡 康夫、上里 新一、芝野 真喜雄、谷口 雅彦
    • 学会等名
      日本生薬学会第66回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05775
  • [学会発表] ビンロウジ (Areca catechu)アルカロイドのSIRT1阻害活性2019

    • 著者名/発表者名
      平田 佳之、上山 浩世、平櫛 実穂、根上 朋子、礒野 悠也、佐々木 勉、上里 新一、芝野 真喜雄、谷口 雅彦
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05775
  • [学会発表] ケミカルプルダウン法を用いたビンロウジアルカロイドの神経突起成長関連タンパク質の探索2019

    • 著者名/発表者名
      平田 佳之、佐々木 勉、長岡 康夫、上里 新一、芝野 真喜雄、谷口 雅彦
    • 学会等名
      第69回 日本薬学会関西支部総会・大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05775
  • [学会発表] Screening for small-molecule inhibitors of protein-protein interaction (PPI) with neuroprotective effect in experimental PD2017

    • 著者名/発表者名
      Choong CJ, Sasaki T, Baba K, Hirata Y, Uesato S and Mochizuki H
    • 学会等名
      The XXIII World Congress of Neurology (WCN 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15317
  • [学会発表] The mechanisms of neuroprotective effects of isoform selective HDAC inhibitors for brain ischemia.2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki T, Kanki H, Choong CJ, Baba K, Hirata Y, Sakaguchi M, Uesato S and Mochizuki H
    • 学会等名
      The XXIII World Congress of Neurology (WCN 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15317
  • [学会発表] Small-molecule p53/negative regulator-interaction inhibitors confer neuroprotection against MPP+/MPTP-induced neurotoxicity in experimental PD2017

    • 著者名/発表者名
      Chi-Jing Choong, Tsutomu Sasaki, Hideki Hayakawa, Kousuke Baba, Yoshiyuki Hirata, Shinichi Uesato, and Hideki Mochizuki
    • 学会等名
      Suzhou Basic Scientists Summer School 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15317
  • 1.  松井 大亮 (40748513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  佐々木 勉 (20534879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  長岡 康夫 (90243039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  榊原 一紀 (30388110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  住吉 孝明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  望月 秀樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  戸塚 裕一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi