• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯本 淑江  Yumoto Yoshie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00755184
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
指標 / 終末期 / 認知症 / 認知症終末期 / 長期介護施設 / 症状マネジメント / 最適化 / テクノロジー活用 / 苦痛指標 / テクノロジー … もっと見る / 客観的評価 / 苦痛症状 / 尺度 / 尺度項目開発 / ケアに関連する苦痛 / 尺度開発 / 苦痛 / 終末期ケア / 高齢者看護 / 医療・福祉・看護学 / 質 / 質指標 … もっと見る
研究代表者以外
協働学習 / 対話 / 省察 / 人材育成 / マネジメント / 看護管理学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  認知症終末期の苦痛を捉える―苦痛評価尺度運用最適化の検討とテクノロジー活用の探索研究代表者

    • 研究代表者
      湯本 淑江
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  認知症終末期ケアの質向上を実現する症状マネジメント尺度の開発研究代表者

    • 研究代表者
      湯本 淑江
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  看護組織の協働学習型マネジメント力育成システムの開発:教育プラットフォームの創成

    • 研究代表者
      緒方 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  認知症終末期における症状マネジメントの質指標開発研究代表者

    • 研究代表者
      湯本 淑江
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The association between burnout and multiple roles at work and in the family among female Japanese nurses: a cross-sectional study2023

    • 著者名/発表者名
      Kida, R., Fujinami, K., Yumoto, Y., Togari, T., Ogata, Y
    • 雑誌名

      Industrial health

      巻: 61 号: 3 ページ: 195-202

    • DOI

      10.2486/indhealth.2021-0280

    • ISSN
      0019-8366, 1880-8026
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03920
  • [雑誌論文] A concept analysis of psychological safety: Further understanding for application to health care2021

    • 著者名/発表者名
      Ayano Ito, Kana Sato, Yoshie Yumoto, Miki Sasaki, Yasuko Ogata
    • 雑誌名

      Nursing Open

      巻: 10 号: 1 ページ: 467-489

    • DOI

      10.1002/nop2.1086

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03920
  • [雑誌論文] 認知症終末期における苦痛症状マネジメントの動向と尺度の開発経過2020

    • 著者名/発表者名
      湯本淑江, 緒方泰子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 22 ページ: 64-67

    • NAID

      40022639445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19760
  • [雑誌論文] International reflections on caring for people with advanced dementia2018

    • 著者名/発表者名
      Yumoto Yoshie、Kernohan W. George、Morioka Noriko、Ogata Yasuko
    • 雑誌名

      Public Health Nursing

      巻: 36 号: 2 ページ: 192-198

    • DOI

      10.1111/phn.12572

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20814
  • [学会発表] 認知症高齢者のACPを行う上での困難と、本人の意思を反映させるための対応・工夫2023

    • 著者名/発表者名
      松井才紀、湯本淑江、前田優貴乃、髙田聖果、緒方泰子
    • 学会等名
      第28回日本老年看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10368
  • [学会発表] Content Analysis of Burdensome Symptoms and States of People with Dementia at End Of Life in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Yumoto, C. Okawara, M. Sasaki, Y. Kawamoto and Y. Ogata
    • 学会等名
      22nd World Congress of Gerontology and Geriatrics IAGG 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19760
  • [学会発表] CONTENT ANALYSIS OF BURDENDSOME SYMPTOMS AND STATES OF PEOPLE WITH DEMENTIA AT END OF LIFE IN JAPAN2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Yumoto, C. Okawara, M. Sasaki, Y. Kawamoto and Y. Ogata
    • 学会等名
      International Association of Gerontology and Geriatrics (IAGG) 22nd World Congress of Gerontology and Geriatrics 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19760
  • [学会発表] . 看護組織におけるマネジメント力 育成に向けた協働学習の可能性 ~知識と経験の統合~2019

    • 著者名/発表者名
      緒方泰子, 佐藤紀子, 武冨貴久子, 佐藤可奈, 米倉佑貴, 湯本淑江, 森岡典子
    • 学会等名
      第 23 回 日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03920
  • [学会発表] 認知症終末期ケアへの考察 -北アイルランドの取り組みから-2018

    • 著者名/発表者名
      湯本淑江,W.George Kernohan, 森岡典子,緒方泰子
    • 学会等名
      第23回日本老年看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20814
  • [学会発表] Tokyo vs Belfast: comparisons in the care of people with advanced dementia2018

    • 著者名/発表者名
      W. George Kernohan, Yoshie Yumoto, Noriko Morioka, Yasuko Ogata
    • 学会等名
      Dementia: Transforming the Journey - Prevention, Treatment and Quality of Life
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20814
  • [学会発表] Tokyo vs Belfast: comparisons in the care of people with advanced dementia2018

    • 著者名/発表者名
      W.George Kernohan, Yoshie Yumoto, Noriko Morioka, Yasuko Ogata
    • 学会等名
      Dementia: Transforming the journey-prevention, treatment and quality of life
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20814
  • [学会発表] 認知症終末期ケアへの考察 -北アイルランドの取り組みから-2018

    • 著者名/発表者名
      湯本淑江, W.G.Kernohan,緒方泰子, 森岡典子
    • 学会等名
      第23回日本老年看護学学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20814
  • [学会発表] 高齢認知症患者における観察式痛み評価スケールの文献検討2017

    • 著者名/発表者名
      泉日向子、湯本淑江、佐々木美樹、木田亮平、上野治香、緒方泰子
    • 学会等名
      第7回日本看護評価学会学術集会
    • 発表場所
      東京工科大学(東京都大田区)
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20814
  • [学会発表] 終末期認知症患者に対するケアの質を測る評価ツールの文献検討2016

    • 著者名/発表者名
      中島みさき,湯本淑江,佐々木美樹,長井聡子,藤波景子,上野治香,緒方泰子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第21 回学術集会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20814
  • 1.  緒方 泰子 (60361416)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  佐藤 紀子 (80269430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  武冨 貴久子 (80543412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  米倉 佑貴 (50583845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  森岡 典子 (70805746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  佐藤 可奈 (00757560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi