• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樋口 くみ子  Kumiko Higuchi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00758667
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岩手大学, 人文社会科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 岩手大学, 人文社会科学部, 准教授
2018年度 – 2019年度: 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2016年度: 早稲田大学, 総合研究機構, その他(招聘研究員)
2016年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 招聘研究員
2015年度: 東京女学館大学, 国際関係学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連 / 教育社会学
研究代表者以外
教育社会学
キーワード
研究代表者
フリースクール / 不登校支援 / 適応指導教室 / 教育機会確保法 / 教育支援センター / 貧困 / 不登校 / 官民連携 / 学外施設 / ローカルガバナンス … もっと見る / 教育機会 / 教育行政 / 福祉行政 / 日豪比較 / サステナビリティ / 国際比較 / オーストラリア / 遠隔教育 / 地域格差 / 教育保障 / 行政 / 教育と福祉の連携 … もっと見る
研究代表者以外
育児・教育戦略 / 子どもの貧困 / レジリエンス / 子育て・教育戦略 / 貧困問題 / 社会的排除 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  不登校支援のローカルガバナンス:教育社会学・地域社会学の融合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 くみ子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      岩手大学
  •  日豪の不登校支援の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 くみ子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      岩手大学
      大阪経済法科大学
  •  地方分権時代における不登校支援の再編――福祉・教育の連携モデルの探求研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 くみ子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
      東京女学館大学
  •  公営住宅居住者の生活・子育て・教育をめぐる困難とその乗り越えに関する実証研究

    • 研究代表者
      山田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『関係性の社会病理』2016

    • 著者名/発表者名
      日本社会病理学会監修、高原正興・矢島正見編著、樋口くみ子、竹川郁雄、岡邊健、三浦恵子、魁生由美子、中村正、梅田直美、田島博美、妻木進吾、高梨薫
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06701
  • [雑誌論文] 「不登校のむかし、いま、これから―何が課題なのか」2020

    • 著者名/発表者名
      樋口くみ子
    • 雑誌名

      『大阪経済法科大学地域総合研究所紀要』

      巻: 12 ページ: 73-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13100
  • [雑誌論文] 「適応指導教室が不登校の子どもにもたらす機能――<卒業生>の語りを中心に」2020

    • 著者名/発表者名
      樋口くみ子
    • 雑誌名

      『大阪経済法科大学論集』

      巻: 115 ページ: 63-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13100
  • [雑誌論文] 「教育支援センター(適応指導教室)」の支援の構築過程--四類型に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      樋口くみ子
    • 雑誌名

      『現代の社会病理』

      巻: 33 ページ: 83-97

    • NAID

      40021717478

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13100
  • [雑誌論文] 教育支援センター(適応指導教室)の「整備」政策をめぐる課題と展望2016

    • 著者名/発表者名
      樋口くみ子
    • 雑誌名

      『<教育と社会>研究』

      巻: 26 ページ: 23-34

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06701
  • [学会発表] 「不登校支援をめぐる官民連携の諸相──教育機会確保法のローカルレベルへの影響に着目して」2023

    • 著者名/発表者名
      樋口くみ子・原田峻
    • 学会等名
      日本社会病理学会 第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02326
  • [学会発表] Reconsidering the school non-attendance movement in Japan: Improving poorly designed education2021

    • 著者名/発表者名
      Kumiko HIGUCHI
    • 学会等名
      IV ISA Forum of Sociology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13100
  • [学会発表] 「地方分権時代における教育支援センター(適応指導教室)の支援の構築過程」2016

    • 著者名/発表者名
      樋口くみ子
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06701
  • [学会発表] 2010年代における生活困難層の生活・教育・ネットワークの変容―B市A団地の子育て世帯に対する追跡調査より―2016

    • 著者名/発表者名
      小澤浩明・樋口くみ子・前馬優策・松田洋介
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285188
  • [学会発表] Toward Inclusive Alternative Learning Spaces: A Qualitative Study of Japan's Educational Support Centers2016

    • 著者名/発表者名
      Kumiko HIGUCHI
    • 学会等名
      International Sociological Association Third ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-07-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06701
  • 1.  山田 哲也 (10375214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久冨 善之 (40078952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷川 裕 (30253933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小澤 浩明 (60288438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  仲嶺 政光 (00303032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福島 裕敏 (40400121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  冨田 充保 (20305882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井上 大樹 (00638281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本田 伊克 (50610565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前馬 優策 (00632738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  山本 宏樹 (20632491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  盛満 弥生 (20627666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松田 洋介 (80433233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  原田 峻 (40733829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi