• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安久津 太一  Akutsu Taich

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00758815
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授
2019年度 – 2023年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 就実大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者
代替評価 / 音楽教育 / フロー観察法 / 評価 / ナラティヴ研究 / フロー理論 / 音楽科教育 / 音楽科 / 音楽表現 / 学際的な音楽活動 … もっと見る / 学際的なカリキュラム / 電子テクノロジー / 重度重複障害 / 身体表現 / フロー / 障害感 / ICTの活用 / ユニバーサルデザイン / 実践的研究 / 重度重複障害児 / 動き / 伝統楽器 / ICT / 弦楽器教育 / 音楽的発達 / フロー評価 / 芸術教育 / ナラティヴ / 器楽教育 / ヴァイオリン … もっと見る
研究代表者以外
音楽教育 / インタフェース / 臨床心理学 / 教科横断型 / 探求学習 / エディブルエデュケーション / 食環境教育 / 幼小接続プログラム / 菜園活動 / 食育 / 重複障害 / ダンスセラピー / ICT / 表現活動 / 重複障害児 / ダンス経験 / 音楽活動 / ICT活用 / 障害児 / ナラティヴ研究 / 音楽の関わり合い / 遠隔教育 / 理論と実践の連関 / 多重知能の理論 / 行為の中の省察 / 実践的研究 / 新型コロナウイルス感染症 / へき地教育 / 参加型アクションリサーチ / コミュニティ / 遠隔 / ハイブリット / 遠隔教育システム / 省察的実践家の試行 / 実践共同体 / ミュージッキング 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  操作を苦手とする人でも使いやすいインタフェースの研究

    • 研究代表者
      藤川 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  エディブルエデュケーションを活用した探求型学習プログラム開発にむけた心理学的研究

    • 研究代表者
      小畑 千晴
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  音楽活動のフロー観察法を用いた音楽科における評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      安久津 太一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  ICTと身体活動を取り入れたインクルーシブ音楽教育の開発:重複障害に視点を当てて

    • 研究代表者
      岡田 信吾
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      就実大学
  •  遠隔教育を活用したミュージッキングの実践的モデル開発

    • 研究代表者
      壽谷 静香
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学短期大学部
      美作大学短期大学部
  •  ICT・伝統楽器・動きを用いた重度重複障害児のための音楽教育研究代表者

    • 研究代表者
      安久津 太一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      岡山県立大学
      就実大学
  •  フロー理論に基づいたヴァイオリン集団学習の実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      安久津 太一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      就実大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Oxford Handbook of Composition Pedagogy,Everyone can make music creatively (Chapter 38)2024

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akutsu
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02369
  • [図書] Applying Flow Theory to Strings Education in P-12 and Community Schools Emerging Research and Opportunities2020

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akutsu
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      IGI Global (米国9
    • ISBN
      9781799833598
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [図書] Cases on Kyosei Practice in Music Education2019

    • 著者名/発表者名
      Richard. K. Gordon, Taichi Akutsu
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      IGI Global
    • ISBN
      9781522580447
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [図書] Cases on Kyosei Practice in Music Education2018

    • 著者名/発表者名
      R. K. Gordon & T. Akutsu
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      IGI Global
    • ISBN
      9781522580423
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [図書] Implementing the Mixed Instrumental Ensemble Practice in Japan: The Application of Instructional Template (IT) and Flow Assessment2017

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Sutani, Richard K. Gordon, Taichi Akutsu
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      IGI Global
    • ISBN
      9781522518945
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [図書] 改訂3版・幼児の音楽教育法―美しい歌声を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      吉富功修・三村真弓編著・安久津太一他著
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      ふくろう出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [図書] Challenges Associated with Cross-Cultural and At-Risk Student Engagement2016

    • 著者名/発表者名
      Richard K. Gordon, Taichi Akutsu, J. Cynthia Mcdermott, Jose W. Lalas
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      IGI Global(米国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [雑誌論文] Observable flow experience in Japanese children’s interactions with musical instrument digital interface instruments, violins, and bells2024

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akutsu,Maki Ashida,Ryutaro Hisano, 他
    • 雑誌名

      Arts and Communication

      巻: online 号: 2 ページ: 0-16

    • DOI

      10.36922/ac.1782

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [雑誌論文] 自然体験学習の哲学再考― エディブル・スクールヤードに蘇るソロー「より高い法則」 ―2024

    • 著者名/発表者名
      山本孝司、小畑千晴、デスマレスエリック、安久津太一
    • 雑誌名

      西南学院大学人間科学論集

      巻: 19 ページ: 31-49

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02285
  • [雑誌論文] Observable flow experience in Japanese children's interactions with musical instrument, digital interface instruments, violins and bells2024

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akutsu, Maki Ashida, Ryutaro Hisano 他
    • 雑誌名

      Arts &Communication

      巻: 0 ページ: 0-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02369
  • [雑誌論文] 重度重複障害児への音楽教育に関するシステムの開発と実装2023

    • 著者名/発表者名
      中西裕、安久津太一、岡田信吾、山田美穂
    • 雑誌名

      就実論叢

      巻: 52 ページ: 89-98

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [雑誌論文] Practitioner?researchers’ views of disability education project for children with severe multiple disabilities: A first-person group study using collaborative autoethnography2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Miho、Nakanishi Yutaka、Okada Shingo、Akutsu Taichi
    • 雑誌名

      International Journal of Music Education

      巻: - 号: 3 ページ: 0-20

    • DOI

      10.1177/02557614231179466

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02536, KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [雑誌論文] へき地校におけるミュージッキングの実践―複数のへき地校をオンライン会議システムで結んだ集合学習―2023

    • 著者名/発表者名
      壽谷静香・芳賀均・安久津太一・芳賀真衣
    • 雑誌名

      へき地教育研究

      巻: 77 ページ: 31-43

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02841
  • [雑誌論文] へき地校のオンライン集合学習としてのミュージッキングの実践2023

    • 著者名/発表者名
      壽谷静香・芳賀均・安久津太一・芳賀真衣・盛田祥史
    • 雑誌名

      学校音楽教育実践論集

      巻: 6 ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02841
  • [雑誌論文] Musicking to Embody Kyosei in the Framework of the Musical Theme and Variation2021

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Sutani, Richard K. Gordon, Taichi Akutsu, Kiyoshi Kurihara, Yutaka Nakanishi, Shingo Okada, Kensho Takeshi & Miho Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th Asia-Pacific Symposium for Music Education Research

      巻: 13 ページ: 479-484

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02841
  • [雑誌論文] Observable flow experience in Japanese children’s interactions with the violin and the iconic grid instrument2021

    • 著者名/発表者名
      Shingo Okada, Taiga Kayano, Yuika Matsuda, Taichi Akutsu
    • 雑誌名

      Proceedings the 13th Asian Pacific Symposium for Music Education Research

      巻: 13 ページ: 408-412

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [雑誌論文] ミュージッキングの実践を通した共生の理念2021

    • 著者名/発表者名
      壽谷 静香, ゴードン リチャード K, 栗原 清, 竹澤 栄祐, 筒石 賢昭, 中山 由美, 芳賀 均, 安居 總子, 安久津 太一
    • 雑誌名

      共生科学

      巻: 12 号: 0 ページ: 55-67

    • DOI

      10.32137/kyosei.12.0_55

    • NAID

      130008069605

    • ISSN
      2185-1638, 2433-1635
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599, KAKENHI-PROJECT-20K02841
  • [雑誌論文] 「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」に働きかける 幼児の自由遊びの観察と評価2020

    • 著者名/発表者名
      安久津 太一 , 薮田 弘美 , 前川 真姫 , 市川 智之 , 藤田 裕之 , 壽谷 静香
    • 雑誌名

      岡山県立大学保健福祉学部紀要

      巻: 4 ページ: 11-20

    • NAID

      120006842912

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [雑誌論文] ユニバーサルデザインの音楽教育:ミュージッキングの実践を通して2019

    • 著者名/発表者名
      壽谷静香・筒石賢昭山・安久津太一
    • 雑誌名

      共生科学

      巻: 10巻 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [雑誌論文] ユニバーサルデザインの器楽合奏ワークショップ2019

    • 著者名/発表者名
      壽谷 静香, 中山 由美, 筒石 賢昭山, 芳賀 均, 中西 裕, 岡田 信吾, 安久津 太一
    • 雑誌名

      音楽教育学

      巻: 48 号: 2 ページ: 85-86

    • DOI

      10.20614/jjomer.48.2_85

    • NAID

      130007828229

    • ISSN
      0289-6907, 2424-1644
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [雑誌論文] ユニバーサルデザインの音楽教育:ミューッジッキングの実践を通して2019

    • 著者名/発表者名
      壽谷 静香, 筒石 賢昭山, 安久津 太一
    • 雑誌名

      共生科学

      巻: 10 号: 10 ページ: 67-76

    • DOI

      10.32137/kyosei.10.10_67

    • NAID

      130007679623

    • ISSN
      2185-1638, 2433-1635
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [雑誌論文] Use of an iconic grid instrument at a special education school in Japan for the musical engagement of children with severe and multiple disabilities: A preliminary report2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Nakanishi, Shinzo Okada, Shizuka Sutani, Taichi Akutsu
    • 雑誌名

      Medical Research Information Center Global (MRICG)

      巻: 0 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [雑誌論文] Constructing a “fast protocol” for middle school beginner violin classes in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akutsu
    • 雑誌名

      International Journal of Music Education

      巻: 36 号: 1 ページ: 96-107

    • DOI

      10.1177/0255761417689918

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [雑誌論文] Observable flow experience in a two-year-old Japanese child's violin playing2018

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akutsu
    • 雑誌名

      Music Education Research

      巻: 20 号: 1 ページ: 126-140

    • DOI

      10.1080/14613808.2017.1409202

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [雑誌論文] Constructing a fast protocol for middle school beginner violin classes in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akutsu
    • 雑誌名

      International Journal of Music Education

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [雑誌論文] 子ども一人一人の学びを保証するツールとしてのフロー観察:幼児のヴァイオリンや他者との関わり合いの観察を通して2016

    • 著者名/発表者名
      安久津太一
    • 雑誌名

      音楽教育実践ジャーナル

      巻: 14 ページ: 6-14

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [雑誌論文] 「ヴィヴァルディ『四季~春』を題材にした参加型ワークショップ―学際的なコラボレーションの試行―2016

    • 著者名/発表者名
      安久津太一・池内滋朗・桑原和美・壽谷静香・竹澤栄祐・筒石賢昭山・中山由美・安居総子
    • 雑誌名

      音楽教育学

      巻: 46-2 ページ: 93-94

    • NAID

      130006594895

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [学会発表] 音楽づくりの活動に生成AIと画像生成AIを援用する試みとミュージッキング2024

    • 著者名/発表者名
      芳賀均・盛田祥史・安久津太一・壽谷静香
    • 学会等名
      令和5年度日本学校音楽教育実践学会 第17回北海道支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02841
  • [学会発表] Observable flow experience in Japanese children's interactions with technology, violin and the metallic musical materials2023

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akutsu, Lee Ching Koh, Eric Des Marais 他
    • 学会等名
      Asian Pacific Symposium for Music Eduction Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02369
  • [学会発表] Observable flow experience in Japanese children’s interactions with technology, violin and the metallic musical materials2023

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akutsu, Maki Ashida, Ryutaro Hisano, Chie Ashida, Shingo Okada
    • 学会等名
      Asian Pacific Symposium for Music Education Research Annual Conference in Seoul
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [学会発表] 複数のへき地校をオンライン会議システムで結んだミュージッキングの実践2022

    • 著者名/発表者名
      壽谷静香・芳賀均・安久津太一・芳賀真衣
    • 学会等名
      日本音楽教育実践学会第14回東北支部・第15回北海道支部 合同例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [学会発表] 米国における「試験」のエスノグラフィー ―公立学校・オーケストラ・大学院の3場面に焦点をあてて―2022

    • 著者名/発表者名
      安久津太一
    • 学会等名
      令和3年度日本音楽教育学会中四国例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [学会発表] アイコニック・グリッド・インストゥルメント及びヴァイオリンと幼児の関わりで観察されるフロー2021

    • 著者名/発表者名
      安久津太一
    • 学会等名
      日本音楽教育学会中四国地区例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [学会発表] MUSICKING Online virtual workshop to combine multiple artistic expressions and soundscape on the theme of Beethoven’s “Ode to Joy”2020

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akutsu
    • 学会等名
      InSEA International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [学会発表] バレエ『くるみ割り人形』を題材とした 学際的な音楽のコラボレーション ―伝統楽器と電子テクノロジーを含む音楽と身体表現・物語の関わり合い―2019

    • 著者名/発表者名
      中西裕・安久津太一,他5名
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第50回大会共同企画ワークショップ・デモンストレーション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [学会発表] 幼児・障害児の音楽教育への電子テクノロジー活用の試み─ パフォーマンスコントローラとビッグスイッチを利用して─2019

    • 著者名/発表者名
      中西裕・安久津太一
    • 学会等名
      日本音楽教育学会中四国例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [学会発表] ユニバーサルデザインの器楽合奏ワークショップ ―伝統楽器とテクノロジーとの共存をはかりながら―2018

    • 著者名/発表者名
      岡田信吾・中西裕・安久津太一・他4名
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第49回大会(岡山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02599
  • [学会発表] 中学生を対象とした弦楽器教育の早期プロトコール2017

    • 著者名/発表者名
      安久津太一
    • 学会等名
      日本音楽教育学会中四国地区例会
    • 発表場所
      エリザベート音楽大学(広島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [学会発表] A demonstrative workshop of the ‘fast protocol’ for beginner violin classes in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akutsu
    • 学会等名
      Asian Pacific Symposium for Music Education Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [学会発表] 中学生を対象とした弦楽器教育の早期プロトコール2017

    • 著者名/発表者名
      安久津太一
    • 学会等名
      日本音楽教育学会中四国例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [学会発表] A case study of flow experience in mixed instrumental ensemble practice in Japanese middle schools2017

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Sutani, Taichi Akutsu
    • 学会等名
      Japan-US Teacher Education Consortium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [学会発表] 音楽的コミュニケーションの実践:教育学研究におけるライブデモンストレーションを交えた事例報告の意義の再検証2016

    • 著者名/発表者名
      安久津太一
    • 学会等名
      日本共生科学会
    • 発表場所
      淑徳大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [学会発表] フロー理論に基づいた音楽教育の実践的研究-FIMAを用いた幼児のヴァイオリン学習の観察2016

    • 著者名/発表者名
      安久津太一・壽谷静香
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポート高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [学会発表] Contrasting Methods and Approaches in Music Education: A Demonstrative Workshop of Dalcroze and Suzuki in Practice2016

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akutsu
    • 学会等名
      The 60th Anniversary International Conference of Korean Music Education Society
    • 発表場所
      韓国中央大学
    • 年月日
      2016-08-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • [学会発表] Interdisciplinary mixed ensemble project on Vivaldi’s Four Seasons2016

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akutsu
    • 学会等名
      Mid-Atlantic Popular & American Culture Association Annual Conference
    • 発表場所
      Atlantic City (米国)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17459
  • 1.  岡田 信吾 (80645276)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  中西 裕 (30413537)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  山田 美穂 (30610026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  壽谷 静香 (00853467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  ゴードン リチャード (00869422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  天野 一哉 (10600364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  有元 典文 (30255195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松田 雅弘 (40453485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小畑 千晴 (50454765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  山本 孝司 (00399768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  川上 貴代 (10254567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  DesMarais Eric (40848660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  菅 裕 (30272090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤川 裕子 (70993476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  横須賀 佑介 (11008822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi