• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相田 紘孝  AIDA HIROTAKA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00782749
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関東学院大学, 教育学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 関東学院大学, 教育学部, 講師
2022年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者以外
現代化 / 数学教育 / カリキュラム / 数学教育史 / SMSG / 学習指導要領 / 教育課程 / 数学教育現代化
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  教育の現代化における数学教育改革の歴史的展開

    • 研究代表者
      蒔苗 直道
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 栗原九十郎のアメリカ新数学運動批判と算数教育論2023

    • 著者名/発表者名
      相田紘孝
    • 学会等名
      日本数学教育学会第11回春期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22272
  • [学会発表] 九州数学教育会における数学教育現代化運動の国際的動向の影響2023

    • 著者名/発表者名
      相田紘孝
    • 学会等名
      日本数学教育史学会 第23回総会・研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22272
  • [学会発表] ブルーナーと新数学運動2022

    • 著者名/発表者名
      相田紘孝
    • 学会等名
      日本数学教育史学会第22回総会・研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22272
  • [学会発表] 日本の数学教育者たちはSMSGをどのように受けとめていたのか? ―日本数学教育学会誌を対象とした試行的研究―2022

    • 著者名/発表者名
      相田紘孝
    • 学会等名
      日本数学教育学会第10回春期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22272
  • [学会発表] アメリカ新数学運動におけるメリーランド大学数学プロジェクト(UMMaP)の変化2022

    • 著者名/発表者名
      相田紘孝
    • 学会等名
      日本教育学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22272
  • 1.  蒔苗 直道 (40345939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  成田 慎之介 (00804064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 英二 (20339534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡野 勉 (30233357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 伸明 (60609246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 義久 (80610633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi