• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

板倉 和裕  ITAKURA KAZUHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00809212
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良工業高等専門学校, 一般教科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 奈良工業高等専門学校, 一般教科, 助教
2019年度: 奈良工業高等専門学校, 一般教科, 特命助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 地域研究
キーワード
研究代表者
政治運動 / ムスリム / マイノリティ / 州政治 / ムスリムの政治運動 / 民主主義 / 現代インド
研究代表者以外
インド / 民主主義 / 集権化 … もっと見る / グローバリズム / 連邦的安定化 / 州政治 / 政治 / 政策過程 / 州間比較 / グローバル・アジェンダ / SDGs(持続可能な開発目標) / 自治 / 女性参加 / 分権化 / 国際共同研究 / 行政 / 安定 / 比較 / 公益訴訟 / 新型コロナウイルス感染症 / 現代インド / 自由主義 / 社会運動 / 司法積極主義 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  グローバル・アジェンダと国内政治:インドにおけるSDGs政策過程の比較分析

    • 研究代表者
      上田 知亮
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  ナーレンドラ・モーディー政権下のインドにおけるムスリムの政治運動研究代表者

    • 研究代表者
      板倉 和裕
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      奈良工業高等専門学校
  •  分権化と集権化の政治学:インド28州から見る「民主主義」の展開と再生への道

    • 研究代表者
      吉田 修
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  司法積極主義と社会運動からみる現代インドの自由民主主義体制の持続可能性

    • 研究代表者
      上田 知亮
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  分権的発展の効果と潜在力:インド29州の比較分析を通じた民主主義的安定のかたち

    • 研究代表者
      吉田 修
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『ようこそ南アジア世界へ』石坂:南アジア世界の醍醐味、環境問題 持続可能な開発はいかにして可能か、南アジアと日本 イメージと現実の交錯 上田:政治 多様な経路をたどる南アジアの民主主義 板倉:インド憲法 多様で平等な社会を追求する国家の根幹 和田:経済 人びとの生活の質を問う、土地 希望と陥穽 舟橋:社会 多様な人びとが織りなす暮らし 木村:ゾミア 国家の支配に抗した山岳地帯 志賀:環インド洋地域 海がつなぐ世界2020

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉、宇根義己、舟橋健太(共編著) 上田知亮、和田一哉、木村真希子、志賀美和子、板倉和裕
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [図書] ようこそ南アジア世界へ2020

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉、板倉和裕、上田知亮、木村真希子、鈴木真弥、舟橋健太、山本達也
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [雑誌論文] Reservation Policies in State Politics ―A Focus on the Inclusion of Muslim OBCs in Reservations― ITAKURA2023

    • 著者名/発表者名
      ITAKURA Kazuhiro
    • 雑誌名

      Final Report, Effects and Further Potentials of Decentralized Development ―Styles of Stable Democracy Analyzed through Comparative Studies of 29 States in India―

      巻: 1 ページ: 233-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [雑誌論文] (書評)佐藤 創著『試される正義の秤:南アジアの開発と司法』(名古屋大学出版会、2020年)2021

    • 著者名/発表者名
      板倉和裕
    • 雑誌名

      アジア研究

      巻: 67(3) ページ: 37-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [雑誌論文] 近現代インドの権利形成史:司法積極主義と社会運動に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉、板倉和裕、上田知亮、山本達也
    • 雑誌名

      公益財団法人JFE21世紀財団アジア歴史研究報告書

      巻: 2020

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [雑誌論文] 近現代インドの権利形成史:司法積極主義と社会運動に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      共著:上田知亮、石坂晋哉、板倉和裕、山本達也
    • 雑誌名

      公益財団法人JFE21世紀財団アジア歴史研究報告書

      巻: - ページ: 79-100

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [雑誌論文] Inventing Rights in the Indian Context2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Itakura
    • 雑誌名

      Law and Democracy in Contemporary India: Constitution, Contact Zone, and Performing Rights

      巻: - ページ: 25-49

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [学会発表] Jharkhand: A Tribal State in the Globalizing World2024

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Itakura
    • 学会等名
      International Workshop on Globalizing Life World and Sustainable Development in Indian States
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28318
  • [学会発表] Jharkhand: A Tribal State in the Globalizing World2024

    • 著者名/発表者名
      ITAKURA Kazuhiro
    • 学会等名
      International Workshop on Globalizing Life World and Sustainable Development in Indian States
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00049
  • [学会発表] Reservation Policies in State Politics: A Focus on the Inclusion of Muslim OBCs into Reservations2022

    • 著者名/発表者名
      ITAKURA Kazuhiro
    • 学会等名
      International Workshop on State Politics in India
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [学会発表] Reservation Policies in State Politics: A Focus on the Inclusion of Muslim OBCs in Reservations2022

    • 著者名/発表者名
      ITAKURA, Kazuhiro
    • 学会等名
      International Workshop on State Politics in India
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [学会発表] ムスリム留保枠導入をめぐるインド州政治の展開2020

    • 著者名/発表者名
      板倉 和裕
    • 学会等名
      日本南アジア学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [学会発表] ムスリム留保枠導入をめぐるインド州政治の展開2020

    • 著者名/発表者名
      板倉和裕
    • 学会等名
      日本南アジア学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [学会発表] Muslim Political Participation in India2019

    • 著者名/発表者名
      板倉和裕
    • 学会等名
      The 11th International Convention of Asia Scholars (ICAS11)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [学会発表] Politics of Muslim Reservation in India: A Case Study of Andhra Pradesh2019

    • 著者名/発表者名
      板倉和裕
    • 学会等名
      International Conference on "Globalizing Life World and Transformation of Political Sphere"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • [学会発表] Muslim Political Participation in India2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Itakura
    • 学会等名
      11th International Convention of Asian Scholars (ICAS 11)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [学会発表] インドにおけるムスリムの包摂と排除:アーンドラ・プラデーシュ州におけるムスリム留保枠導入の試みに注目して2019

    • 著者名/発表者名
      板倉和裕
    • 学会等名
      2019年度アジア政経学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [学会発表] Politics of Muslim Reservation in India: A Case Study of Andhra Pradesh2019

    • 著者名/発表者名
      板倉和裕
    • 学会等名
      2019年度新インド州政治科研第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [学会発表] Politics of Muslim Reservation in India: A Case Study of Andhra Pradesh2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Itakura
    • 学会等名
      International Conference on "Globalizing Life World and Transformation of Political Sphere"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01636
  • [学会発表] インドにおけるムスリムの包摂と排除: アーンドラ・プラデーシュ州におけるムスリム留保枠導入の試みに注目して2019

    • 著者名/発表者名
      板倉和裕
    • 学会等名
      アジア政経学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04367
  • 1.  上田 知亮 (20402943)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  石坂 晋哉 (20525068)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  木村 真希子 (90468835)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小西 公大 (30609996)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  舟橋 健太 (90510488)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  吉田 修 (60231693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 真弥 (30725180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  間 永次郎 (90868217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 達也 (70598656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  北川 将之 (00365694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森 悠子 (10748198)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小川 道大 (30712567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三輪 博樹 (40375390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  油井 美春 (50634440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  和田 一哉 (70589259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  志賀 美和子 (80401157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  近藤 則夫 (90450452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  湊 一樹 (00450552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  別所 裕介 (40585650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  白峰 彰子 (00981010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi