• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

織田 望美  オダ ノゾミ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00848955
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: こども教育宝仙大学, こども教育学部, 講師
2020年度 – 2021年度: 和光大学, 現代人間学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者以外
教材の比較分析 / 相互的なイニシアティブ / 「子どもの声を聴く」 / 探求的な学び / プロジェクト・アプローチ / 遊びと探求 / 幼年期教育 / レッジョ・エミリア・アプローチ / プロジェクト活動 / 総合学習 … もっと見る / 幼小接続 / 実践記録 / ドキュメンテーション / プロジェクト / レッジョ・インスピレーション 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  「探究的な学び」の比較教育社会史/幼年期におけるプロジェクト・アプローチの研究

    • 研究代表者
      太田 素子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      和光大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 第二次世界大戦後のアメリカ合衆国における幼児教育構想 ―教育政策委員会の報告書を通して2023

    • 著者名/発表者名
      織田望美
    • 雑誌名

      JSPS 日本学術振興会 科学研究費助成事業 20K02546 中間報告書

      巻: 第1分冊 ページ: 17-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02546
  • [雑誌論文] ニューヨーク市マンハッタン区の幼児教育施設を訪ねて ―レッジョ・エミリアの哲学に学ぶナーサリー・スクール2023

    • 著者名/発表者名
      織田望美
    • 雑誌名

      JSPS 日本学術振興会 科学研究費助成事業 20K02546 中間報告書

      巻: 第1分冊 ページ: 63-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02546
  • [雑誌論文] アメリカ進歩主義教育の実験学校における幼年期教育 ―ブロック・プログラムの見学を通して2023

    • 著者名/発表者名
      織田望美
    • 雑誌名

      JSPS 日本学術振興会 科学研究費助成事業 20K02546 中間報告書

      巻: 第1分冊 ページ: 55-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02546
  • [雑誌論文] 1940年代後半のアメリカ合衆国における幼児教育の位置づけ―州および地方当局に対するアンケート調査の結果から―2022

    • 著者名/発表者名
      織田望美
    • 雑誌名

      こども教育宝仙大学紀要

      巻: 13 ページ: 21-26

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02546
  • [雑誌論文] ドキュメンテーションの多様な展開―サンフランシスコ・ベイエリアの保育施設を訪ねて―2021

    • 著者名/発表者名
      織田望美
    • 雑誌名

      和光大学保育実習センター通信

      巻: 11 ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02546
  • 1.  太田 素子 (80299867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤枝 充子 (00460121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大西 公恵 (70708601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi