• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西野 雄一郎  Nishino Yuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00850398
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 愛知教育大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 愛知教育大学, 教育学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 愛知教育大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
0109:教育学およびその関連分野 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
探究 / アメリカ / 生活科 / 低学年社会科 / 低学年期 / 社会科 / 統合カリキュラム / プロジェクト・アプローチ / 進歩主義教育 / Junius L. Meriam … もっと見る / 低学年 / 子ども中心 / アメリカ教育 / 幼児期 … もっと見る
研究代表者以外
総合的な学習の時間 / 総合的な探究の時間 / 非認知的能力 / 認知的能力 / 開発的研究 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  総合的な学習(探究)の時間における非認知的な能力の育成に関する開発的研究

    • 研究代表者
      加藤 智
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      愛知淑徳大学
  •  アメリカのK-2探究的学習理論・実践を活かした生活科探究的学習理論・指導法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      西野 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  アメリカにおける幼児期社会科カリキュラムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      西野 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      愛知教育大学

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] J.L.メリアムのミズーリ大学附属初等学校におけるカリキュラム開発:教科「物語」に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 雑誌名

      アメリカ教育学会『アメリカ教育研究』

      巻: 32 ページ: 74-96

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02503
  • [雑誌論文] J.L.メリアムによるミズーリ大学附属初等学校におけるカリキュラム開発:「手仕事」に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学教職キャリアセンター『愛知教育大学教職キャリアセンター紀要』

      巻: 7 ページ: 95-102

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02503
  • [雑誌論文] J.L.メリアムのミズーリ大学附属初等学校におけるカリキュラム開発 ―教科「物語」に着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 雑誌名

      アメリカ教育研究

      巻: 32 ページ: 74-96

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13869
  • [雑誌論文] プロジェクト・アプローチの歴史的変遷に関する研究―二項対立の枠組みを乗り越えるアプローチの事例検討―2022

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 雑誌名

      生活科・総合的学習研究

      巻: 18 ページ: 41-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13869
  • [雑誌論文] J.L.メリアムのミズーリ大学附属初等学校におけるカリキュラム開発 ―「手仕事」に着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学教職キャリアセンター紀要

      巻: 7 ページ: 95-102

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13869
  • [雑誌論文] プロジェクト・アプローチの歴史的変遷に関する研究―二項対立の枠組みを乗り越えるアプローチの事例検討―2022

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学生活科教育講座『生活科・総合的学習研究』

      巻: 18 ページ: 41-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02503
  • [雑誌論文] ミズーリ大学附属初等学校におけるJ.L.メリアムの実験に至る問題意識2021

    • 著者名/発表者名
      西野 雄一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告. 教育科学編

      巻: 70 ページ: 1-8

    • NAID

      120007008289

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13869
  • [雑誌論文] 幼児期における「協同性」の生活科学習への接続に関する研究 : プロジェクト・アプローチにおける「協同性」からの示唆を生かして2021

    • 著者名/発表者名
      西野 雄一郎
    • 雑誌名

      せいかつか&そうごう

      巻: 28 ページ: 50-61

    • NAID

      40022531721

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13869
  • [雑誌論文] J.L.メリアムによる伝統的カリキュラムへの批判2021

    • 著者名/発表者名
      西野 雄一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学教職キャリアセンター紀要

      巻: 6 ページ: 1-8

    • NAID

      120007031551

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13869
  • [雑誌論文] 幼児期の探究的な活動を促進する環境構成に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学教職キャリアセンター紀要

      巻: 5 ページ: 17-24

    • NAID

      40022209076

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23313
  • [雑誌論文] アメリカにおける幼児期から低学年期の探究型学習についての研究2020

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告, 教育科学編

      巻: 69 ページ: 9-17

    • NAID

      120006819629

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23313
  • [学会発表] J.L.メリアムのカリキュラム実践へのデューイの影響2021

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 学会等名
      日本デューイ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13869
  • [学会発表] J.L.メリアムのカリキュラム実践へのデューイの影響2021

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 学会等名
      日本デューイ学会第64回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02503
  • [学会発表] J.L.メリアムの伝統的なカリキュラム批判に関する検討 ―バグリーの形式陶冶に関する見解との比較を通して―2021

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13869
  • [学会発表] 社会的効率主義とJ.L.メリアムとの関係性2021

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第32回(琉球大学WEB大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02503
  • [学会発表] J.L.メリアムの伝統的なカリキュラム批判に関する検討―バグリーの形式陶冶に関する見解との比較を通して―2021

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会第30回静岡(富士山)大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02503
  • [学会発表] 社会的効率主義とJ.L.メリアムとの関係性2021

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13869
  • [学会発表] メリアムのミズーリ大学附属初等学校におけるカリキュラム実践―学科「物語」に着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      西野 雄一郎
    • 学会等名
      アメリカ教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13869
  • [学会発表] メリアム実験学校の領域「観察」に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      西野 雄一郎
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13869
  • [学会発表] 幼児期の探究的な活動を促進する環境構成に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      西野 雄一郎
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13869
  • [学会発表] アメリカにおける幼児期段階の探究型学習についての研究2019

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 学会等名
      日本教科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23313
  • 1.  加藤 智 (00619306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中野 真志 (90314062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 仁志 (30881560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi