• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種村 暁也  Tanemura Akiya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00883167
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 助教
2020年度 – 2023年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者以外
病児・病後児・医療的ケア児 / 保育者実習プログラム / 医療職との連携 / 医療的ケア児を対象とした実習 / 小児病棟における実習 / 病児保育室における実習 / 保育士+准看護師 / 共通資格の創設 / 医療的ケア児の保育 / 医療福祉専門職 … もっと見る / ラヒホイタヤ / 保育・療育・医療・福祉・教育の連携 / 地域社会 / 多職種連携 / 切れ目ない支援 / 保育・療育・医 療・福祉・教育の連携 / 未就学児 / 医療的ケア児 / 幼稚園教諭・保育所保育士 / 演習教材 / 養成・研修 / 保育者 / 保育者の成長の契機 / 保育者の成長に伴う省察の変化 / 映像記録 / 省察 / 保育者とのコミュニケーション / 指導計画 / 保育の振り返り / 360度カメラを用いた保育記録 / 保育者の省察の変化 / 360度カメラ / 指導計画の作成 / 省察の変化 / 保育者としての成長 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  保育、児童発達支援、保育所等訪問支援での階層別・職種別調査による連携モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      種村 暁也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  ICTを活用した医療職との連携による新しい保育者実習プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      中川 智之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  就学前の医療的ケア児と家族を支援するシステムの基盤構築に関する調査と研究

    • 研究代表者
      笹川 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  保育者における省察の構造の検討と養成・研修で利用し得る演習教材の開発

    • 研究代表者
      中川 智之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学

すべて 2023 2022 2021 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] こども家庭庁、保育所・認定こども園の多機能化に対応した保育者養成2023

    • 著者名/発表者名
      橋本勇人・中川智之・森本寛訓・岡正寛子・松本優作・荻野真知子・大江由美・種村暁也・橋本彩子
    • 雑誌名

      日本保育学会大会発表論文集

      巻: 76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02397
  • [雑誌論文] 保育者の省察力向上に果たす360度カメラを用いた記録の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      中川智之・種村暁也・大江由美
    • 雑誌名

      日本保育学会大会発表論文集

      巻: 76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04664
  • [雑誌論文] 360度カメラを用いた保育映像の保育者養成における教材としての利用に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      中川智之・種村暁也・重松孝治・松本優作・大江由美・橋本勇人
    • 雑誌名

      日本保育者養成教育学会研究大会発表抄録集

      巻: 7 ページ: 65-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04664
  • [雑誌論文] 就学前の医療的ケア児と家族の在宅生活支援に関する文献検討2022

    • 著者名/発表者名
      種村暁也、笹川拓也
    • 雑誌名

      川崎医療福祉学会誌

      巻: 31(2) ページ: 447-455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02718
  • [雑誌論文] 保育者の省察に有益な映像記録の方法に関する検討―360度カメラの利用可能性―2021

    • 著者名/発表者名
      中川智之・藤澤智子・岡正寛子・松本優作・種村暁也・大江由美・入江慶太・荻野真知子・橋本勇人
    • 雑誌名

      日本保育者養成教育学会第5回研究大会抄録集

      巻: 5 ページ: 105-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04664
  • [雑誌論文] 360度カメラを用いた省察力向上のための教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      中川智之・重松孝治・藤澤智子・松本優作・種村暁也・大江由美・入江慶太・荻野真知子・橋本勇人
    • 雑誌名

      日本保育学会第74回大会発表論文集

      巻: 74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04664
  • [雑誌論文] 幼稚園教諭養成課程における「領域に関する専門的事項」に求められる授業内容に関する一考察―保育内容領域「人間関係」及び「環境」のモデルカリキュラムを手がかりとして―2018

    • 著者名/発表者名
      中川智之・橋本勇人・入江慶太・尾﨑公彦・笹川拓也・大江由美・三宅美智子・重松孝治・橋本彩子・岡正寛子・種村暁也
    • 雑誌名

      川崎医療短期大学紀要

      巻: (38) ページ: 63-69

    • NAID

      120006558637

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04664
  • [学会発表] 360度カメラを用いた保育映像の保育者養成における教材としての利用に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      中川智之・種村暁也・重松孝治・松本優作・大江由美・橋本勇人
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第7回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04664
  • [学会発表] 医療的ケア児とその家族への支援体制に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      笹川拓也, 藤澤智子, 松本優作、種村暁也
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第6回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02718
  • [学会発表] 360度カメラを用いた省察力向上のための教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      中川智之・重松孝治・藤澤智子・松本優作・種村暁也・大江由美・入江慶太・荻野真知子・橋本勇人
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04664
  • [学会発表] 保育者の省察に有益な映像記録の方法に関する検討―360度カメラの利用可能性―2021

    • 著者名/発表者名
      中川智之・藤澤智子・岡正寛子・松本優作・種村暁也・大江由美・入江慶太・荻野真知子・橋本勇人
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第5回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04664
  • 1.  橋本 勇人 (50341144)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  入江 慶太 (10508972)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  荻野 真知子 (60847945)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  松本 優作 (50826542)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  中川 智之 (50462049)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  岡正 寛子 (20410938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  藤澤 智子 (80368729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  森本 寛訓 (40351960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  末光 茂 (80235837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  星野 さくら (00910340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大江 由美 (20791411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 12.  重松 孝治 (80461242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  小合 幾子 (10827067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三宅 美智子 (10827455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  中原 朋生 (30413511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 智里 (90413525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  笹川 拓也 (00413518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  尾内 一信 (80351899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  狩谷 明美 (50413464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  荻田 聡子 (40309555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  坂本 圭 (80412253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  品川 佳満 (30347702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  蓮井 和也 (70981322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi