• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 拓允  YAMAGUCHI Takumi

研究者番号 00890427
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2573-9314
所属 (現在) 2025年度: 埼玉医科大学, 医学部, 非常勤講師
2025年度: 東京医科大学, 医学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京医科大学, 医学部, 講師
2023年度: 鹿児島大学, 医学部, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者以外
AR/VR教材 / シミュレーション教育 / 看護師 / 原子力災害拠点病院 / 原子力災害医療 / 原子力災害 / 教育/研修会 / 介護職員 / 防災・減災意識 / 災害
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  介護職員の原子力災害を含む災害に対する防災・減災意識向上への取り組みと検証

    • 研究代表者
      吉田 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  原子力災害医療を学ぶためのAR/VRシミュレーション教育ツールの開発

    • 研究代表者
      小山 珠美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      敦賀市立看護大学
  • 1.  吉田 浩二 (30722392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安井 清孝 (90773432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  辻 麻由美 (60771780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 裕美子 (90840215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大屋 富彦 (30748215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鞍掛 洋美 (00989337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小山 珠美 (90740035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松成 裕子 (00305848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安田 仲宏 (30392244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  徳永 日呂伸 (40529377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山崎 加代子 (60279875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi