• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山下 毅  YAMASHITA TSUYOSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00986870
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 国際法政策センター, 学術研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東北大学, 国際法政策センター, 学術研究員
2023年度: 東北大学, 国際連携推進機構, 学術研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
0105:法学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分5:法学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
国連海洋法条約 / ティモール海調停 / 国際紛争処理制度 / 国際調停
研究代表者以外
ASEAN / 海洋境界画定 / 国連海洋法条約 / 中国 / 自由で開かれたインド太平洋
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  「自由で開かれたインド太平洋」における管轄権上の多面的な競合の国際法的研究

    • 研究代表者
      中田 達也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国際調停の現代的意義に関する研究ー主観的利害調整から客観的合法性確保への機能展開研究代表者

    • 研究代表者
      山下 毅
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0105:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 国連海洋法条約裁判手続の事項的管轄権の判断方法と拡張可能性2023

    • 著者名/発表者名
      山下毅
    • 学会等名
      東西合同研究会(若手研)2023年度秋季例会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18741
  • [学会発表] Dispute Settlement Function and Problems of Incidental Jurisdiction under UNCLOS Tribunals2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Yamashita
    • 学会等名
      Tohoku-Warsaw International Law Seminar
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18741
  • 1.  中田 達也 (00597289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉原 司 (60510071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi