• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榎戸 武揚  ENOTO Takeaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10001992
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 北海道大学, 大学院工学研究科, 教授
1997年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1998年度: 北海道大学, 大学院工学研究科, 教授
1992年度: 北海大学, 工学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1989年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
計測工学
研究代表者以外
高分子合成 / 高分子化学 / プラズマ理工学 / 熱工学 / 原子力学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 工学基礎 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
LINAC / 加速器 / ビームモニタ / ビームプロファイル / 微細構造パルス / accelerator / beam monitor / beam profile / micro-structure
研究代表者以外
X線フレームカメラ … もっと見る / ウォルター型マイクロスコープ / X線多層膜反射鏡 / ESR / Rh錯体触媒 / 中性子放射化計測 / CR-39 / 中性子ストリークカメラ / 酸化物ウラン膜 / トラックディテクター / 粒子加速器 / 航跡場 / 時間領域境界要素法 / コヒーレントシンクロトロン放射 / Particle Accelerators / Wake Fields / Time Domain Boundary Element Method / Coherent Synchrotron Radiation / Lienard-Wiechert Fields / FPGA / PLD / シリコンレス半導体 / レジスト / ポリアセチレン / ポジ型 / カラムナー / Rh錯体 / 半導体 / カラムナ- / カルバゾールアセチレン / 磁性体 / スピングラス / 磁気メモリ / 置換ポリアセチレン / ラジカル / 磁気スピン / 幾何異性化 / トラックティテクター / CRー39 / 中性子放射化 / 中性子計測 / シュバルト・シルトX線マイクロスコープ / プラズマ / 核融合 / 磁気閉じ込め / FRC / 低速形成 / バイアス磁場 / ミラー配位 / 形成制御 / 流体温度ゆらぎ / 壁面温度ゆらぎ / 熱応力 / 熱疲労 / プラントル数 / ペクレ数 / Fluid temperature fluctuation / Wall temperature fluctuation / Thermal stress / Thermal fatigue / Prandtl number / Peclet number / 再処理工程 / 地震動 / 溶液状核物質 / 臨界安全 / 不規則幾何形状 / 多重相反境界要素法 / 境界要素データ / プリプロセッサ / 規則幾何形状 / reprocessing process / earthquake / liquid nuclear material / criticality safety / irregular geometry / multiple reciprocity method / boundary element data / preprocessor / リニア-コライダー / バンチコンプレッサー / Lienard-Wiechert場 / MPIパラレル処理 / 時間領域境界積分方程式法 / リニアーコライダー / 数値解析 / 境界積分方程式法・境界要素法 / 並列計算・MPI / Linear Collider / Bunch Compressor / MPI Parallel Processing / ハイパフォーマンスコンピューティング / Lienard-Weichert場 / 専用計算機 / High Performance Computing / Dedicated Computer / 遺伝的アルゴリズム / シュレデインガー方程式 / 固有関数展開 / 境界積分方程式 / 電子 / 波動関数 / シュレディンガー方程式 / 境界要素法 / Genetic Aleorithm / Schrodinger Equation / Eigenfunction Expansion / Boundary Integral Equation / Electron / Wave Function / 不均等照射 / 篩照射 / マイクロビ-ム照射 / スリットビーム / マイクロ篩照射 / 不均等線量分布 / 電子線照射 / 陽線スリット照射 / マイクロ節照射 / Inhomogeneous irradiation / Grid irradiation / Micro beam irradiation 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  超高エネルギー粒子加速器の自己無撞着航跡場解析のためのコンピュータシステムの開発

    • 研究代表者
      川口 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  遺伝的アルゴリズムによる多電子系シュレディンガー方程式の解法

    • 研究代表者
      富岡 智
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      工学基礎
    • 研究機関
      北海道大学
  •  π-スタッキング型置換ポリアセチレンから光磁気ディスク材料の作成

    • 研究代表者
      田畑 昌祥
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      高分子化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  超高エネルギー粒子加速器における自己無撞着な3次元航跡場解析に関する研究

    • 研究代表者
      川口 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  電子ビーム微細構造パルス波形及びプロファイル複合計測法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎戸 武揚
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  不規則幾何形状を持つ溶液臨界系に対する多重相反境界要素解析手法の確立

    • 研究代表者
      板垣 正文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高感度ポジ型レジスト材料としてのカラムナーポリアセチレンの合成

    • 研究代表者
      田畑 昌祥
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高温熱機器の熱媒体温度変動と熱疲労の研究

    • 研究代表者
      石黒 亮二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ミラーバイアス磁場による逆転磁場配位プラズマの低速形成

    • 研究代表者
      笠原 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  爆縮プラズマ診断用計測技術の研究

    • 研究代表者
      山中 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  爆縮プラズマ診断用計測技術の研究

    • 研究代表者
      山中 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  爆縮プラズマ診断用計測技術の研究

    • 研究代表者
      山中 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(核融合)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マイクロビ-ム放射線による篩照射法の基礎的研究

    • 研究代表者
      入江 五朗
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2007 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Scattered-field Time Domain Boundary Element Method and Its Application to Transient Electromagnetic Field Simulation in Particle Accelerator Physics2007

    • 著者名/発表者名
      K.Fujita, H.Kawaguchi, S.Nishiyama, S.Tomioka, T.Enoto, I.Zagorodnov, T.Weiland
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Electron. Vol.E90-C, No.2

      ページ: 265-274

    • NAID

      110007519609

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540225
  • [雑誌論文] I.Zagorodnov and T.Weiland] Scattered-field Time Domain Boundary Element Method and Its Application to Transient Electromagnetic Field Simulation in Particle Accelerator Physics2007

    • 著者名/発表者名
      K.Fujita, H.Kawaguchi, S.Nishiyama, S.Tomioka, T.Enoto
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Electron. Vol.E90-C, No.2

      ページ: 265-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540225
  • [雑誌論文] Scattered-field Time Domain Boundary Element Method and Its Application to Transient Electromagnetic Field Simulation in Particle Accelerator Physics2007

    • 著者名/発表者名
      K.Fujita, H.Kawaguchi, S.Nishiyama, S.Tomioka, T.Enoto, I.Zagorodnov, T.Weiland
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Electron. Vol.E90-C,No.2

      ページ: 265-274

    • NAID

      110007519609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540225
  • [雑誌論文] Wake Field Analysis of Particle Accelerator by Using Time Domain Boundary Element Method with Scattered Field Formulation2005

    • 著者名/発表者名
      F.Fujita, H.Kawaguchi, S.Nishiyama, S.Tomioka, T.Enoto
    • 雑誌名

      EMT-05-65

      ページ: 25-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540225
  • [雑誌論文] 散乱場表示時間領域境界要素法と粒子加速器航跡場解析への応用について2005

    • 著者名/発表者名
      藤田和広, 川口秀樹, 西山修輔, 富岡智, 榎戸武揚
    • 雑誌名

      電気学会電磁界理論研究会資料 EMT-05-65

      ページ: 25-30

    • NAID

      10017117336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540225
  • 1.  川口 秀樹 (90234046)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  山中 龍彦 (80107143)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山下 広順 (80022622)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山中 正宣 (10029118)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  富岡 智 (40237110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田畑 昌祥 (50091476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  道嶋 正美 (80031417)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 逸郎 (40027404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石黒 亮二 (20001167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉山 憲一郎 (10002015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 裕康 (20295926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  板垣 正文 (30281786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  成田 正邦 (00001313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  槌本 昌則 (40207402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西山 修輔 (30333628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  入江 五朗 (30001788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  有本 卓郎 (50168027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 雅英 (30150874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  谷田貝 豊彦 (90087445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  青木 貞雄 (50016804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三宅 寛 (00031443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  笠原 達雄 (40177358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  谷津 茂男 (40111158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  本間 利久 (00091497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  辻井 博彦 (50088853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  DR.ULLA Van rienen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  TSUJII Hirohiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  MIZOE Jun-etsu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi