• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白藤 礼幸  SHIRAFUJI Noriyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

白藤 禮之  SHIRAFUJI Noriyuki

白藤 のり幸  シラフジ ノリユキ

白藤 禮幸  シラフジ ノリユキ

隠す
研究者番号 10007461
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 二松学舎大学, 名誉教授
2005年度 – 2006年度: 二松学舎大学, 大学院文学研究科, 教授
2004年度: 二松学舎大学, 大学院・文学研究科, 教授
2002年度: 二松学舎大学, 文学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 帝京大学, 文学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 東京大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
国文学 / 日本文学 / 中国哲学
キーワード
研究代表者以外
西本願寺本萬葉集 / 萬葉集古写本 / 古葉略類聚鈔 / 萬葉集古写本断簡 / 紀州本萬葉集 / 西本願寺本萬葉集翻刻 / 萬葉集古写本・断簡 / Compile of new synthetic tex of "Manyoshu" / Manyo-ka in authologies and studies of Japanese poems / Fragments of old codicies of "Manyoshu" … もっと見る / "Hirose-bon Manyoshu" / "Tanaka-bon Manyoshu" / Connect of the reproduction of "Manyoshu" / "Nishihonganji-bon Manyoshu" / Codix of "Manyoshu" / 万葉古次点本断簡 / 田中本万葉集 / 西本願寺本万葉集 / 万葉集校本 / 万葉集訓点 / 万葉集本文研究 / 万葉集古写本 / 類聚古集 / 博物館・美術館展示 / 古今和歌六帖 / 西本願寺本萬葉集普及版翻刻改訂 / 萬葉集新総合校本の作成 / 撰集歌学書の萬葉歌 / 廣瀬本萬葉集 / 田中本萬葉集 / 西本願寺本萬葉集翻刻訂正 / index of "Koyoryakuruijusho" / study on Japanese poems and anthologies / Ko-jiten-bon of "Mariyoshu" / Shinten-bon of "Manyoshu" / new synthetic tex of "Man-yoshu" / Correct of popular edition of "Nishihonganji-bon Mariyoshu" / Nishihonganji-bon Manyoshu / codix of "Mariyoshu" / 萬葉集古写本断簡新資料 / 萬葉集総合新校本の注記形式 / 萬葉集総合新校本の漢字々体 / 萬葉集新点本の朱青訓 / 萬葉集次点本調査 / 尼崎本萬葉集 / 西本願寺本萬葉集新複製 / 古葉略類聚抄索引 / 定家本萬葉集 / 萬葉集古写本のヲコト点 / 金沢文庫萬葉集 / 京都大学本萬葉集 / 古葉略類聚鈔索引 / 歌学書撰集の萬葉歌調査 / 萬葉集古次点本の調査 / 萬葉集新点本の調査 / 萬葉集新総合校本の形成 / 西本願寺本萬葉集普及版改訂 / 四書大全 / 四書輯釈 / 文之玄昌 / 林羅山 / 大学聴塵 / 中庸 / 大学 / 中世儒学 / 新注学 / 室町時代 / 新註学 / 一条兼良 / 清原宣賢 / 抄物 / 四書学 / 漢籍注釈 / 日本漢学 / 萬葉集各表解説 / 萬葉集古写本の声点 / 萬葉集各巻解読 / 萬葉集仙覚新点本の朱青訓 / 萬葉集訓点 / 異体字表 / 校異表形式 / 萬葉集校本 / 萬葉集仙覚新点本 / 萬葉集訓点研究 / 萬葉集本文研究 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  漢籍抄物を中心とした中世末期~近世初期の学術的展開に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      町 泉寿郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      二松学舎大学
  •  萬葉集の新総合校本による古写本古次点本を中心とする本文訓点研究

    • 研究代表者
      林 勉
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  萬葉集古写本の新総合校本による本文訓読の研究

    • 研究代表者
      林 勉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  萬葉集古写本本文訓点研究と総合的校本作成

    • 研究代表者
      林 勉
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2006 2005 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 清原宣賢漢籍抄翻印叢刊1大学聴塵1)翻印之部2922)影印之部156

    • 著者名/発表者名
      大島晃、久米晋平、河野貴美子、佐藤進、清水信子、白藤禮幸、瀧康秀、戸川芳郎、鍋島亜朱華、町泉寿郎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520049
  • [雑誌論文] 風土記の植物字棠2006

    • 著者名/発表者名
      白藤 のり幸
    • 雑誌名

      武蔵野文学 54

      ページ: 2-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320026
  • [雑誌論文] 文章と漢字2006

    • 著者名/発表者名
      白藤 禮幸
    • 雑誌名

      朝倉漢字講座 1

      ページ: 207-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320026
  • [雑誌論文] Sentence and Chinese charactor2006

    • 著者名/発表者名
      SHIRAFUJI, Noriyuki
    • 雑誌名

      A Sakura Kanji-Koza 1

      ページ: 207-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320026
  • [雑誌論文] 風土記の植物学彙2006

    • 著者名/発表者名
      白藤 禮幸
    • 雑誌名

      武蔵野文学 54

      ページ: 2-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320026
  • [雑誌論文] 文章と漢字2006

    • 著者名/発表者名
      白藤 禮幸
    • 雑誌名

      朝倉漢字講座1

      ページ: 207-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320026
  • [雑誌論文] 安澄撰「中論疏記」中の内典系音義書について2005

    • 著者名/発表者名
      白藤 禮幸
    • 雑誌名

      二松学舎大学院紀要 19

      ページ: 213-230

    • NAID

      110006178663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320026
  • [雑誌論文] 安澄撰『中論疏記』について2005

    • 著者名/発表者名
      白藤 禮幸
    • 雑誌名

      築島裕博士傘寿記念・国語学論集

      ページ: 123-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320026
  • [雑誌論文] 安澄撰『中論疏記』について2005

    • 著者名/発表者名
      白藤 禮幸
    • 雑誌名

      築島裕博士卒寿記念国語学論集

      ページ: 123-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320026
  • [雑誌論文] 法進撰「沙弥十戒并威儀経疏の字音注について(二)2002

    • 著者名/発表者名
      白藤禮幸
    • 雑誌名

      帝京大学文学部紀要(日本アジア言語文化) 34

      ページ: 5-28

    • NAID

      120005945262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410116
  • [雑誌論文] 法進撰「沙弥十戒并威儀経疏の字言注について(一)2001

    • 著者名/発表者名
      白藤禮幸
    • 雑誌名

      帝京大学文学部紀要(日本アジア言語文化) 33

      ページ: 5-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410116
  • [雑誌論文] Study on Chinese letter's sentences in ancient Japan2001

    • 著者名/発表者名
      SHIRAFUJI, Noriyuki
    • 雑誌名

      NIHONGOSHIKENKYU-NO-KADAI

      ページ: 64-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410116
  • [雑誌論文] 上代漢字文研究-「言」をめぐって2001

    • 著者名/発表者名
      白藤禮幸
    • 雑誌名

      日本語史研究の課題

      ページ: 64-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410116
  • 1.  曽倉 岑 (20082612)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 勉 (50014858)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 日出男 (20014780)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 寛 (90082916)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 宏 (20086284)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  町 泉寿郎 (40301733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  大島 晃 (00114413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  戸川 芳郎 (60017118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  佐藤 進 (40109096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  長尾 直茂 (30323182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河野 貴美子 (20386569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi