• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 敏男  NISHIMURA Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10013327
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1999年度: 帝京大学, 理工学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 帝京大学, 理工学部, 教授
1988年度: 東京大学, 応用微生物研究所, 講師
1987年度 – 1988年度: 東京大学, 応用微生物研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用薬理学・医療系薬学
研究代表者以外
生物系薬学
キーワード
研究代表者
Yunnan Provience / cytotoxity / Antitumor activity / 雲南植物圏 / 抗酸化活性 / BRM活性 / 雲南植物園 / 細胞毒性 / 抗がん活性 / emdin … もっと見る / kojou / cell cycle inhibition / Antioxdative activity / RRM activity / エモデイン / 虎杖 / 細胞周期阻害 / ferulic acid / Kamebakurin / Benibana / Antioxidative activity / BRM activity / フェルラル酸 / カメバカウリン / 紅花 … もっと見る
研究代表者以外
ADM / P388 / Inhibition of Cell Cycles / Cytotoxity / 雲南植物圏 / 細胞周期阻害 / BRM活性 / 細胞毒性 / Monoclonal antibody / Purification of a enzyme / Ehrlich ascites tumor cells / 5'-Nucleotide phosphodiesterase / Tumor cell specific / 癌細胞 / アルカリホスファターゼ / 5'-ヌクレオチドホスホジエステラーゼ / 基質特異性 / 5′-ヌクレオチドホスホジエステラ-ゼ / 5'ーヌクレオチドホスホジエステラ-ゼ / モノクロ-ナル抗体 / 酵素精製 / エ-ルリッヒ腹水癌細胞 / 5'ーヌクレオチドホスホジェステラ-ゼ / 癌細胞特異的 / chebulagic acid / Flavone conpound / BRM activity / Yunnan Province / Antitumor activity / ケブラジン酸 / フラボン化合物 / 雲南植物園 / 抗がん活性 / tsFT210 cell / K562 / Macrophage Phagocytosis / BRM Activity / Toxol Derivatives / Antitumor / tsFT210細胞 / マクロファージ食能 / タキソ-ル誘導体 / 抗がん / methylthioneine / GSTπ / dihydropyridine / O^6-methylguanine / glutathione生合成阻害物質 / bleomycin不活化酵素 / myc / ras / src / oncogene / D.H.F.R遺伝子 / トランスセクタント / セファランチン / ブレオマイシン不活化酵素阻害剤 / イノシンモノ燐酸脱水素酵素 / オキザノシン / 抗酸化物質 / 抗がん物質 / 免疫調節 / 生理活性物質 / 生薬成分 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  雲南地域の植物性抗がん剤に関する研究

    • 研究代表者
      永井 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  雲南地域の植物性抗がん剤に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西村 敏男
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  雲南地域の植物性抗がん剤に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西村 敏男
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  雲南地域の植物性抗がん剤に関する研究

    • 研究代表者
      大岳 望
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  雲南地域の植物性抗がん剤に関する研究

    • 研究代表者
      大岳 望
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  薬剤低感受性腫瘍克服に向けての分子生物学的解析とその臨床的方策に関する研究

    • 研究代表者
      山田 一正
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  新しい5'ーヌクレオチドホスホジエステラ-ゼの精製と生理的意義及び癌との関連

    • 研究代表者
      鈴木 日出夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  薬剤低感受性腫瘍克服に向けての分子生物学的解析とその臨床的方策に関する研究

    • 研究代表者
      山田 一正
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  作田 庄平 (80192087)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  姚 新生
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  孫 啓時
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  崔 承彬
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永井 和夫 (00011974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大岳 望 (30013303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 昭憲 (90011907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鶴尾 隆 (00012667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 一正 (60023785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桑野 信彦 (80037431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  稲葉 実 (60085636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上原 至雅 (50160213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西條 長宏
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  陳 英傑
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  YAO Shin-Sheng
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  CHEN Ying-Jie
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  YAO Xin-sheng
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  CUI Cheng-bin
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 日出夫 (50013321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  邵 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  SUN Qi Shi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  しょう 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  SHAO Gang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  劭 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi