• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土肥 義胤  DOHI Yoshitane

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10028574
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 大阪大学, 医学部, 教授
1994年度: 大阪大学, 医学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 大阪大学, 医学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 大阪大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
細菌学
研究代表者以外
環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 細菌学(含真菌学)
キーワード
研究代表者
bacterial glycolipid / Phenolic glycolipid-1 / 癩菌 / 免疫抑制 / 細菌糖脂質 / Gamma-delta T Cells / Tumor Immunotherapy / Tuberculosis / Macrophage Activation / Trehalose Mycolate … もっと見る / 膿瘍 / 空洞 / マクロファ-ジ / ミコ-ル酸 / 結核菌 / 抗腫瘍免疫療法 / γδ型T細胞 / 抗腫瘍 免疫療法 / 結核症 / 活性化マクロファージ / ミコール酸含有糖脂質 … もっと見る
研究代表者以外
Hypothalamus / Effector / Efferent pathway / Thermoregulation / 遠心性信号 / ラット / 視床下部 / 効果器 / 遠心路 / 体温調節 / Molecular cloning / Expression of θ-Toxin / Substance A / C.perfringens 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  視束前野から体温調節効果器への遠心性経路の全容解明

    • 研究代表者
      彼末 一之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ウェルシュ菌のθ-毒素産生機構の分子遺伝学的解析

    • 研究代表者
      東 雍
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ミコバクテリア感染症の分子生物学的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      土肥 義胤
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細菌感染に伴う特異的免疫抑制を排除する試み研究代表者

    • 研究代表者
      土肥 義胤
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  東 雍 (60028371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今川 忠 (10036478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  彼末 一之 (50127213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永島 計 (40275194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  稲垣 忍 (90151571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi