• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片山 厳  KATAYAMA Iwao

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

片山 巌  カタヤマ イワオ

片山 巖  KATAYAMA Iwao

隠す
研究者番号 10029192
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授
2006年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教授
2002年度 – 2005年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1995年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1988年度 – 1993年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 大阪大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
金属生産工学 / 金属製錬・金属化学
研究代表者以外
金属製錬・金属化学 / 触媒・資源化学プロセス / 理工系 / 金属生産工学
キーワード
研究代表者
起電力法 / 固体電解質 / 熱力学 / 活量 / activity / gallium compoun / Rare earth compound / B2 type structure / lattice defect model / non-stoichiometry … もっと見る / thermodynamics / intermetallic compound / 安定化ジルコニア / コバルトガリウム合金 / ニッケルコバルトアルミネート / コバルトガリウム / 格子欠陥 / 熱力学的性質 / B2化合物 / 格子欠陥構造 / ガリウム化合物 / 希土類化合物 / B2型化合物 / 不定比性 / 金属間化合物 / アルミニウムセンサー / 溶融めっき / 液体合金 / ふっ化物センサー / セラミックセンサー / 成分センサー / アルミニウムガリウムアンチモン化合物 / ガリウムインジウムヒ素化合物 / 混晶 / IIIーV化合物 … もっと見る
研究代表者以外
メソポーラス / 光触媒 / Beta-Alumina / 固体電解質 / イオン交換 / クラスター / Coulomatic Titration Method / EMF measurements / Stabilized Zirconia / Thermodynamics of Alloys / Oxygen in Metals / 超電力測定法 / 固体電解貭 / 酸素センサー / 金属中の酸素の定量 / 半導体化合物固溶体の熱力学 / ベータ-アルミナ / Ga合金およびIn合金の熱力学 / 化合物半導体 / AgおよびGa合金の熱力学 / 電量滴定法 / 起電力測定法 / ベ-タアルミナ / 安定化ジルコニア / 合金の熱力学 / 金属中の酸素 / EMF Measurement / Metallurgical Physical Chemistry / Sodium Ion-Conductor / Solid Electrolytes / 【SO_2】センサー / 硫黄センサー / 起電力法 / ベータアルミナ / Water purification / Meso space / Environmental purification / Condensation / Photocatalyst / F ion coating / Hydrophobic surface / Mesoporous materials / 高度濃縮 / 水浄化 / メソ空間 / 環境浄化 / 高度濃度 / フッ素修飾 / 疎水性表面 / Oscilating-Plate Viscometer / Standard Reference Materials for High Temperature Viscosity Measurements / Viscosity / 高温液体用粘度標準値 / 振動片粘度計 / 高温液体用粘度標準物質 / 粘度 / シングルサイト / 合金 / 金属触媒 / 光析出法 / ナノ金属 / 薄膜 / ダイナミクス / 分子反応場 / 微細構造 / ゼオライト / 調和振動子模型 / 模型理論 / 分子論 / 蒸発エンタルピー / 蒸気圧 / 蒸発 / Zn,Cd,Sb / 金属・半導体 / 密度 / 表面張力 / 溶融めっき / Zn-Al合金 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  シングルサイト光触媒を利用するナノサイズ合金の創製

    • 研究代表者
      山下 弘巳
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ゼオライト薄膜に固定化した分子サイズ光触媒の極微構造と反応のダイナミクス

    • 研究代表者
      山下 弘巳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  金属間化合物の不安比性と熱力学的性質研究代表者

    • 研究代表者
      片山 巖 (片山 巌)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  フッ素修飾による疎水性メソ空間の創製と環境汚染物質の高度濃縮・光触媒分解

    • 研究代表者
      山下 弘巳
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中温度用液体合金成分センサーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      片山 巌
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  金属・半導体の表面状態と蒸発現象に関する分子論的研究

    • 研究代表者
      喜多 善史
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  溶融めっき用液体Zn-Al合金の密度・粘度・表面張力の測定

    • 研究代表者
      喜多 善史
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高性能振動片粘度計の開発とそれによる高温液体用粘度標準値の決定

    • 研究代表者
      飯田 孝道
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  IIIーV族半導体化合物混晶の熱力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 巖
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  エレクトロニクス材料の熱力学的性質に関する研究

    • 研究代表者
      幸塚 善作
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  β-アルミナの冶金物理化学的研究への利用

    • 研究代表者
      幸塚 善作
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Photo-induced Super-hydrophilic Property and Photocatalysis on Transparent Ti-containing Mesoporous Silica Thin Films2006

    • 著者名/発表者名
      H., Yamashita, S., Nishio, I., Katayama, N., Nishiyama, H., Fujii
    • 雑誌名

      Catal Today 111

      ページ: 254-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [雑誌論文] The effect of small amount of additional elements(Ge, Ni and Fe) on the Ga activity in the CoGa-B2 phase2005

    • 著者名/発表者名
      Iwao Katayama, Adolf Mikula, Toshio Oishi
    • 雑誌名

      TOFA 2004 Discussion Meeting on Thermodynmics of Alloys (in Wien, Sept,2004):Monatshefte-Chemical Monthly (掲載決定,2005)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550723
  • [雑誌論文] The effect of small amour of additional elements (Ge, Ni, and Fe) on the Ga activity in the CoGa-B2 phase2005

    • 著者名/発表者名
      Iwao Katayama, Adolf Mikula, Toshio Oishi
    • 雑誌名

      TOFA 2004, Discussion Meeting on Thermodynamics of Alloys (in Vienna Austria, Sept.2004 ; decided to be published in Monatschefte-Chemical Monthly

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550723
  • [雑誌論文] The effect of small amount of additional elements (Ge,Ni and Fe) on the Ga activity in the CoGa-B2 phase2004

    • 著者名/発表者名
      Iwao Katayama, Adolf Mikula, Toshio Oishi
    • 雑誌名

      TOFA 2004 Discussion Meeting on Thermodynamics of Alloys {Accept.Monatshefte fuer Chemie (2005)}

      ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550723
  • [雑誌論文] Activity measurement of gallium in the b2 phase of the CoGa-Sb system by the EMF method with zirconia-based solid electrolyte2003

    • 著者名/発表者名
      Iwao Katayama, Tadashi Matsui, Toshio Oishi
    • 雑誌名

      Intermetallics 11

      ページ: 1161-1165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550723
  • [雑誌論文] Activity measurement of gallium in the B2 phase of the CoGa-Sb system by the EMF method with zirconia-based solid electrolyte2003

    • 著者名/発表者名
      Iwao Katayama, Tadashi Matsui, Toshio Oishi
    • 雑誌名

      Intermetallcs 11

      ページ: 1161-1165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550723
  • [学会発表] Design of hydrophobic zeolite by modification using triethoxyfluorosilane and its application as a support of TiO_2 photocatalyst2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kuwahara, K. Mori, I. Katayama, T. Ohmichi, and H. Yamashita
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] シングルサイト光触媒を利用した金属ナノ粒子担持触媒の開発2007

    • 著者名/発表者名
      白仁田、三浦祐生、清水俊明、三村直樹、森浩亮、大道徹太郎、片山巌、山下弘巳
    • 学会等名
      第100回触媒学会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2007-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656238
  • [学会発表] シングルサイト光触媒を利用した金属ナノ粒子の新規担持法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      白仁田沙代子、森浩亮、大道徹太郎、片山巌、山下弘巳
    • 学会等名
      第3回材料化学研究会・第3回鉄鋼プロセス研究会
    • 発表場所
      兵庫県立大
    • 年月日
      2007-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656238
  • [学会発表] Utilization of TiO_2 photocatalyst loaded on Si_3N_4 for the efficient degradation of organics diluted in water2007

    • 著者名/発表者名
      H. Nose, K. Mori, T. Ohmichi, I. Katayama, and H. Yamashita
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] Utilization of TiO_2 photocatalyst loaded on Si_3N_4 for the efficient degradation of organics diluted in water2007

    • 著者名/発表者名
      H. Nose, K. Mori, T. Ohmichi, I. Katayama, and H. Yamashita
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656238
  • [学会発表] 金属(Ti,Mo,V,W)イオン含有メソポーラスシリカ薄膜の光誘起特性2007

    • 著者名/発表者名
      堀内悠、森浩亮、大道徹太郎、片山巌、山下弘巳
    • 学会等名
      第3回材料化学研究会・第3回鉄鋼プロセス研究会
    • 発表場所
      兵庫県立大
    • 年月日
      2007-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] Preparation of nano-sized Pd metal catalyst deposited on Ti-containing zeolite (TS-1) by a photo-assisted deposition (PAD) method2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Miura, K. Mori, T. Omichi, I. Katayama, H. Yamashita
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656238
  • [学会発表] シングルサイト光触媒を利用した金属ナノ粒子の新規担持法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      白仁田沙代子、森浩亮、大道徹太郎、片山巌、山下弘巳
    • 学会等名
      第3回材料化学研究会・第3回鉄鋼プロセス研究会
    • 発表場所
      兵庫県立大
    • 年月日
      2007-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] Preparation of nano-sized Pd metal catalyst deposited on Ti-containing zeolite (TS-1) by a photo-assisted deposition (PAD) method2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Miura, K. Mori, T. Omichi, I. Katayama, H. Yamashita
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] Development of New Synthetic Route for Nano-sized Metal Catalysts by Photo-assisted Deposition Method Using Single-site Photocatalyst2007

    • 著者名/発表者名
      K. Mori, S. Shironita, M. Tomonari, Y. Miura, T. Ohmichi, I. Katayama, H. Yamashita
    • 学会等名
      10th International Conference on Advanced Materials
    • 発表場所
      Bangalore, India
    • 年月日
      2007-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] Utilization of TiO_2 photocatalyst loaded on Si_3N_4 for the efficient degrad ation of organics diluted in water2007

    • 著者名/発表者名
      H. Nose, K. Mori, T. Ohmichi, I. Katayama, and H. Yamashita
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] Design of hydrophobic zeolite by modification using triethoxyfluorosilane and its application as a support of TiO_2 photocatalyst2007

    • 著者名/発表者名
      Y., Kuwahara, K., Mori, I., Katayama, T., Ohmichi, H., Yamashita
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis, Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] シングルサイト光触媒を利用するナノサイズ金属触媒の創製2007

    • 著者名/発表者名
      三浦祐生、白仁田沙代子、森浩亮、大道徹太郎、片山厳、山下弘巳
    • 学会等名
      141回日本金属学会秋季大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] Development of New Synthetic Route for Nano-sized Metal Catalysts by Photo-assisted Deposition Method Using Single-site Photocatalyst2007

    • 著者名/発表者名
      K. Mori, S. Shironita, M. Tomonari, Y. Miura, T. Ohmichi, I. Katayama, H. Yamashita
    • 学会等名
      10th International Conference on Advanced Materials
    • 発表場所
      Bangalore, India
    • 年月日
      2007-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656238
  • [学会発表] Hydrothermal synthesis of N-and F-codoped TiO_2 photocatalyst in the presence of NH_4F2007

    • 著者名/発表者名
      K. Maki, S. Yuan, K. Mori, I. Katayama, T. Ohmichi, and H. Yamashita
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656238
  • [学会発表] Hydrothermal synthesis of N-and F-codoped TiO_2 photocatalyst in the presence of NH_4F2007

    • 著者名/発表者名
      K. Maki, S. Yuan, K. Mori, I. Katayama, T. Ohmichi, and H. Yamashita
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] 金属(Ti,Mo,V,W)イオン含有メソポーラスシリカ薄膜の光誘起特性2007

    • 著者名/発表者名
      堀内悠、森浩亮、大道徹太郎、片山巌、山下弘巳
    • 学会等名
      第3回材料化学研究会・第3回鉄鋼プロセス研究会
    • 発表場所
      兵庫県立大
    • 年月日
      2007-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656238
  • [学会発表] Hydrothermal synthesis of N- and F-codoped TiO_2 photocatalyst in the presence of NH_4F2007

    • 著者名/発表者名
      K. Maki, S. Yuan, K. Mori, I. Katayama, T. Ohmichi, and H. Yamashita
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] シングルサイト光触媒を利用した金属ナノ粒子担持触媒の開発2007

    • 著者名/発表者名
      白仁田沙代子、三浦祐生、清水俊明、三村直樹、森浩亮、大道徹太郎、片山巌、山下弘巳
    • 学会等名
      第100回触媒学会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] シングルサイト光触媒を利用するナノサイズ金属触媒の創製2007

    • 著者名/発表者名
      三浦祐生、白仁田沙代子、森浩亮、大道徹太郎、片山厳、山下弘巳
    • 学会等名
      141回日本金属学会秋季大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656238
  • [学会発表] Preparation of nano-sized Pd metal catalyst deposited on Ti-containing zeolite(TS-1)by a photo-assisted deposition(PAD)method2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Miura, K. Mori, T. Omichi, I. Katayama, H. Yamashita
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] Hydrothermal synthesis of N- and F-codoped TiO_2 photocatalyst in the presence of NH_4F2007

    • 著者名/発表者名
      K., Maki, S., Yuan, K., Mori, I., Katayama, T., Ohmichi, H., Yamashita
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis, Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360388
  • [学会発表] Design of hydrophobic zeolite by modification using triethoxyfluorosilane and its application as a support of TiO_2 photocatalyst2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kuwahara, K. Mori, I. Katayama, T. Ohmichi, and H. Yamashita
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656238
  • 1.  喜多 善史 (80029115)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  飯田 孝道 (70029247)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 敏宏 (10179773)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山下 弘巳 (40200688)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 5.  森 浩亮 (90423087)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 6.  大道 徹太郎 (10379141)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 7.  幸塚 善作 (80028935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  八尾 伸也 (90029299)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 満 (30151541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉原 正裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中山 享
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi