• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

能勢 隆之  NOSE Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10032195
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 鳥取大学, 学長
2004年度: 国立大学法人鳥取大学, 医学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
1992年度 – 1998年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
1989年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
1988年度: 鳥取大学, 医学部公衆衛生, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 公衆衛生学
研究代表者以外
応用健康科学 / 公衆衛生学・健康科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
運動習慣 / health promotion / Mortality / Exercise habits / 健康 / 生活習慣 / 体力 / 運動 / 健康増進 / 生命予後 … もっと見る / vibration syndrome / adhesion molecules / cytokine / E-selectin / ICAM-1 / VCAM-1 / 接着因子 / 接着分子 / サイトカイン / 振動障害 / PHYSICAL ACTIVITY / FALL / FRACTURE / OSTEOPOROSIS / 3.鳥取県A町の基本健診を受診した40歳以上の住民について、踵骨骨塩量を測定し、60歳以上の住民について、運動機能及び転倒頻度調査を実施した。男女とも、年齢とともに骨塩量の減少が見られた。特に、女性の骨塩量については、年齢と骨塩量の相関は0.82と高かった。その他の結果については現在解析中である。 / 2.同町40歳以上の住民約4000名を対象に、生活習慣調査を行い、その際に、過去の骨折の有無、骨折の回数、部位を質問した。現在解析中である。骨折の既往を持つ者について、骨折の際の状況について更に詳細な調査を行う予定である。 / 運動機能 / 転倒 / 骨折 / 骨粗鬆症 / SERUM GPT / SERUM GOP / SERUM CHOLESTEROL / PHYSICAL EXERCISE / MORTALITY / BLOOD PRESSURE / 老化指標 / 生命延長 / 心電図RR間隔変動係数 / 死亡率 / 血清GPT / 血清GOT / 血清コレステロール / 血圧 … もっと見る
研究代表者以外
運動習慣 / aquatic exercise / cerebrovascular disease / physical function / lifestyle-related diseases / habitual exercise / elderly / 農山村 / 運動指導 / ADL / 疫学研究 / 体力向上 / 機能回復 / 自立支援 / 健康増進 / 水中運動 / 脳血管障害 / 身体機能 / 生活習慣病 / 運動実践 / 高齢者 / male reproduction function / linear motion ratio / triglyceride / total cholesterol / volume of sperm / number of sperm / exercise habit / トレーニング効果 / エアロビクス / アネロビクス / テストステロン / コレステロール / 生殖機能 / 運動不足 / 精子数減少 / 中性脂肪 / 総コレステロール / 精子運動率 / 精液量 / 精子数 / 男性の生殖機能 / 糖尿病 / 喫煙 / 飲酒 / コーホート内症例対照研究 / Coxの比例ハザード法 / 原発生肝がん / コーホート研究 / α Fetoprotein / drinking habits / smoking habits / past history of diabetes / hepatitis C infection / Cox proportional hazard model / nested case control study / prospective cohort study 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  農山村地域における高齢者の健康増進および自立支援についての介入研究

    • 研究代表者
      加藤 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  大規模コーホート資料による肝がんリスク要因の疫学的研究

    • 研究代表者
      福田 勝洋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      久留米大学
  •  振動障害における末梢循環障害とサイトカインの関連研究代表者

    • 研究代表者
      能勢 隆之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  運動が男性の生殖機能に及ぼす影響について

    • 研究代表者
      清水 克哉
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  高齢者骨折の危険因子に関する研究-骨塩量及び易転倒性を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      能勢 隆之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  運動習慣の生命延長に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      能勢 隆之
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  運動習慣の身体影響と生命予後に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      能勢 隆之
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      鳥取大学
  • 1.  黒沢 洋一 (50161790)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩井 伸夫 (80191906)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大城 等 (40160486)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  飯塚 舜介 (50108817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 克哉 (80032324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 敏明 (80161107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福田 勝洋 (60045416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂田 律 (60258423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荻本 逸郎 (30177159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柴田 彰 (10113226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 宏 (20091704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤田 裕規 (10330797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  椎名 健 (70093599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西沢 富江 (30283980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮川 征男 (60006781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大林 優子 (80346337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石飛 和幸 (20032336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡本 幹三 (40032205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi