• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅原 民生  SUGAWARA Tamio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

菅原 民夫  スガワラ タミオ

隠す
研究者番号 10034711
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 長崎大学, 教育学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 長崎大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 長崎大学, 教育学部, 教授
1993年度: 長崎大学, 教育学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 奈良教育大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
幾何学
研究代表者以外
解析学 / 幾何学 / 代数学 / 代数学・幾何学
キーワード
研究代表者
Gysin homomorphism / Poincare duality / Schubert cell / flag manifold / Grassmann manifold / Lie group / symmetric space / homogeneous space
研究代表者以外
words / generating function … もっと見る / group action / blocks / counting / Prufer code / 定性理論 / 指数(index) / Polya theory / generationg function / biconnected component / Prtifer code / polya theory / PolYa theory / duality theorem / routing problems / associative path / shortest path problems / p-adic Euler constant / p-adic zeta function / p-adic L-function / Bernoulli number / P進解析学 / 有向グラフ / 単位半群 / 双対定理 / 結合型最適経路問題 / 一般ベルヌイ数 / P進デデキント和 / 双対理論 / ルーチング関数 / 結合型経路 / 最短経路問題 / P進オイラー定数 / P進ゼータ関数 / P進L関数 / ベルヌイ数 / セミノーマル化 / セミノーマル環 / maximum modulus set / peak set / 群作用 / 相対エントロピー / 条件つきエントロピー / 指数 / フォン・ノイマン環 / 作用素環 / セミノ-マル環(seminormal ring) / 貼り合せ(gluing) / 峰補間集合(peak enterpolation set) / 峰集合(peak set) / フォンノイマン環(von Neumann algebra) / エントロピ-(enntropy) / 漸近行動 / 振動 / 中立型 / 微分方程式 / 振動理論 / 中立型関数微分方程式 / エントロピ-(entropy) / 不動点環 / 局所コンパクト群 / フォンノイマン環(von Neumann algelra) / 群作用(action) 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  群作用、Polya-Redfield-De Bruijnの計数法とその応用

    • 研究代表者
      梶本 ひろし
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  離散数理におけるP進的方法とその応用

    • 研究代表者
      工藤 愛知
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  非線形振動理論の研究

    • 研究代表者
      北村 右一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  等質空間の位相幾何と微分幾何研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 民生
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  中立型関数微分方程式の定性理論について

    • 研究代表者
      北村 右一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  群作用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      河上 哲
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  環に関係した諸問題の研究

    • 研究代表者
      菊池 徹平
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  • 1.  鷲尾 忠司 (60039435)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北村 右一 (60128171)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梶本 ひろし (50194741)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安達 謙三 (70007764)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河上 哲 (20161284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神保 敏弥 (80015560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菊地 徹平 (50031589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  工藤 愛知 (00112285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森川 良三 (90087081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村田 嘉弘 (60212255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  淺井 照明 (60094497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅井 照明 (80028266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丸山 幸宏 (30229629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  澤江 隆一 (20226062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi