• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末松 弘行  SUEMATSU Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10038739
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部, 教授
1988年度: 東京大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育・社会系心理学 / 心理学
キーワード
研究代表者以外
Assessment / Behavioral Modification / Risk Factor / Health Psychology / Behavioral Intervention / Type A / Behavioral Pattern / 心理アセスメント / タイプC / ライフスタイル … もっと見る / ガン患者の特有な行動とされるタイプCを測定する尺度を開発するために,臨床的な観察から特有の行動様式を収集し,44項目から成る質問紙検査を作成した。これの標準化の作業をすすめた。項目分析,因子分析をおこない,5因子が抽出された。さらに分析を続け,最終的に「内的基準型」と「外的基準型」とよばれる2つのタイプがあることが確認された。 / 心理社会的要因 / 認知行動療法 / セルフコントロール / 測定尺度 / 行動修正 / リスクファクター / 健康心理学 / 行動介入 / タイプA / 行動様式 / 精神障害 / ライフサイクル / テクノストレス / メンタルヘルス 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  健康障害のリスクファクターとしての「行動様式」の研究

    • 研究代表者
      上里 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高度技術化社会におけるメンタルヘルスの維持と増進に関する総合的研究

    • 研究代表者
      内山 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      日本赤十字看護大学
  • 1.  上里 一郎 (50034559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  内山 喜久雄 (20015423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  島村 忠義 (20113293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  飯田 真 (20086937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中川 哲也 (60038635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西村 良二 (10122722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  根建 金男 (20156160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 豪 (90150557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉山 善郎 (50045332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi