• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近藤 弘樹  KONDO Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10039266
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2003年度: 佐賀大学, 理工学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 佐賀大学, 理工学部, 教授
1996年度: 佐賀大学, 理工学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 佐賀大学, 理工学部, 教授
1988年度: 佐賀大学, 理工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 科学教育
研究代表者以外
広領域
キーワード
研究代表者
WWW / DVTS / Java / network multimedia / high speed / blackboard based lecture / high resolution video / remote lesson / 遠隔教育 / 板書型授業 … もっと見る / マルチメディア / 超高速ネットワーク / 思考の共有 / 概念構築 / 板書型講義 / 高精細メディア / 遠隔授業 / handwriting input of mathematical expressions / handwriting character recognition / Intelligent Tutoring System / 弐変形過程認識 / 微分計算 / 分数計算 / 知的CAI / ペン入力 / 数式入力 / 手書き文字認識 / 知的教育システム / 調べ学習 / 授業 / リンク / 迷い子 / ユーザ / インターネット / 教材 … もっと見る
研究代表者以外
ITS / Teaching Paradigm / Teaching Expertise / Highly Individualized Learning / Microworld / Intelligent CAI / 教材知識 / オーサリングシステム / 双方主尊対話 / 多方主導対話 / 教授戦略 / ソフトシナリオ / 教援パラダイム / マイクロワ-ルド / 教授パラダイム / 教援方略 / 高度個別教育 / マイクロワールド / 知的CAI 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  超高速ネットワークを用いた高度遠隔教育の実現要件についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  手書きインターフェースを持つインターネット上の知的CAIの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  グローバル教材データベース-WWW上のユーザサイド・データベースの構築法の研究-研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  知的CAIの実用化に関する研究

    • 研究代表者
      大槻 説乎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      九州工業大学
  • 1.  渡辺 健次 (00220880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡崎 泰久 (90253583)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大槻 説乎 (70037745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 隆一 (70200996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹内 章 (00117152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi