• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 惇  SAWADA Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

澤田 淳  サワダ アツシ

隠す
研究者番号 10040247
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 九州保健福祉大学, 保健科学部, 教授
1987年度 – 1991年度: 宮崎医科大学, 医学部, 教授
1986年度: 宮崎医大, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学
研究代表者以外
眼科学 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
Retinal detachment / Gain / B-mode / A-mode / Ocular membrane-like lesion / Quantitative echography / Ultrasonic reflectivity / Ultrasonic diagnosis / ダイナミックレインジ / 計量エコグラフィ- … もっと見る / 眼窩病変 / A・モ-ド超音波診断装置 / ゲイン / Bモ-ド / Aモ-ド / 定量エコグラフィ- / 網膜剥離 / 増幅感度 / Bモード / Aモード / 眼内膜様病変 / 定量エコグラフィー / 超音波反射性 / 超音波診断 / 超音波画像の解析 / AおよびBモード診断装置 / 生体組織近似ファントム / Bモード超音波診断装置 / カプラー・アクアフレックス / ソノコンタクト / キテコ / カップリングエージェント / 生体組識近似ファントム … もっと見る
研究代表者以外
緑内障 / IKLLI / YFQRYLI / 視神経萎縮 / 軸索輸送 / nitric oxide / signal transduction / receptor / adrenomedullin / peptide / smooth muscle / iris sphincter muscle / regulation of pupil size / 細胞内情報伝達系 / アドレノメヂュリン / 瞳孔括約筋 / 一酸化窒素 / 細胞内情報伝達径 / 受容体 / アドレノメデュリン / 活性ペプチド / 平滑筋 / 瞳孔活約筋 / 瞳孔径調節機構 / Alzheimer's disease / βaryloid / integrin / IKVAN / Laminin peptide / Laminin fragment / アルツハイマー / YFOQRYLI / アルツハイマー病 / βアミロイド / インテグリン / IKVAV / ラミニンペプチド / ラミニンフラグメント / 低眼左線内障 / 虚血性神経障害 / パターンERG / 軟性白斑 / アセチルコリンエステラ-ゼ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  新たな瞳孔径調節機構の解明:内因性ペプチドの関与、生理学・分子生物学的解析

    • 研究代表者
      山本 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州保健福祉大学
  •  βアミロイド凝集抑制物質としての脳内ラミニンの動態解析

    • 研究代表者
      田代 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      九州保健福祉大学
      宮崎医科大学
  •  緑内障性視神経萎縮における機械的障害因子と血管障害因子の検討

    • 研究代表者
      千原 悦夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新しく開発した超音波診断装置による眼病変の計量エコグラフィーに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 惇
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  緑内障性視神経萎縮の原因についての検討

    • 研究代表者
      千原 悦夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  緑内障性視神経萎縮の原因についての検討

    • 研究代表者
      千原 悦夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  眼超音波診断法の標準化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 惇
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  • 1.  千原 悦夫 (20111958)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山元 章裕 (90166778)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  林田 中 (40164975)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鳥井 秀雄 (00164070)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 彰伸 (80180355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  直井 信久 (50211412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  二見 要介 (30238646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  尾崎 峯生 (30177216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高梨 泰至 (10226798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  久保田 秀紀 (90215004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柊山 剰 (20199178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸岩 太 (70209691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田代 謙一郎 (00216954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松田 一典 (30311880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三山 吉夫 (20112427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 要人 (20295223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山本 隆一 (10094111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浅田 祐士郎 (70202588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡野 真弓 (80320498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi