メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
高田 耕治
TAKATA Koji
ORCID連携する
*注記
研究者番号
10044760
所属 (現在)
2020年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度 – 2001年度: 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授
1995年度 – 1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 教授
1991年度 – 1992年度: 高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
クライストロン / リニアコライダー / イオン / ビーム不安定性 / X-バンド / リニアック / 高電界 / 加速管 / linear collider / BPM
…
もっと見る
/ リニアーコライダー / 低エミッタンス / ダンピングリング / インピーダンス / 共同実験 / Bファクトリー / 実験 / Bファクトリ / 高加速場 / 暗電流 / 無酸素銅 / 精密加工 / リニアコライダ- / 高電界加速 / 無酸素銅ろう付 / 電界放出電子 / linac / klystron / high gradient acceleration / high electric field / dark current / oxygen free copper / precision machining / モジュレーター / フィードバック / 実験的研究 / ビームフィードバック / パルストランスフォーマー / 光中性子 / 大電流 / Ion / Beam Instability / X-Band / Klystron / Modulator / Feedback
…
もっと見る
研究代表者以外
JHF / コヒーレンス / 輝度 / 放射光 / X線 / 蓄積リング / ライナック / 光学系 / ホログラフィ / coherence / brilliance / synchrotron radiation / x-rays / storage ring / linac / optics / holography / 大型ハドロン計画 / セラミックダクト / RFシールディング / 低インピーダンス / コーティング / 真空 / RF窓 / 大電力 / ハドロン / セラミック / ビームダクト / 陽子加速器 / シンクロトロン / 大電流 / 大強度陽子加速器 / インピーダンス / ceramic duct / RF shielding / low impedance / coating / vacuum / RF window / High power
隠す
研究課題
(
5
件)
共同研究者
(
48
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
リニアコライダーに於ける高速イオン・ビーム不安定性の実験的研究
研究代表者
研究代表者
高田 耕治
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
高エネルギー加速器研究機構
大強度陽子加速器に於けるセラミックダクトの低インピーダンスRFシールディング開発
研究代表者
陳 栄浩 (陣 栄浩)
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
高エネルギー加速器研究機構
高電界線形加速器とダンピングリングによる大電流低エミッタンス電子ビーム生成の研究
研究代表者
研究代表者
高田 耕治
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
国際学術研究
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
高エネルギー加速器研究機構
自由電子レーザーの開発とコヒーレントX線の発生技術と評価技術の開発と利用研究
研究代表者
安藤 正海
研究期間 (年度)
1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
高エネルギー物理学研究所
リニアコライダー用高電界加速管の研究
研究代表者
研究代表者
高田 耕治
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
国際学術研究
研究機関
高エネルギー物理学研究所
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
山崎 良成
(90011759)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
早野 仁
(00173055)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
陳 栄浩
(60270394)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
浦川 順治
(00160333)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
竹田 誠之
(40029898)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
峠 暢一
(90249897)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
新竹 積
(90162792)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
松本 浩
(90132688)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
吉岡 正和
(50107463)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
MADSEN J.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
WILSON I.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
SCHNELL W.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
肥後 寿泰
(10156581)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
水野 元
(80044775)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
木村 嘉孝
(00010794)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
安藤 正海
(30013501)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
宮原 恒あき
(00106600)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
並河 一道
(10090515)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
魚田 雅彦
(70262045)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
斎藤 芳男
(00141979)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
テイモ コルホネン
(60280509)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
照沼 信浩
(70237014)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
坂中 章悟
(20178560)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
久保 浄
(60195485)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
川端 節彌
(40152996)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
小早川 久
(50022611)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
鎌田 進
(70100815)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
北村 英男
(40107446)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
菊田 惺志
(00010934)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
伴 秀一
(70141976)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
STEPHENSON B
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
PELLEGRINI C
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
HERMAN Winic
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
朴 柱植
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
趙 武顕
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
権 勉
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
高 仁洙
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
南宮 垣
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
朴 桂植
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
呉 宗錫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
J.MADSEN
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
I. WILSON
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
W. SCHNELL
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
K. HUBNER
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
HUEBNER K.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
HUBNER K.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
KULIPANOV Ge
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
KRINSKY Samu
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×