• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 良一  YAMAMOTO Ryoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10047384
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 帝塚山短期大学, 食品科学, 教授
1995年度 – 1996年度: 帝塚山短期大学, 食品, 教授
1987年度: 帝塚山短期大学, 助教授
1986年度: 帝塚山短, その他, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
広領域 / 園芸・造園学
キーワード
研究代表者
ガラクトース / 細胞壁合成 / オーキシン / Growth / Galactose / Cell wall synthesis / Auxin / UDPグルコース合成 / 生長 / UDPグルコース / 細胞伸長生長 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 応力緩和法 / 細胞壁 / dwarf mutant / Rice (Oryza) / Cell wall extensibility / Cell extension / Gibberellin / Windows computer / Creep mater / ヘミセルロース / エンドウ / 稈 / 葉鞘 / 伸展曲線 / イネ / オーキシン / ジベレリン / 力学モデル / クリープ法 / ウィンドウズ / 粘弾性計測装置 / stress-relaxation / ethylene / Doppler effect / laser beam / acoustic wave / viscoelastic proterty / cell walls / Fruit softening / エチレン / ドップラー効果 / レーザー光 / 音波 / 粘弾性 / 果実軟化 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  細胞壁物性による作物選別のための新型クリープメーターの開発と携帯化

    • 研究代表者
      山口 淳二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  レーザー光と音波を用いた果実軟化非接触型測定装置の制作

    • 研究代表者
      桜井 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      広島大学
  •  オーキシンによる細胞伸長における細胞壁合成の役割研究代表者

    • 研究代表者
      山本 良一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      帝塚山短期大学
  •  オーキシンによる細胞伸長における細胞壁合成の役割研究代表者

    • 研究代表者
      山本 良一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      帝塚山短期大学
  • 1.  桜井 直樹 (90136010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 淳二 (10183120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  根本 圭介 (40211461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷本 英一 (90080283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  和田 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山口 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi