メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
山田 泰司
YAMADA Yasuji
ORCID連携する
*注記
研究者番号
10057317
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1993年度 – 2001年度: 東京薬科大学, 薬学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 東京薬科大学, 薬学部, 教授
1986年度: 東京薬大, 薬学部, 教授
1986年度: 東京薬科大学, 薬学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学
キーワード
研究代表者
合成 / 海洋天然物 / 海産ジテルペノイド / 全合成 / 探索 / ジテルペノイド / 海洋生物 / dysidiolide / synthesis / sponge
…
もっと見る
/ halimedatrial / (S)-4-ヒドロキシ-2-シクロペンテノン / 光化学的環化反応 / トリメチルシリルアセチレン / ジアゾメタン / ビシクロ〔3.2.1〕オクタン / 生理活性天然物 / アラグステロール / 抗腫瘍性ステロイド / 海産ステロイド / PAF拮抗作用 / Phomactin / 抗腫瘍活性 / Claenone / 抗マラリア / kalihinol / 抗マラリア活性 / kalihinol A / マラリア / クラブロン / クロロブロン / 抗腫瘍性海産プロスタノイド / HL-60白血病細胞 / mediterraneol / 抗腫瘍活性物質 / 天然物合成 / フラグメンテーション反応 / プロテインホスファターゼ / Diels-Alder反応 / リパーゼ / Diels-Alder 反応 / 海産セスタテルペノイド / プロテインホスファターゼ阻害 / cdc25A / Diels-Alder reaction / protein phosphatase cdc25A / protein phosphatase inhibitor / lipase / ストロニジオール / コリンアセチルトランスフェラーゼ / コリン作動性神経 / 活性化剤 / 軟体サンゴ / 海綿 / 連続マイケル反応 / stolonidiol / 抗痴呆 / 抗痴呆作用 / ChAT / 連続Michael反応 / レトロアルドール反応 / stolomdiol / choline acetvltransferase / cholinersic neuron / activater / soft coral / sequential Michael reaction / プナグランジン / プロスタノイド / 制癌活性物質 / 天然物全合成 / 天然物構造式訂正 / punaglandin / prostanoid / antineoplastic compound / total synthesis
…
もっと見る
研究代表者以外
細胞毒性 / 海綿 / 群体ホヤ / 海洋細菌 / 抗腫瘍性 / ステロイド / デプシペプチド / マクロリド / 抗腫瘍物質 / リ-ド化合物 / 海洋生物 / ホヤ / 海藻 / 海綿動物 / 紅藻 / 制がん / 抗腫瘍 / 天然物化学
隠す
研究課題
(
16
件)
共同研究者
(
17
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
海洋生物由来の抗マラリア活性物質の探索とkalihinol Aの合成
研究代表者
研究代表者
山田 泰司
研究期間 (年度)
1999
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
東京薬科大学
海洋生物由来の抗痴呆作用物質の探索と合成
研究代表者
研究代表者
山田 泰司
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
化学系薬学
研究機関
東京薬科大学
海洋生物由来の抗マラリア活性物質の探索と合成
研究代表者
研究代表者
山田 泰司
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
東京薬科大学
プロテインホスファターゼ阻害活性を有するDysidiolideの合成研究
研究代表者
研究代表者
山田 泰司
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
化学系薬学
研究機関
東京薬科大学
水圏生物からの抗腫瘍リ-ド化合物の開発と創製
研究代表者
伏谷 伸宏
研究期間 (年度)
1996
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
抗腫瘍活性を有する海産ジテルペノイドClaenoneの合成研究
研究代表者
研究代表者
山田 泰司
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
化学系薬学
研究機関
東京薬科大学
水圏生物からの抗腫瘍リ-ド化合物の開発と創製
研究代表者
伏谷 伸宏
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
PAF拮抗活性を有する海産ジテルペノイドPhomactinの合成研究
研究代表者
研究代表者
山田 泰司
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
化学系薬学
研究機関
東京薬科大学
水圏生物からの抗腫瘍リ-ド化合物の開発と創製
研究代表者
伏谷 伸宏
研究期間 (年度)
1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
抗腫瘍性海産ステロイド・アラグステロール類の合成研究
研究代表者
研究代表者
山田 泰司
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
化学系薬学
研究機関
東京薬科大学
ビシクロ〔3.2.1〕オクタン環を有する生理活性天然物の合成研究
研究代表者
研究代表者
山田 泰司
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
化学系薬学
研究機関
東京薬科大学
生理活性を有する海産ジテルペノイドの合成研究
研究代表者
研究代表者
山田 泰司
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
化学系薬学
研究機関
東京薬科大学
生理活性を有する海産ジテルペノイドの合成研究
研究代表者
研究代表者
山田 泰司
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
化学系薬学
研究機関
東京薬科大学
クラブロンの化学修飾による抗腫瘍性物質の創製研究
研究代表者
研究代表者
山田 泰司
研究期間 (年度)
1986
研究種目
がん特別研究
研究機関
東京薬科大学
制がん性天然物医薬品の開発と構造活性相関
研究代表者
糸川 秀治
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
がん特別研究
研究機関
東京薬科大学
制癌作用を有する海産プロスタノイドおよび類緑化合物の合成研究
研究代表者
研究代表者
山田 泰司
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
化学系薬学
研究機関
東京薬科大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
伏谷 伸宏
(70012010)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
比嘉 辰雄
(10101461)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
小林 資正
(40116033)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
上村 大輔
(00022731)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
沼田 敦
(50067279)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
下村 雅子
(90277260)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
見留 英路
(00266892)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
宮岡 宏明
(10231622)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
楠見 武徳
(70015882)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
糸川 秀治
(60057304)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
渡辺 謹三
(10167116)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
竹谷 孝一
(20120149)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
生田 安喜良
(80057322)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
本多 厚
(70112886)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
井口 和男
(50057345)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
森 陽
(50057303)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
秋山 和幸
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×