• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 弘義  FUJII Hiroyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10058141
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2012年度: 東洋大学, 理工学部, 講師
2010年度: 東洋大学, 工学部, 講師
2003年度 – 2004年度: 東洋大学, 工学部, 講師
1998年度 – 2001年度: 東洋大学, 工学部, 講師
2000年度: 東洋大学, 工学部・建築学科, 講師 … もっと見る
1997年度: 東洋大学, 工学部・建築学科, 講師
1995年度 – 1996年度: 東洋大学, 工学部, 講師
1986年度 – 1987年度: 東洋大学, 工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
建築環境・設備
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 建築環境・設備 / 環境動態解析 / 建築設備・環境工学 / 子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者
Childcare form / Caretaker / Teacher / Childcare room / Nursery School / Kindergarten / Infant / A comfortable auditory environment / 室内音響特性 / 幼稚園教論 … もっと見る / 保育形態 / 幼稚園教諭 / 保育士 / 快適環境 / 保育室 / 幼稚園・保育所 / 乳幼児 / 室内音環境 / Impedance of foot / Senses / Dynamic loading / Static loading / Walking / 静的 / 感覚 / 官能評価 / 足のインピーダンス / 官能 / 動的加振 / 静的載荷 / 歩行 … もっと見る
研究代表者以外
環境音暴露量 / universal design / emergency information / visual information / communication skills / accessibility and usability / deaf school / hearing-impaired / 磁気ループ / 光走行式避難誘導システム / 聴覚障害者情報提供施設 / 文字・音声情報 / 非常時情報 / 補聴設備 / コミュニケーション手段 / 施設環境の改善 / 聴覚障害者 / ユニバーサルデザイン / 緊急情報 / 視覚情報 / コミュニケーション訓練 / バリアフリー / ろう学校 / 聴覚障害 / installation of the floor simulator / passive controller floor / mechanical impedance of human floor / mechanical impedance of human legs / the sence of touch the floor in walking / 床シミュレーター / 床シミュレータ / 能動制御床 / 床インピーダンス / 足インピーダンス / 歩行感 / teacher / auditory enbirment / class room / nursery school / kindergarten / 保育活動内容 / 快適音環境 / 教師・保育者 / 音響特性 / 保育室内 / 保育所 / 幼稚園 / 振動伝達関数 / 固有振動 / 版振動 / 給水音 / 給水騒音 / 振動伝搬 / モーダル解析 / 排水固体音 / 床版振動 / 音の放射 / 床衝撃音 / 固体音 / 室内音響特性 / OAE / 聴力閾値 / 室内音響 / 音環境 / 保育室 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  保育室の音環境に関する評価法の開発

    • 研究代表者
      志村 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  聴覚障害者の施設環境改善に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 儀平
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東洋大学
  •  乳幼児の快適環境としての保育室内音環境に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 弘義, 甲斐 洋子 (志村 洋子)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      東洋大学
      埼玉大学
  •  人間接触環境・床の総合的シミュレーション評価

    • 研究代表者
      安岡 正人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  歩行感等床の居住性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 弘義
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      東洋大学
  •  幼稚園・保育所における室内の音響環境に関する研究

    • 研究代表者
      志村 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  固体音の伝搬と音の放射に関する研究

    • 研究代表者
      安岡 正人
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      建築設備・環境工学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  志村 洋子 (60134326)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安岡 正人 (20058043)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平手 小太郎 (70165182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  汐見 稔幸 (70146752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 治 (90120196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 儀平 (60058162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安岡 博人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi