• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 博夫  INOUE Hiroo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10081316
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1995年度: 大阪府立大学, 工学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 大阪府立大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
合成化学 / 合成化学
研究代表者以外
有機化学
キーワード
研究代表者
ピリジン誘導体 / 電荷移動錯体 / 大環状化合物 / 12π電子系 / 10π電子系 / 超原子価硫黄 / テトラアザペンタレン / alpha, beta-Unsaturated Carbonyl Compounds / Pyrole Derivatives / Thiophene Derivatives … もっと見る / Cycopropenyl Cation / alpha,beta-不飽和カルボン酸類 / 縮合ヘテロ環系化合物 / シクロプロペニルカチオン類 / α,β-不飽和カルボニル誘導体 / ピロール誘導体 / チオフェン誘導体 / シクロプロペニルカチオン / アレン誘導体 / ヘテロペンタレン誘導体 / インドリジン誘導体 / トリアルキルチオシクロプペニルカチオン類 / チエノ[3,4ーc]チオフェン / 包接化合物 / チエノ[3,4-c]チオフェン … もっと見る
研究代表者以外
ベクトル電子移動 / ジヒドロフェナジン誘導体 / 有機二層型ダイオード / Transition Metal Carbene Complexes / Thiadiselenadiazapentalene derivatives / Trithiadiazapentalene derivatives / Hypervalent sulfur / 10-S-3 Tetraazapentalene derivatives / アザチアクラウンエーテル / アザクラウンエーテル / カルベン錯体 / 遷移金属カルベン錯体 / チアジセレナジアザペンタレン類 / トリチアジアザペンタレン類 / テトラアザペンタレン類 / 超原子価硫黄 / ポリ(3-メチルチオフェン) / 酸化還元反応モデル / 逆整流性 / 整流特性 / 酸化還元電位 / 9-フルオレノン誘導体 / 有機二層型セル / 光電変換 / 整流効果 / サイクリックボルタモグラム / ねじれ角 / アントラセン環 / ベンゼン環 / メチレン鎖 / 光電交換 / 分子内電荷移動吸収 / 整流作用 / ポリ-3-メチルチオフェン 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  有機二層型電極を用いる電子移動反応場の制御

    • 研究代表者
      上原 赫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  有機二層型電極を用いる電子移動反応場の制御

    • 研究代表者
      上原 赫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  超原子価硫黄の特性を利用する新規遷移金属-カルベン錯体の合成とその応用

    • 研究代表者
      松村 昇
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  有機二層型電極を用いる電子移動反応場の制御

    • 研究代表者
      上原 赫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高歪みシクロプロペニルカチオン類を利用する有機合成研究代表者

    • 研究代表者
      井上 博夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高歪みシクロプロペニルカチオン類を利用する有機合成研究代表者

    • 研究代表者
      井上 博夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  超原子価硫黄の特性を利用する分子設計研究代表者

    • 研究代表者
      井上 博夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  超原子価硫黄の特性を利用する分子設計研究代表者

    • 研究代表者
      井上 博夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  • 1.  松村 昇 (40125274)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上原 赫 (60081329)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  春木 英一 (90081322)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉本 晃 (00081323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi