メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
上原 赫
UEHARA Kaku
ORCID連携する
*注記
研究者番号
60081329
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1995年度 – 1999年度: 大阪府立大学, 先端科学研究所, 教授
1993年度 – 1994年度: 大阪府立大学, 工学部, 助教授
1990年度: 大阪府立大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
光生物学
キーワード
研究代表者
有機二層型ダイオード / ジヒドロフェナジン誘導体 / ベクトル電子移動 / 整流特性 / 高品質単分子膜 / pH / ポリ-3-メチルチオフェン / 整流作用 / 分子内電荷移動吸収 / 光電交換
…
もっと見る
/ メチレン鎖 / ベンゼン環 / アントラセン環 / ねじれ角 / サイクリックボルタモグラム / 整流効果 / 光電変換 / 有機二層型セル / 9-フルオレノン誘導体 / 酸化還元電位 / 逆整流性 / 酸化還元反応モデル / ポリ(3-メチルチオフェン) / ナノメートル領域AFMI-V測定 / 原子間力顕微鏡(AFM) / 電子授受 / 分子ダイオード / ナノメートル領域AFM I-V測定 / ナノメートル領域光電変換特性 / Photoconductive AFM (PC-AFM) / エバネッセント光 / 分子素子 / 光合成反応中心タンパク / 電解印加LB法 / バクテリオクロロフィルc,d同族体 / クロロゾーム / 会合体 / 緑色光合成細菌 / カリウムイオン制限培地 / 生合成 / Chlorobium limilola / バクテリオクロロフィルc同族体 / バクテリオクロロフィルd同族体 / ^1H-NMRスペクトル / Chlorobium tepidum / ジメチルスルホキシド-水混合溶媒 / 吸収スペクトル / CDスペクトル / Bacteriochlorophylls c and d / Chlorosomes / Self-aggregate / Green sulfur bacteria / Potassium ion / Biosynthesis / Chlorobium limicola
…
もっと見る
研究代表者以外
光合成 / 光化学反応中心複合体 / 光化学系I複合体 / 光化学系II複合体 / 光合成関連遺伝子 / 電子伝達反応 / 光合成細菌 / ホスホエノ-ルピルビン酸カルボキシラ-ゼ / Photosynthesis / Photochemical reaction center complex / Photosystem I complex / Photosystem II complex / Photosynthesis gene / Electron transport / Photosynthetic bacterium / Phosphonolpyruvate carboxylase
隠す
研究課題
(
7
件)
共同研究者
(
23
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
光電変換機能性有機薄膜界面の電気化学的形成と高効率太陽電池の構築
研究代表者
研究代表者
上原 赫
研究期間 (年度)
1999
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
大阪府立大学
光電変換機能性有機薄膜界面の電気化学的形成と高効率太陽電池の構築
研究代表者
研究代表者
上原 赫
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
大阪府立大学
緑色光合成細菌クロロゾームの超分子構築-バクテリオクロロフィルc同族体の意義-
研究代表者
研究代表者
上原 赫
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
光生物学
研究機関
大阪府立大学
有機二層型電極を用いる電子移動反応場の制御
研究代表者
研究代表者
上原 赫
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪府立大学
有機二層型電極を用いる電子移動反応場の制御
研究代表者
研究代表者
上原 赫
研究期間 (年度)
1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪府立大学
有機二層型電極を用いる電子移動反応場の制御
研究代表者
研究代表者
上原 赫
研究期間 (年度)
1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪府立大学
光合成の光化学反応中心蛋白質複合体の解析
研究代表者
村田 紀夫
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
岡崎国立共同研究機構
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
杉本 晃
(00081323)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
井上 博夫
(10081316)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
水野 一彦
(10109879)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
村田 紀夫
(90011569)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
三村 徹郎
(20174120)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
藤田 善彦
(40013560)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
福澤 秀哉
(30183924)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
高倍 昭洋
(80097766)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
高橋 裕一郎
(50183447)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
佐藤 公行
(10032822)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
河盛 阿佐子
(40079661)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
加藤 栄
(50011515)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
泉井 桂
(20025414)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
浅田 浩二
(50027182)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
井上 直久
(60275287)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
岩田 耕一
(20081242)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
星名 哲
(50019486)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
ZIMMERMANN J
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
MATHIS P.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
WEISBEEK P.J
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
HOSHINO Satouru
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
POTRYKUS I.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
OLSON J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×