• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮澤 健二  MIYAZAWA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10100372
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 工学院大学, 工学部・建築学科, 教授
2000年度 – 2002年度: 工学院大学, 工学部, 教授
1997年度: 工学院大学, 工学部・建築学科, 教授
1995年度 – 1996年度: 工学院大学, 建築学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築構造・材料
キーワード
研究代表者
Ductility / 接合部 / 変形性能 / Nailed joint / hysteresis loop / Equivalent viscous damping ratio / Effect of loading speed / Embedment / Frame construction / Dynamic loading test … もっと見る / めりこみ / 釘接合部 / 履歴特性 / 等価粘性減衰定数 / 速度依存性 / めり込み / 軸組工法 / 動加力実験 / Elasto-plastic Stress Analysis / Loading Test / Retaining Wall / Seismic Performace / Glue Laminated Timber / Rigid Joint / Slender house / 従来軸組 / 非線形解析 / 面材耐力壁 / 剛接架構 / 在来軸組 / 常時微動 / 繰り返し加力実験 / 耐震 / 住宅 / 弾塑性解析 / 加力実験 / 耐力壁 / 耐震性能 / 集成材 / 剛接合 / 狭小住宅 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  木質構造の動的強度に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮澤 健二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      工学院大学
  •  新しい多層木質構造の耐震性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮澤 健二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      工学院大学
  • 1.  大橋 好光 (70160603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坂本 功 (90011212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  神谷 文夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 秀三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi