• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森井 賢二  MORII Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10101198
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 大阪府立大学, 工学研究科, 教授
2002年度: 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 大阪府立大学, 工学研究科, 教授
2000年度: 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授
1996年度 – 1999年度: 大阪府立大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1994年度: 大阪府立大学, 工学部, 助教授
1986年度: 大阪府立大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
構造・機能材料 / 金属材料
研究代表者以外
金属材料 / 金属物性 / 構造・機能材料 / 構造・機能材料 / 無機材料・物性 / 理工系
キーワード
研究代表者
非晶質薄膜 / CoSb_3 / SiC / 多層膜 / Mn / Pt / 光学特性 / Thermo-electric properties / Impurity doping / Carbonization of Si … もっと見る / Iron beam sputtering / Thin multilayered films / Thermoelectrics / 電気的性質 / 熱電気的性質 / ゼーベック係数 / CoSb_3化合物 / Ge / Si / 固相反応 / 熱・電気的性質 / ドーピング / Siの炭化 / CoSb3 / イオンビームスパッタ / 薄膜・多層膜 / 熱電変換材料 / titanate dielectrics / dielectric relaxation / frequency dependence of epsilon / temperature dependence of epsilon / dissipation loss / relative dielectric constant / amorphous thin films / dielectric thin films / SiTiO_3-BaTiO_3 / 周波数依存性 / チタン酸ストロンチュウム / チタン酸系誘電体 / 誘電緩和 / 誘電率の周波数依存性 / 誘電率の温度依存性 / 誘電損失 / 比誘電率 / 誘電体薄膜 / amorphous semiconductor / optical absorption / phase evolution / crystallization kinetics / S-Sb-Ge system / Sb thin film / Ga-Mn thin film / amorphous thin film / Te-Ge系 / 固体反応 / 相変化型光記録材料 / SーSbーGe系 / 非晶質の結晶化 / イオンビ-ムスパッタ / 相変化型記録薄膜 / SーSb系薄 / カルコゲナイド / 非晶質半導体 / 光吸収端 / 相形成 / 結晶化課程 / SbーSーGe系薄膜 / Sb系多層膜 / GaーMn系薄膜 / 価電子制御 / Smイオンドープ / ほう酸ガラス / 発光スペクトル / 光吸収スペクトル / RFスパッタリング / Euイオンドープ / 珪酸アルミガラス / ホールバーニング効果 … もっと見る
研究代表者以外
固相反応 / イオンビームスパッタリング / 積層膜 / 誘電体物性 / 電気伝導特性 / Magnetic properties / PtーMn-Sb system / Mn-Ga system / Phase evolution / Solid-state reaction / Thin multilayered film / Magneto-optical thin film / Mn系磁性薄膜 / Cー軸配向性 / 結晶配向性 / 磁気光学材料 / Mn_2Sb相 / PtMnSb相 / 磁化特性 / PtーMnーSb系 / MnーGa 系 / 化合物形成 / 積層薄膜 / 固体反応 / 光磁記録薄膜 / Titanium Silicide / TiN Film / Transition Metal Nitride / Diffusion Barrier / Ion Plating / Silicon Device / TiSi_2(チタンシリサイド) / TiN膜 / 拡散バリア / イオンプレーティング(IP)法 / Siデバイス / superexchange coupling / multiferroic / perovskite oxide / pulsed laser beam deposition / epitaxial growth / dielectric response / magnetic properties / magneto-dielectric thin film / 超交換相互作用 / マルチフェロイック / ペロブスカイト酸化物 / パルスレーザー法 / エピタキシャル薄膜 / 磁気物性 / 磁性誘電体薄膜 / slurry method / Ll_2^type intermetallic compound / pack cementation / crystal structure control / functionally graded material / oxidation resistance / titanium aluminide / light-weight high-temperature material / L12型金属間化合物 / 延性改善 / 耐熱化特性 / スラリー法 / L1_2型金属間化合物 / 粉末パックコーティング / 結晶構造制御 / 傾斜機能材料 / 耐酸化特性 / チタンアルミナイド / 軽量耐熱材料 / Metal-insulator transition / Microstructure / Thermo-electric device / Electric properties / Ion-beam sputtering / Electrode materials / LaCoOィイD23ィエD2 thin film / TiBィイD22ィエD2 thin film / RFスパッタリング / ホットプレス / LaCoO_3薄膜 / 金属-絶縁体転移 / 微細構造 / 熱電変換素子 / 薄膜電極材料 / LaCoO_2薄膜 / TiB_2薄膜 / エピタキシャル成長 / 強誘電体メモリ / PLD法 / 酸化物薄膜 / デバイス設計 / 磁性 / TiAl / セラミックス / 金属間化合物 / 燃焼反応 / 複合材料 / 耐熱材料 / 光学的性質 / 光吸収端 / 非晶質半導体 / SーGa系薄膜 / カルコゲナイド / 非晶質薄膜 / 移動度ギャップ / 伝導特性 / 光学ギャップ / 光学特性 / 結晶化挙動 / Ga-S系薄膜 / カルコゲナイド非晶質 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  イオンサイト制御スピンオーダリングによる磁性誘電体エレクトロニクス素子

    • 研究代表者
      松井 利之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  誘電体分極-磁性スピン相関を利用した多値記憶不揮発性メモリ材料の積層構造の検討

    • 研究代表者
      松井 利之
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  軽量耐熱L1_2型Al_3Ti基合金の開発とTiAl合金への耐酸化傾斜皮膜の作製

    • 研究代表者
      間渕 博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  熱電変換材料への多層膜構造の応用研究代表者

    • 研究代表者
      森井 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高温動作熱電発電用電極材料の検討

    • 研究代表者
      松井 利之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  室内ホールバーニング効果を示す非晶質薄膜の検討研究代表者

    • 研究代表者
      森井 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  非晶質誘電体薄膜の構造評価と機能特性研究代表者

    • 研究代表者
      森井 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  燃焼反応によるセラミックス分散型耐熱複合材料のin-situ合成に関する研究

    • 研究代表者
      間渕 博
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  光誘起構造変化記録薄膜の検討と機能特性

    • 研究代表者
      中山 豊
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高速相変化光メモリ-材料の固体合成と材料特性研究代表者

    • 研究代表者
      森井 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  磁気光学用超格子積層膜の固体反応と材料特性

    • 研究代表者
      中山 豊
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  Siデバイスにおける拡散バリアとしての遷移金属ナイトライドに関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 太一郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Effect of Bi substitution on the magnetic and dielectric properties of epitaxially-grown BaFe_<0.3>Zr_<0.7>O_<3-δ> thin films on SrTiO_3 substrates2007

    • 著者名/発表者名
      T.Matsui, S.Daido, N.Fujimura, T.Yoshimura, H.Tsuda, K.Morii
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560621
  • [雑誌論文] Electric and Magnetic properties of Ba(Co, Mn)O_<3-δ> Epitaxal Thin Films2006

    • 著者名/発表者名
      T.Inoue, T.Matsui, H.Tsuda, T.Yoshimura, N.Fujimura, K.Morii
    • 雑誌名

      Transaction of the Materials Research Sciety of Japan 31・1

      ページ: 193-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560621
  • [雑誌論文] Ferromagnetic and Dielectric Behavior of Mn-Doped BaCoO_32005

    • 著者名/発表者名
      T.Inoue, T.Matsui, N.Fujimura, H.Tsuda, K.Morii
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics 41(10)

      ページ: 3496-3498

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560621
  • [雑誌論文] Enhancement of ferromagnetic ordering in dielectric BaFe_<1-x>Zr_xO_3 (x=0.5-0.8) single crystalline films by pulsed laser-beam deposition2005

    • 著者名/発表者名
      T.Matsui, E.Taketani, N.Fujimura, H.Tsuda, K.Morii
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 97(10)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560621
  • [雑誌論文] Improvement of magnetization and leakage current properties of magnetoelectric BaFeO_3 thin films by Zr substitution2005

    • 著者名/発表者名
      T.Matsui, E.Taketani, H.Tsuda, N.Fujimura, K.Morii
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 86

      ページ: 82902-82902

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560621
  • [雑誌論文] Magnetic and Dynamic Mechanical Properties of Barium Ferrite-Natural Rubber Composites.2005

    • 著者名/発表者名
      M.H.Makled, T.Matsui, H.Tsuda, H.Mabuchi, M.K.El-Mansy, K.Morii
    • 雑誌名

      Journal of Materials Processing 160

      ページ: 229-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560621
  • 1.  津田 大 (80217322)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  松井 利之 (20219372)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  間渕 博 (70109883)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中山 豊 (90081364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 太一郎 (10081366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤村 紀文 (50199361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi